ポイント
- COVID-19治療薬として使われるレムデシビルについては、頻度は低いものの心機能の副作用が報告されていましたが、その仕組みは不明でした。
- 受容体を網羅的に探索することにより、レムデシビルが心筋細胞に発現するウロテンシン受容体を活性化することを見いだしました。
- レムデシビルの副作用は、ウロテンシン受容体経路を抑制することで改善される可能性が示されました。
COVID-19に対する抗ウイルス薬として使用されるレムデシビルは、頻度は低いものの、洞性徐脈(どうせいじょみゃく)や低血圧、QT時間延長といった心機能への副作用が報告されており、その影響が懸念されています。しかし、その機序は不明でした。
東北大学 加齢医学研究所の小川 亜希子 助教、魏 范研 教授、同大学 医学部生の大平 晟也 氏、大学院薬学研究科の井上 飛鳥 教授らは、九州大学 大学院薬学研究院、国立医薬品食品衛生研究所との共同研究により、レムデシビルが心筋細胞に発現するウロテンシン受容体を活性化することで受容体応答を引き起こし、心機能に影響を与えることを発見しました。
核酸の一種であるアデノシンが細胞膜上に存在する受容体を活性化することは古くから知られていましたが、そのアナログ製剤であるレムデシビルの受容体活性については知られていませんでした。本研究で新たに明らかにした受容体経路を抑制することで、レムデシビル使用による副作用の改善が期待されます。
本研究結果は、現地時間2023年5月12日付で科学誌「Communications Biology」に掲載されました。
本研究は、日本学術振興会科学研究費補助金 JP20K18371、JP22H04628、JP22H02813、JP21H05269、JP22H02772、JP21H04791、JP21H051130、JP21H02659、JP21H05265、JP21H02634、科学技術振興機構(JST) 創発的研究支援事業(JPMJFR205Y)、戦略的創造研究推進事業 ERATO「鈴木RNA修飾生命機能プロジェクト(JPMJER2002)」(研究総括:鈴木 勉)などの支援を受けて行われました。
<プレスリリース資料>
- 本文 PDF(925KB)
<論文タイトル>
- “Activation of the urotensin-II receptor by remdesivir induces cardiomyocyte dysfunction”
- DOI:10.1038/s42003-023-04888-x
<お問い合わせ先>
- 
<研究に関すること>魏 范研(ウエイ フアンイエン) 東北大学 加齢医学研究所 モドミクス医学分野 教授 
 Tel:022-717-8562
 E-mail:fanyan.wei.d3tohoku.ac.jp 小川 亜希子(オガワ アキコ) 東北大学 加齢医学研究所 モドミクス医学分野 助教 
 Tel:022-717-8562
 E-mail:akiko.ogawa.e5tohoku.ac.jp 西田 基宏(ニシダ モトヒロ) 九州大学 大学院薬学研究院 教授 
 Tel:092-642-6556
 E-mail:nishidaphar.kyushu-u.ac.jp 諫田 泰成(カンダ ヤスナリ) 国立医薬品食品衛生研究所 薬理部長 
 Tel:044-270-6640
 E-mail:kandanihs.go.jp 
- 
<JST事業に関すること>内山 浩幹(ウチヤマ ヒロキ) 科学技術振興機構 創発的研究推進部 
 〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
 Tel:03-5214-7276 Fax:03-6268-9413
 E-mail:souhatsu-inquiryjst.go.jp 加藤 豪(カトウ ゴウ) 科学技術振興機構 研究プロジェクト推進部 グリーンイノベーショングループ 
 〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
 Tel:03-3512-3528 Fax:03-3222-2068
 E-mail:eratowwwjst.go.jp 
- 
<報道担当>東北大学 加齢医学研究所 広報情報室 Tel:022-717-8443 
 E-mail:ida-pr-officegrp.tohoku.ac.jp 九州大学 広報課 Tel:092-802-2130 
 E-mail:kohojimu.kyushu-u.ac.jp 国立医薬品食品衛生研究所 業務課業務係(担当:加藤 雄一郎) Tel:044-270-6600 
 E-mail:gyoumukakarinihs.go.jp 科学技術振興機構 広報課 〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3 
 Tel:03-5214-8404 Fax:03-5214-8432
 E-mail:jstkohojst.go.jp 
