イベント・成果

イベント

2024年6月3日
創発研究者による研究交流イベント「融合の場」(一部公開)を京都大学百周年記念館で開催します。
詳細および参加申込はこちら(特設ページ)
2023年4月5日
自発的融合の場「第1回動く・流れるソフトマテリアル研究会」を開催しました
2023年3月7日
自発的融合の場「第1回分子生命反応創発討論会」を開催しました。
2022年10月13日
創発研究者と文部科学大臣が意見交換を行いました(文部科学省Webサイト
2022年4月28日
創発研究者による研究交流イベント「融合の場」(一部公開)を全国各地で開催します。
詳細および参加申込はこちら(特設ページ)
2022年4月20日
創発研究者と文部科学大臣の対談が開催されました(文部科学省Webサイト
2021年7月2日
創発研究者と文部科学大臣の対談が開催されました(文部科学省Webサイト

成果

2024年12月11日
[プレスリリース] 世界で初めてiPS細胞から管腔組織を持つ腸を再現 _臓器移植に代わるヒト腸管グラフト創出を目指した再生医療の新展開_天谷パネル:水谷知裕)
2024年12月10日
[プレスリリース] メスの体内時計は時差ぼけに弱い ~マウス実験で発見、性差を考慮したシフトワーカーの健康管理に期待~石塚パネル:安尾しのぶ)
2024年12月5日
[プレスリリース] AI技術でボケのない高精細X線顕微鏡画像を実現 ~試料を面内回転させレンズ由来のボケを分離、再構成~川村パネル:松山智至)
2024年12月5日
[プレスリリース] 「液体のり」の成分と「鏡」を利用したがん治療 ~ポリビニルアルコールが“役に立たない”化合物に秘められた効果を引き出す~田中パネル:野本貴大)
2024年12月5日
[プレスリリース] 面内磁場によるホール効果の発見~軌道磁化に基づく電子物性の開拓に道筋~川村パネル:打田正輝)
2024年11月27日
[プレスリリース]分子の「指紋」捜査によって新規非標準DNA結合タンパク質を同定 ―タンパク質がDNAに触れた履歴を残す新技術― ( 塩見(美)パネル:山元淳平 (大阪大学Webサイト)、 阿部パネル :佐藤伸一 (東北大学Webサイト))
2024年11月26日
[プレスリリース]着床不全が起きる仕組みの1つをマウスを用いて解明 ~着床過程の解明が示唆する、着床不全の新たな診断・治療戦略の可能性~天谷パネル:藍川志津)
2024年11月22日
[プレスリリース]自己免疫を起こさないがん免疫活性化法を開発 ~腫瘍随伴マクロファージのPF4は、がん免疫を抑制するTh1-Tregを誘導する~水島パネル:山本雅裕)
2024年11月20日
[プレスリリース]細胞外小胞の放出制御因子を網羅的に解析する方法を開発 ~CRISPR gRNAで「バーコード化」した細胞外小胞を活用して~塩見(美)パネル:小嶋良輔)
2024年11月19日
[プレスリリース]自己免疫性の神経疾患から体を守るTh1-Treg ~免疫制御因子インターフェロンγが鍵を握る抑制機構~水島パネル:山本雅裕)
2024年11月18日
[プレスリリース]目のない線虫は光を感じる? ~光受容に関わる遺伝子や神経を発見~塩見(美)パネル:奥村美紗子)
2024年11月18日
[プレスリリース]昆虫のからだの作り替えは 細胞死への道連れによって加速される ―先天性奇形の病態解明の進展に期待―塩見(美)パネル:梅津大輝)
2024年11月18日
[プレスリリース]パーキンソン病などのシヌクレイノパチーにおける病態機序を解明-G4を標的に神経変性を「未病」で防ぐ-合田パネル:塩田倫史)
2024年11月8日
[プレスリリース]高温高圧水環境で二酸化炭素の電気分解効率を向上 ~未利用低温廃熱と再生可能エネルギーの利用で大気中二酸化炭素の減少も可能に~吉田パネル:笘居高明)
2024年11月1日
[プレスリリース]多倍体化とDNA損傷の新たな相互作用を解明 ~がん進行や薬剤耐性獲得メカニズムの一端に迫る~天谷パネル:松本知訓)
2024年11月1日
[プレスリリース]分子の自発配向を利用した分極薄膜の開発に成功 ~配向分極薄膜による有機デバイス高性能化に期待~北川パネル:田中正樹)
2024年10月28日
[プレスリリース]流体が乱れる・乱れないの新たな境目を発見 ~複雑流体による流体輸送の省エネ、流動制御に貢献~北川パネル:日出間るり)
2024年10月22日
