立教大学,科学技術振興機構(JST)

令和6年4月16日

立教大学
科学技術振興機構(JST)

植物のRNA誘導サイレンシング複合体には
DNAに強く結合できるグループが存在することを発見

~新たな遺伝子発現制御技術の創出へ期待~

ポイント

立教大学 理学部の岩川 弘宙 准教授は、植物のRNA誘導サイレンシング複合体にはDNAに強く結合できるグループが存在することを発見しました。

真核生物において、20から30塩基程度の小分子RNAは、アルゴノート(AGO)と呼ばれるたんぱく質とRNA誘導サイレンシング複合体(RISC)を形成し、相補的なRNAと結合することで、標的遺伝子の発現を制御します。この機構はRNAサイレンシングと呼ばれ、生物の発生や分化、抗ウイルス反応など、さまざまな生物学的プロセスで重要な役割を果たします。植物は複数のAGOをコードしており、それらはアミノ酸配列の相同性から、3つのグループに分けられます。これまで、各グループに属するRISCの機能は研究されていましたが、それらのRISCがどのような核酸配列と強く結合するのかは不明なままでした。

今回、立教大学 理学部の岩川 弘宙 准教授は、植物における3つのグループのRISCが、それぞれ異なる核酸結合特性を持つことを明らかにしました。さらに、細胞質で働く2つのグループは、RNAと強く結合する一方で、核内で働くグループは、RNAと同等、もしくはそれ以上の強さでDNAと結合することを明らかにしました。これらの発見は、「植物のRISCがDNAと直接結合して機能する」という未知の機構の存在を示唆するとともに、新たな遺伝子発現制御ツールの開発につながると期待されます。

本研究成果の内容は、2024年4月16日(火)(日本時間)「Nucleic Acids Research」誌に掲載されました。

本研究は、科学技術振興機構 創発的研究支援事業(研究代表者:岩川 弘宙、課題番号:JPMJFR204O)、同 戦略的創造研究推進事業 さきがけ(研究代表者:岩川 弘宙、課題番号:JPMJPR18K2)、文部科学省 科学研究費補助金 若手研究A(研究代表者:岩川 弘宙、課題番号:16H06159)、基盤研究B(研究代表者:岩川 弘宙、課題番号:23H02412)の支援を受けて行われました。

<プレスリリース資料>

<論文タイトル>

“The clade-specific target recognition mechanisms of plant RISCs”
DOI:10.1093/nar/gkae257

<お問い合わせ先>

前に戻る