お知らせ
- 2024年11月22日
- 令和6年度研究環境整備支援について対象の研究機関に資料を送付いたしました。
- 2024年11月19日
- 永江 知文POご退任により、酒見 泰寛 新POが就任いたしました。
- 2024年10月10日
- 2024年度・研究提案募集は2024年10月10日正午に締め切りました。
- 2024年10月8日
- 公募情報に面接選考の日程を掲載いたしました。
- 2024年10月8日
- 岡田パネルの研究体制を変更いたしました。
- 2024年9月6日
- 研究提案募集ウェブサイトに募集説明会の資料と動画を掲載いたしました。
- 2024年9月4日
- 創発研究者(2023年度採択者)を公開いたしました。
- 2025年1月8日
-
血液の流れが幹細胞を制御する ~流体力学的刺激が造血幹細胞を休眠・保護することを解明~
(天谷パネル:古橋和拡) NEW - 2024年12月20日
-
マイクロ流路内における高分子の切断現象を定量化 ~高分子溶液の射出制御、流路内攪拌に貢献~
(北川パネル:日出間るり) - 2024年12月20日
-
テラヘルツ波がスピン流に変換される機構を実証・解明 ~通信、メモリー技術を革新する“スピントロニクス”発展に寄与~
(北川パネル:森山貴広) - 2024年12月18日
-
中性子小角散乱法を用いた多成分系ナノ構造解析における誤差評価手法を開発 ~食品や医薬品など多成分物質の構造解析の高精度化・高効率化に貢献~
(福島パネル:眞弓皓一) - 2024年12月11日
-
世界で初めてiPS細胞から管腔組織を持つ腸を再現 _臓器移植に代わるヒト腸管グラフト創出を目指した再生医療の新展開_
(天谷パネル:水谷知裕) - 2024年12月10日
-
メスの体内時計は時差ぼけに弱い ~マウス実験で発見、性差を考慮したシフトワーカーの健康管理に期待~
(石塚パネル:安尾しのぶ) - 2024年12月5日
-
AI技術でボケのない高精細X線顕微鏡画像を実現 ~試料を面内回転させレンズ由来のボケを分離、再構成~
(川村パネル:松山智至)