[プレスリリース]小型センサで植物を見守るスマート農業の新技術を開発 クラウド連携でいつでも、どこでも健康状態のモニタリングが可能に吉田パネル:上妻馨梨)
2024年10月18日
[プレスリリース]量子センシング技術を活用した生体内における代謝反応の直接計測 -急性腎障害のモデルマウスにおける腎臓での代謝反応の可視化に成功-(田中パネル:高草木洋一(量子科学技術研究開発機構Webサイト)、水島パネル:兵藤文紀(岐阜大学Webサイト))
2024年10月11日
[プレスリリース]植物で動くロボットを開発井村パネル:新竹純)
2024年10月9日
[プレスリリース]COX-1とCOX-2が紡ぐ妊娠初期の分子メカニズム ~マウスモデルにおける着床過程の解明が示唆する新たな治療戦略の可能性~天谷パネル:藍川志津)
2024年10月1日
[プレスリリース]触媒寿命の数理モデル ~電極触媒の耐久性予測に向けて~北川パネル:大岡英史)
2024年9月24日
[プレスリリース]歩行における左右の足の交互運動は厳密には制御されていない ~歩行障害の原因究明、新たなリハビリ手法・歩行支援装置への応用に期待~井村パネル:青井伸也)
2024年8月27日
[プレスリリース]速度制御可能な動く液滴の創出に成功――異種分子間の分離で生じる液滴を微小ロボットに活用へ――北川パネル:柳澤実穂)
2024年8月8日
[プレスリリース]極めて短い時間スケールに、マイクロ渦を作り込む技術の構築に成功 ~10,000分の1秒の流れ場を設計する、マイクロ流体工学の“新たな領域”を拓く~田中パネル:佐久間臣耶)
2024年8月6日
[プレスリリース]独自材料の平面レンズをテラヘルツ発振器に搭載し、鋭い指向性のテラヘルツ円偏波を発生 ~6G通信、センサ機器、イメージングなどへの応用に期待~井村パネル:鈴木健仁)
2024年8月2日
[プレスリリース]植物ホルモンであるオーキシンが根寄生雑草の幼根伸長を制御することを発見 ~根寄生雑草を防除するための新たなツールの構築に期待~福島パネル:瀬戸義哉)
2024年7月31日
[プレスリリース]100マイクロモーラーの高濃度条件でたんぱく質フォールディングを促進する低分子化合物の開発に成功
福島パネル:村岡貴博)
2024年7月29日
[プレスリリース]高性能有機ELデバイスの開発に成功 ~発光分子の性能を最大限に引き出す有機薄膜の総合設計~北川パネル:田中正樹)
2024年7月19日
[プレスリリース]新材料設計指針により世界最高の臨界電流密度を有する鉄系超伝導薄膜を創製 ~銅酸化物高温超伝導薄膜に匹敵する磁場中臨界電流密度を達成~井村パネル:三浦正志)
2024年7月16日
[プレスリリース]骨髄におけるB細胞分化を制御する新たなメカニズムを解明―mRNA制御が司るB細胞分化機構の発見―水島パネル:三野享史)
2024年7月12日
[プレスリリース]生成データ拡張手法でメロン等級判定AIの精度向上を実現石塚パネル:峰野博史)
2024年7月12日
[プレスリリース]転移に関わるがん細胞を計測する「細胞パチンコデバイス」を開発井村パネル:寺尾京平)
2024年7月8日
[プレスリリース]みかんネットのように伸びる超薄型の生体電極を開発 導電性ナノ繊維ネットワークが伸縮性と透湿性を両立北川パネル:藤枝俊宣)
2024年7月3日
[プレスリリース]オスの蚊はメスの羽音を聞き分けられる ~異種交配を抑える精緻な「耳」の特性が明らかに~
合田パネル:上川内あづさ)
2024年7月2日
[プレスリリース]トランスファーRNAを修飾する酵素が脳機能を支える仕組みを解明 ~RNA修飾の欠失による脳の病気の一般原理の理解へ~塩見(美)パネル:中條岳志)
2024年7月1日
[プレスリリース]イオン液体から放出するイオンの理論モデルを開発井村パネル:鷹尾祥典)
2024年7月1日
[プレスリリース]経験が「音の聴き分け」能力を上げる仕組み ~ハエの脳で解明、動物の脳にも共通の神経機構~
合田パネル:上川内あづさ)
2024年6月21日
[プレスリリース]蚊は腹八分目を知る~吸血停止シグナルの発見~~石塚パネル:佐久間知佐子)
2024年6月20日
[プレスリリース]降水粒子による日傘効果・温室効果を全球規模で解明 ~高精度な中・長期の気候変動予測の実現に期待~
吉田パネル:道端拓朗)
2024年6月13日
[プレスリリース]自閉症の人はなぜ「友人を覚えづらい」のか ~社会性記憶異常の分子神経メカニズムの解明~
合田パネル:奥山輝大)
2024年6月6日
[プレスリリース]大規模量子コンピューターに向けた量子ビット制御超伝導回路の原理実証に成功井村パネル:竹内尚輝)
2024年6月6日
[プレスリリース]カオス軌道を用いた地球–月系における探査機の軌道設計に成功八木パネル:坂東麻衣)
2024年6月4日
[プレスリリース]たんぱく質の品質管理を担う酵素を高活性化する低分子を開発 ~アルツハイマー病、2型糖尿病などに対峙する新しい創薬戦略~福島パネル:奥村正樹)
2024年6月4日
[プレスリリース]入れ子状にした物質への光照射で生じる新しいエネルギー現象を観測福島パネル:羽田真毅)
2024年6月4日
[プレスリリース]一度の激しい運動がその後の身体活動量と体温を下げ体重を増やしてしまう田中パネル:松井崇)
2024年6月4日
[プレスリリース]CO₂と水の利点を活かした新たな岩石破砕法を開発 地熱エネルギー抽出に適した高性能地熱貯留層の造成技術として期待吉田パネル:緒方奨)
2024年5月24日
[プレスリリース]X線顕微鏡の進化! 新形状可変ミラーで原子レベルの収差補正を実現川村パネル:松山智至)
2024年5月20日
[プレスリリース]空間マルチオミクスによる加齢性筋萎縮機構の解明田中パネル:富松航佑)
2024年5月17日
[プレスリリース]棒状粒子は、球状粒子に比べマクロファージ捕捉を回避できる福島パネル:西村智貴)
2024年4月23日
[プレスリリース]プラズマと液体の3つの物理的反応から液滴のナノサイズ化を紐解く井村パネル:吉野大輔)
2024年4月17日
[プレスリリース]植物のRNA誘導サイレンシング複合体にはDNAに強く結合できるグループが存在することを発見 ~新たな遺伝子発現制御技術の創出へ期待~塩見(美)パネル:岩川弘宙)
2024年4月12日
[プレスリリース]見逃されてきた“非典型”転写因子がコケ植物の有性生殖器官の発生を制御する 植物の有性生殖システムの進化の痕跡を示す鍵因子の発見~塩見(美)パネル:近藤侑貴)
2024年4月12日
[プレスリリース]磁性の微視的情報からスピン流の挙動を予測可能 ─大幅な省エネを実現するスピントロニクスの進歩に貢献─
川村パネル:南部雄亮)
2024年4月9日
[プレスリリース]超高速の光パターン照明手法を開発 ~次世代光産業、光科学の基盤的手法として期待~田中パネル:渋川敦史)
2024年4月8日
[プレスリリース]薬剤設計を支援する解釈性の高いAI予測手法を開発 ~持続可能な創薬を目指した合理的分子設計に向けて~
八木パネル:大上雅史)
2024年4月5日
[プレスリリース]時間を考慮した種分布モデルにより、淡水魚カワムツの空間分布の季節変化の高精度な予測手法を開発
石塚パネル:福田信二)
2024年4月5日
[プレスリリース]eスポーツの長時間プレーに伴う自覚しにくい認知疲労を瞳孔収縮から検知田中パネル:松井崇)
2024年3月25日
[プレスリリース]シグネチャを活用した大気鉛直構造の推定手法の開発 ―大気構造をより効率的に表現する新しい機械学習モデルの適用―吉田パネル:藤田実季子)
2024年3月19日
[プレスリリース]中枢神経を標的とした核酸医薬の高い有効性と安全性を有する技術開発に成功 ~アルツハイマー型認知症などの神経難病治療の新たなる選択肢~水島パネル:吉岡耕太郎)
2024年3月15日
[プレスリリース]トポロジカル物質で高い操作性を持つ光周波数変換機能を実現 ~ワイル半金属を用いた光スイッチングデバイスなどへの応用に期待~川村パネル:高橋陽太郎)
2024年3月6日
[プレスリリース]マウス精巣を用いた個体内遺伝子スクリーニング系の開発水島パネル:鈴木淳)
2024年3月6日
[プレスリリース]厚さ100ナノメール級の極めて薄い赤外線吸収メタサーフェスを実現 ~熱マネジメントやイメージング、そして新たな作製技術は次世代情報通信デバイスへも~井村パネル:鈴木健仁)
2024年3月6日
[プレスリリース]自然界で動物の成長を支える共生微生物叢―中心的な役割を担う共生酵母・細菌の同定―
塩見(美)パネル:服部佑佳子)
2024年3月5日
[プレスリリース]肺胞形成における血管の新たな役割を発見 ~血管内皮細胞は肺胞の形作りに必要な足場を作る~
天谷パネル:高野晴子)
2024年3月4日
[プレスリリース]スピン波を用いた物理リザバー計算機の高性能化の条件を理論的に解明 ~省エネルギーなAIハードウェア開発に新しい視点~北川パネル:義永那津人)
2024年3月4日
[プレスリリース]「ひねり」の利いたバイオハイブリッドロボット ~自在な細胞配列手法によりユニークな筋肉の動きを実現~
北川パネル:藤枝俊宣)
2024年2月29日
[プレスリリース]白金3量体における3次元原子ダイナミクスの追跡に成功 ~高速原子分解能電子顕微鏡法により材料研究を加速~
北川パネル:石川亮)
2024年2月20日
[プレスリリース]手足をつくる四肢前駆細胞を産むリプログラミング法の開発に成功 ~四肢欠損治療技術開発への光明となる可能性大~塩見(美)パネル:熱田勇士)
2024年2月8日
[プレスリリース]ヒト由来の移植用ミトコンドリア活性化細胞の製造に成功 ~Human MITO cellを用いた細胞移植療法の治療効果を実証~北川パネル:山田勇磨)
2024年2月8日
[プレスリリース]成熟度の高い軟骨オルガノイド作製法の開発に成功~軟骨、骨、骨髄の発生機構解明や再生医療への貢献に期待~
田中パネル:田村彰吾)
2024年2月7日
[プレスリリース]溶液中での高い安定性と反応性を両立した金ナノ粒子を開発 ~酸素を用いる環境にやさしい触媒反応に利用可能~
北川パネル:鈴木康介)
2024年2月7日
[プレスリリース]複数のらせん状流路を持つポリマー製ファイバーの開発に成功 ─ 微量の細胞や粒子の混合や分離に使う微小遠心機への応用を目指す ─田中パネル:郭媛元)
2024年2月1日
[プレスリリース]超伝導秩序が光に反応するのはどのようなときか? ―光に線形で応答する超伝導秩序を持つ物質の分類理論を構築―川村パネル:辻直人)
2024年1月29日
[プレスリリース]銅のマイクロ・ナノパターン構造を簡易的かつ高速に形成する加工技術の開発 ~電子機器製造の低コスト化・環境負荷低減に期待~井村パネル:村田順二)
2024年1月25日
[プレスリリース]薄くて柔らかいシート型光センサが拓く“やさしい光分析技術” ―簡易な “非採取”液質評価や“非接触”イメージングへ―井村パネル:荒木徹平)
2024年1月25日
[プレスリリース]流体力学分野の信号処理技術で地震動の精密な評価に成功 惑星探査や資源開発など様々な分野への応用展開にも期待
吉田パネル:椋平祐輔、井村パネル:野々村拓)
2024年1月17日
[プレスリリース]胃がん腹膜播種を促進する中皮細胞の新たな役割を解明天谷パネル:石本崇胤)
2024年1月11日
[プレスリリース]赤外光で単一のタンパク質を見る新技術 -未踏の超高感度・超解像赤外イメージングへの一歩-
福島パネル:熊谷崇)
2023年12月14日
[プレスリリース]素子間の結合で異常ジョセフソン効果を創発 ~素子の結合を制御して実現する超伝導機能性~
川村パネル:松尾貞茂)
2023年12月12日
[プレスリリース]高分子鎖の「伸長」と「結晶化」が進行する度合いを蛍光イメージングで同時並列的に追跡する手法を開発
福島パネル:齊藤尚平)
2023年12月06日
[プレスリリース]光回復酵素による損傷DNA修復反応を原子レベルで解明 -反応中間体立体構造の時系列観察で新たな酵素学の扉を開く-塩見(美)パネル:山元淳平)
2023年12月06日
[プレスリリース]ナイーブ型ヒト多能性幹細胞による⾮統合胚モデルを⽤いて着床前から原腸陥⼊初期までのヒト初期発⽣を再現
水島パネル:山本拓也)
2023年12月01日
[プレスリリース]T細胞の遺伝子改変を効率的に行うための支援ツールを開発-がん免疫療法の機能強化へ応用-
水島パネル:籠谷勇紀)
2023年11月28日
[プレスリリース]最重要MRI プローブであるピルビン酸の光を⽤いた⾼核偏極化に成功 〜¹³C-MRI による癌診断応⽤への重要な⼀歩〜福島パネル:楊井伸浩)
2023年11月9日
[プレスリリース]セルロースナノファイバーを用いた新しいエクソソーム捕捉ツール「EVシート」を開発 ~生体内におけるエクソソームの空間解析とがん医療応用に期待~水島パネル:横井暁)
2023年11月6日
[プレスリリース]オートファジーによる膜分解メカニズムを解明 ~30年間停滞していた研究が進展し脂質分解や代謝の理解に貢献
塩見(美)パネル:堀江朋子)
2023年10月31日
[プレスリリース]⾼核偏極化のための⾼性能な⾊素分⼦の開発に成功 〜⾼感度MRI 癌診断の実現に向け⼤きく前進〜
福島パネル:楊井伸浩)
2023年10月31日
[プレスリリース]室温で作動するH–導電性固体電解質の開発 -電気陰性度の低いカチオンの導入が電解質作動を可能に-
北川パネル:小林玄器)
2023年10月20日
[プレスリリース]加速電子と光子の時間相関電子顕微鏡を実現 -個々の加速電子を利用してナノスケール発光寿命を計測-
北川パネル:三宮工)
2023年10月5日
[プレスリリース]リピート伸長病治療のゲームチェンジャーを提唱 ~PIポリアミド創薬~合田パネル:塩田倫史)
2023年9月22日
[プレスリリース]重水素MRIを用いたがん治療効果の早期予測法を開発 ~がん治療における治療効果の早期診断法として期待~
水島パネル:兵藤文紀)
2023年9月22日
[プレスリリース]ラップのように脳を優しく密に覆える薄膜電極を開発-難治てんかんの診断治療に向けた医療機器開発を前進させる技術-北川パネル:藤枝俊宣)
2023年9月14日
[プレスリリース]微生物が光に反応してカリウムイオンを運ぶしくみの解明と神経科学への応用 ―四半世紀ぶりに発見された全く新規のカリウムイオン選択性のしくみ―塩見(美)パネル:加藤英明)
2023年9月8日
[プレスリリース]スキルミオンによるトポロジカル磁気光学効果の観測に成功 ~スキルミオンメモリーの高速光読み取りに道筋~
川村パネル:高橋陽太郎)
2023年9月6日
[プレスリリース]紙一重で菌は植物の敵にも味方にもなる ~糸状菌の共生と寄生、対照的な戦略を分かつ分子機構の発見~
阿部パネル:晝間敬)
2023年8月31日
[プレスリリース]ランダムに積み上げた円筒シェルのしなやかな力学応答-コンピューターグラフィックスとモデル実験による材料デザイン-川村パネル:佐野友彦)
2023年8月25日
[プレスリリース]酵素活性を最大化する理論的な条件の発見 ~食品加工や医薬品、バイオ燃料に関わる酵素の開発に貢献~
北川パネル:大岡英史)
2023年8月23日
[プレスリリース]生細胞の表面構造をナノスケールで直接可視化 ~エクソソームなど細胞間コミュニケーションの理解に貢献~
北川パネル:高橋康史)
2023年8月21日
[プレスリリース]脂肪燃焼を促進する人工受容体の開発 ~細胞の情報伝達に立脚した創薬手法論の開拓へ~
水島パネル:井上飛鳥)
2023年8月7日
[プレスリリース]マイクロバブル造影超音波画像で近赤外光線免疫療法の治療効果を予測 ~新規概念を確立し、バイオマーカーで簡便にその場推定が可能石塚パネル:佐藤和秀)
2023年7月18日
[プレスリリース]地上と地下の生態系をつなぐ「コア生物種」 ~DNAメタバーコーディングで見えてきた食物網の季節動態~
合田パネル:東樹宏和)
2023年7月12日
[プレスリリース]最長寿げっ歯類ハダカデバネズミでは老化細胞が細胞死を起こすことを発見 ~種特有のセロトニン代謝制御が鍵~
(創発第2期生:三浦恭子)
2023年7月12日
[プレスリリース]光格子時計をさらに高精度化する、環境外乱に高感度な時計遷移の精密分光に成功 -秒の再定義に向けた議論を加速-(創発第2期生:川崎瑛生)
2023年7月11日
[プレスリリース]ショウジョウバエ原腸胚における1細胞遺伝子発現アトラスを作成 ~ゲノム情報による発生制御の解明に向けた基盤的リソース~(創発第1期生:近藤武史)
2023年7月10日
[プレスリリース]植物の器官再生能力を制御する新たな仕組みを発見 ~農作物の組織培養効率を飛躍的に改善する技術開発に期待~
(創発第2期生:池内桃子)
2023年7月10日
[プレスリリース]卵巣がんに対する新しいバイオマーカーとして期待 ~ポリケトン鎖修飾ナノワイヤを用いた新たなエクソソーム捕捉法を開発~(創発第1期生:横井暁)
2023年7月6日
[プレスリリース]ノイズが多くてもぼやけの少ない画像を撮るための顕微鏡システムの開発 〜大学×国研×産業連携による成果〜
(創発第1期生:毛内拡)
2023年7月4日
[プレスリリース]「共感」する時の脳のはたらき ~自分と他者の情報を合わせ持つニューロンの発見~
(創発第2期生:奥山輝大)
2023年7月3日
[プレスリリース]最少量でたんぱく質の立体構造形成を促進する化合物を開発 ~バイオ医薬品の合成効率向上やミスフォールディング病予防・治療薬の開発に光~(創発第2期生:村岡貴博、創発第1期生:奥村正樹)
2023年6月13日
[プレスリリース]磁場で動く低温用形状記憶合金を開発 ~磁歪(じわい)材料やアクチュエーターのエネルギーロスを約1/100に~(創発第1期生:許皛)
2023年6月9日
[プレスリリース]露出した金属表面を持つハイブリッド分子触媒を開発 ~安定性と高い触媒活性を両立~
(創発第2期生:鈴木康介)
2023年6月6日
[プレスリリース]DNAナノポアの高効率膜挿入手法の開発
(創発第1期生:庄司観(長岡技術科学大学Webサイト)、創発第2期生:馬渕拓哉(東北大学Webサイト
2023年6月1日
[プレスリリース]円偏光状態の近接場を形成するナノアンテナを開発 ~高感度なキラル分子センシングや光不斉反応への応用に期待~(創発第2期生:杉本泰)
2023年5月30日
[プレスリリース]双子葉植物のおしべの機能を簡単に取り除く方法を開発 ~多様な交配を実現し、気候変動に耐えうる作物の生産へ~
(創発第1期生:石井孝佳)
2023年5月29日
[プレスリリース]歩行の不安定化は役に立つ ~多足ロボットの機敏な歩行を実現する新技術~
(創発第1期生:青井伸也)
2023年5月29日
[プレスリリース]転写活性化の「反応場」の形成を介した新たな遺伝子発現制御機構を発見
(創発第2期生:深谷雄志)
2023年5月17日
[プレスリリース]子宮内膜のエピゲノム異常が着床不全を起こす ~ヒストンメチル化による着床制御機構の解明~
(創発第2期生:藍川志津)
2023年5月16日
[プレスリリース]COVID-19治療薬の副作用の仕組みを解明 ~受容体経路を抑制することで副作用改善の可能性~
(創発第1期生:魏范研)
2023年5月11日
[プレスリリース]国内で自生する根寄生雑草ヤセウツボが寄生する相手を効率的に認識するために必要な受容体タンパク質を同定 ~根寄生雑草による農業被害の防除法構築に期待~(創発第2 期生:瀬戸義哉)
2023年5月11日
[プレスリリース]ミトコンドリアに薬を運ぶナノカプセルで病気を撃退 ~ミトコンドリアにコエンザイムQ10を運ぶ抗酸化療法の開発に成功~(創発第1期生:山田勇磨)
2023年4月28日
[プレスリリース]アンモニア合成を促進する新しい水素化物を開発 ~大気に対する安定性と高い触媒活性の両立を実現~
(創発第1期生:北野政明)
2023年4月27日
[プレスリリース]新たな骨の幹細胞「骨内膜幹細胞」を発見 ~骨の再生に貢献する「光」、骨のがんを引き起こす「影」を併せ持つクリティカルな幹細胞~(創発第2期生:松下祐樹)
2023年4月25日
[プレスリリース]脳内化学物質を高感度かつ選択的に検出できるファイバセンサの開発(創発第1期生:郭媛元)
2023年4月19日
[プレスリリース]紙製の電子皮膚を開発 人にも環境にも優しい生体シグナル計測を実現(創発第1期生:荒木徹平・古賀大尚)
2023年4月5日
[プレスリリース]接着能が失われた細胞の接着因子を呼び起こす 新たな三次元培養技術として期待
(創発第1期生:松﨑賢寿)
2023年4月5日
[プレスリリース]レーザー加速器で電子発生量の世界記録更新 小型レーザー加速器で中性子ラジオグラフィ撮影を実現
(創発第1期生:有川安信)
2023年3月29日
[プレスリリース]α2マクログロブリンが変性たんぱく質を分解する役割を発見 ~アルツハイマー病などの新しい治療法確立に前進~
(創発第1期生:板倉英祐)
2023年3月15日
[プレスリリース]目標に向けて努力し続けられる脳の仕組みを解明―期待外れを乗り越えるためのドーパミン機能―
(創発第1期生:小川正晃)
2023年3月3日
[プレスリリース]ゲノム中の太古のウイルス“化石”がもたらす個体発生制御の新観点 -ゲノムに内在化したウイルスの機能欠損によりマウス個体発生に障害が生じることを解明-(創発第2期生:坂下陽彦)
2023年3月3日
[プレスリリース]人工的なエンドサイトーシスを起こす光応答性膜変形リポソーム ―ウイルスの高効率封入と血中での安定化―
(創発第2期生:村岡貴博)
2023年3月1日
[プレスリリース]南極内陸の積雪は過去5000年間で長期的に減少し、産業革命期から顕著に増加 〜南極ドームふじ地域の氷床コアから解明〜(創発第2期生:大藪幾美)
2023年2月27日
[プレスリリース] RNA構造「G4」がストレス顆粒の核となる ~神経変性疾患の新しい治療標的の可能性~
(創発第1期生:塩田倫史)
2023年2月21日
[プレスリリース] 炭素資源循環を革新する新しい触媒反応技術を開発 ~バイオマスや廃プラスチックからの高機能化成品製造に期待~(創発第1期生:三浦大樹)
2023年2月16日
[プレスリリース] 脳内の免疫細胞ミクログリアが脳に定着するための"新しいルート"を発見
(創発第2期生:服部祐季)
2023年2月3日
[プレスリリース] がんが宿主の臓器に及ぼす悪影響を捉えた がんをもつ個体における「肝機能の空間的制御」の破綻
(創発第1期生:河岡慎平)
2023年2月3日
[プレスリリース] 細菌表面の粗さが海洋ナノ粒子の細菌への付着を制御していることが明らかに
(創発第1期生:山田洋輔)
2023年1月26日
[プレスリリース] 精子の受精能獲得を制御する分子を発見 ~帽子を脱げず卵子と受精できない精子~
(創発第2期生:宮田治彦)
2023年1月13日
[プレスリリース] 体内時計中枢における細胞内 cAMP の機能を解明
(創発第2期生:小野大輔)
2023年1月6日
[プレスリリース] 鉄シリコン化合物における室温下の電流誘起磁化反転の実現 ―希少資源を使わない省電力な次世代磁気メモリへ―(創発第1期生:金澤直也)
2022年12月22日
[プレスリリース] 高度線維化を伴う難治がんに対する免疫チェックポイント阻害剤の効果を高める治療標的を解明 ~ストローマル・リプログラミングによるがん治療開発に向けて~(創発第1期生:石本崇胤)
2022年12月6日
[プレスリリース] 磁気ノズルプラズマ推進機の作動にプラズマ不安定性が寄与 ~宇宙空間における大電力・無電極の推進機開発に新展開~(創発第2期生:高橋和貴)
2022年12月6日
[プレスリリース] 骨の運命は生まれる前から決まっていた!?骨の発生、成長に関わる重要なメカニズムを発見
(創発第2期生:松下祐樹)
2022年11月22日
[プレスリリース]「バイオリアクター回転浮遊培養によるiPS細胞からのヒト腸オルガノイド作成法の開発」 ― 腸組織再生医療における基盤技術の創出を目指して ―(創発第2期生:水谷知裕)
2022年11月15日
[プレスリリース] 細胞の情報伝達のオンオフを切り替える脂質分子 ―細胞内取り込み因子アレスチンが受容体に結合する第二の機構の発見―(創発第2期生:井上飛鳥)
2022年11月11日
[プレスリリース] 無電極プラズマ宇宙推進機の性能向上に成功 ~大電力・長寿命電気推進による宇宙輸送技術の実現へ前進~
(創発第2期生:高橋和貴)
2022年10月31日
[プレスリリース] 昆虫細胞はなぜ室温で接着するのだろう? 生きた細胞の接着界面を可視化する新システムで匂いセンサー応用に期待(創発第1期生:松﨑賢寿)
2022年10月25日
[プレスリリース] 世界最高の超伝導臨界電流密度を有する薄膜線材を創製 ~液体ヘリウム沸点温度(−269度)で150メガアンペア・パー・スクエアセンチメートルを達成~(創発第1期生:三浦正志)
2022年10月18日
[プレスリリース] 核DNAにコードされた遺伝子の機能欠損がミトコンドリア病の病態を悪化させる
(創発第1期生:石川香)
2022年10月13日
[プレスリリース] 多色蛍光シグナル増幅システムFT-GO法の開発に成功 ― 操作安定性が高く簡便な多色蛍光シグナル増幅システムを構築 ―(創発第1期生:日置寛之)
2022年10月11日
[プレスリリース] 細胞組織培養に革新 硬化領域を「おへそ」に組織形成が進む?! -高分子で生体内の局所環境を模倣する新技術-(創発第1期生:松﨑賢寿)
2022年10月6日
[プレスリリース] 体を隅々まで照らす新規生体光デバイス・システムを開発 血管内治療技術を応用した光照射デバイス・システム(ET-BLIT)開発に成功 ~さまざまな光治療技術の臨床応用に道を切り開く~(創発第1期生:佐藤和秀)
2022年9月22日
[プレスリリース] 腸の活発な運動で促進される糖質吸収の可視化に成功 ~肥満や糖尿病、腸内細菌に関する栄養吸収メカニズムの解明に期待~(創発第1期生:菊地謙次)
2022年9月22日
[プレスリリース] メロンの網目の品質を認識可能な等級判定AIの研究開発に成功 (創発第1期生:峰野博史)
2022年9月8日
[プレスリリース] ペプチド融合たんぱく質を用いた微小管「超」構造体の構築に初めて成功 ~分子ロボットなどのナノ材料への応用や繊毛・べん毛の形成原理の解明に期待~(創発第1期生:稲葉央)
2022年8月30日
[プレスリリース] 高速な空気の流れをリアルタイム計測 従来比20倍速を実現 ~変化する流体に呼応するアクティブ制御に期待~
(創発第1期生:野々村拓)
2022年8月25日
[プレスリリース] 水溶液が分離するか否かを、細胞サイズの器が制御することを発見 ~人工細胞を用いた医薬品開発や細胞内相分離の原理解明へ貢献~(創発第2期生:柳澤実穂)
2022年8月22日
[プレスリリース] がんの不均一性を克服する光応答性“スマート武装抗体(Smart ADC)”を開発 ~光バイスタンダー効果と近赤外光線免疫療法の二重の作用でがんを根治しうる新概念・新技術を確立~(創発第1期生:佐藤和秀)
2022年7月28日
[プレスリリース] 暗黒物質探索実験XENONnTによる最初の新物理探索の成果: 電子反跳事象に関する最新観測結果
(創発第2期生:風間慎吾)
2022年7月25日
[プレスリリース] 1つの細胞の個性をタンパク質発現量から読み解く技術を開発(創発第1期生:増田豪)
2022年7月19日
[プレスリリース] 電力パケット型エネルギーインターネットの新制御技術を開発 ~必要なときに必要なだけ供給可能、実用化の加速に期待~(創発第2期生:東俊一)
2022年6月28日
[プレスリリース] CAMSAP2たんぱく質による中心体に依存しない微小管ネットワーク形成のしくみを解明 ~細胞の形を作る仕組みの一端を解明~(創発第2期生:今崎剛)
2022年6月24日
[プレスリリース] 自動車表面の風圧分布を瞬時に推定する技術を開発 ~自動運転車の安全性向上と燃費削減に期待~
(創発第1期生:野々村拓)
2022年6月24日
[プレスリリース] 有機トランジスタの動きを動画に -電子の流れをイメージング-(創発第1期生:福本恵紀)
2022年6月16日
[プレスリリース] がんによって全身に不調が生じるのはなぜか? ~がんを持つ個体の肝臓の異常に焦点を当てる~
(創発第1期生:河岡慎平)
2022年6月7日
[プレスリリース] 実圃場におけるワインブドウの小さな花を高精度にカウンティングする AIの研究開発に成功
(創発第1期生:峰野博史)
2022年5月26日
[プレスリリース]安全・安心な社会のための超音波検査のき裂測定精度向上に新指針 ~複雑な3D超音波散乱現象を解明するレーザスキャン技術の開発に成功~(創発第1期生:小原良和)
2022年4月27日
[プレスリリース]木材由来、電気特性と3D構造をカスタマイズできるナノ半導体を創出
(創発第1期生:古賀大尚)
2022年3月22日
[プレスリリース]2次元での量子シミュレーションの性能を検証する新手法を確立 ~量子シミュレーターの開発に貢献する研究成果~(創発第1期生:段下一平)
2022年3月8日
[プレスリリース] 超低温の原子の気体が液滴となる新たな形成機構を解明 気体と液体の両方の特徴をもつ、物質の新しい状態
(創発第1期生:段下一平)
2022年3月1日
[プレスリリース]不活動や糖尿病による筋萎縮のメカニズムを解明 ~血管の意外な機能と創薬への期待~
(創発第1期生:小野悠介)
2022年2月14日
[プレスリリース]「超多点」民間GNSS 観測網による地殻変動モニタリング携帯電話事業者が運用するGNSS 観測網の地球科学への応用(創発第1期生:太田雄策)
2022年2月3日
[プレスリリース]新規光駆動型イオンチャネルの構造解明と高性能分子ツールの創出 ~神経科学に光を当てる~
(創発第1期生:加藤英明)
2022年1月13日
[プレスリリース]全脳からシナプススケールにズームインするイメージング技術の開発に成功
(創発第1期生:日置寛之)
2021年12月1日
[プレスリリース]有機材料を用いた蓄光デバイスの高性能化に成功(創発第1期生:嘉部量太)
2021年11月19日
[プレスリリース]120年の歴史を塗り替える:ペースト状グリニャール試薬の合成に成功
(創発第1期生:久保田浩司)
2021年10月13日
[プレスリリース] HIVは宿主(ヒト)のRNA修飾を悪用して感染・増殖する-新しい戦略の抗ウイルス薬の開発に期待-
(創発第1期生:中條 岳志)
2021年9月22日
[プレスリリース] 光を使って回路を操る!フレキシブル有機電子回路の電気特性制御を実現
(創発第1期生:植村 隆文)