ポイント
- 光刺激によって陽イオンを輸送するたんぱく質、チャネルロドプシンの中でも近年特に注目されているChRmineについて、クライオ電子顕微鏡を用いてその立体構造を決定し、ChRmineがイオンチャネルとして機能する仕組みを明らかにしました。
- 得られた立体構造の知見を利用して、自然界には存在しない改変型ChRmineを作製し、分子ツールとして用いることでより発展的な光遺伝学実験を可能にしました。
- 本研究により、チャネルロドプシンのイオン輸送メカニズムの多様性への理解が深まり、さらに開発した改変型ChRmineは光遺伝学を通じて神経科学や医療への発展に貢献することが期待されます。
光遺伝学は特定の神経細胞の活動を「光」によって制御する革新的技術であり、今や神経科学において必須の技術となっています。光遺伝学には光受容たんぱく質であるチャネルロドプシンがツールとして利用されており、日々新規の光遺伝学ツールが発見、改良されています。
近年自然界から発見されたチャネルロドプシンであるChRmineは、高いイオン電流、高い光感受性、長波長光によって活性化されるという光遺伝学ツールとして非常に強力な性能を持っているだけでなく、機能はチャネルロドプシンであるにも関わらず、アミノ酸配列はポンプ型ロドプシンと近いという興味深い特徴を持っていました。しかしChRmineがなぜイオンチャネルとして働くことができるのかは不明でした。
今回、東京大学 大学院総合文化研究科の岸 孝一郎、加藤 英明 准教授らのグループは、クライオ電子顕微鏡を用いてChRmineの立体構造を決定することに成功しました。その結果、ChRmineは大域的にはポンプ型と良く似ている一方、局所的には従来のポンプ型、チャネル型には見られない構造的特徴を複数持っており、このことがChRmineのユニークな分子機能の決定に寄与しているということが分かりました。さらに得られた立体構造の知見から、長波長光によって活性化されるというChRmineの性質をさらに向上させた改変型ChRmineを開発し、3色の可視光を利用して複数の神経細胞集団を同時に光操作・計測するという、より発展的な光遺伝学実験を可能にしました。
本研究成果は、多様なチャネルロドプシンがイオンチャネルとして機能する仕組みに対する理解を深めたというだけでなく、新規ロドプシンの設計や創製に対する道標、そして神経科学分野へ強力なツールを提供したという点で、神経科学、医療の発展につながることが期待されます。
本研究成果は、2022年2月2日(米国東部標準時)に米国科学誌「Cell」のオンライン版に掲載されます。
本研究は主に、「JST 創発的研究支援事業(課題番号:JPMJFR204S)」、「JST CREST(課題番号:JPMJCR21P3)」、「JST さきがけ(課題番号:JPMJPR1782、JPMJPR1888)」「AMED-BINDS(課題番号:JP18am0101079)」「科学研究費助成事業(課題番号:JP20K21383、JP21H01875)」の支援により実施されました。
<プレスリリース資料>
- 本文 PDF(1.05MB)
<論文タイトル>
- “Structural basis for channel conduction in the pump-like channelrhodopsin ChRmine”
- DOI:10.1016/j.cell.2022.01.007
<お問い合わせ先>
-
<研究に関すること>
加藤 英明(カトウ ヒデアキ)
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻・附属先進科学研究機構 准教授
Tel:03-5452-6483
E-mail:hekatobio.c.u-tokyo.ac.jp
井上 圭一(イノウエ ケイイチ)
東京大学 物性研究所 准教授
Tel:04-7136-3230
E-mail:inoueissp.u-tokyo.ac.jp
岩田 想(イワタ ソウ)
京都大学 大学院医学研究科 分子細胞情報学 教授
Tel:075-753-4372
E-mail:s.iwatamfour.med.kyoto-u.ac.jp
-
<JST事業に関すること>
浅野 佳那(アサノ カナ)
科学技術振興機構 戦略研究推進部 創発的研究支援事業推進室
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
Tel:03-5214-7276 Fax:03-6268-9413
E-mail:souhatsu-inquiryjst.go.jp
-
<報道担当>
東京大学 教養学部等総務課 広報・情報企画チーム
Tel:03-5454-6306
E-mail:koho-jyoho.cgs.mail.u-tokyo.ac.jp
東京大学 大学院理学系研究科・理学部 広報室
Tel:03-5841-8856
E-mail:kouhou.sgs.mail.u-tokyo.ac.jp
東京大学物性研究所 広報室
Tel:04-7136-3207
E-mail:pressissp.u-tokyo.ac.jp
京都大学 総務部広報課 国際広報室
Tel:075-753-5729
E-mail:commsmail2.adm.kyoto-u.ac.jp
科学技術振興機構 広報課
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
Tel:03-5214-8404 Fax:03-5214-8432
E-mail:jstkohojst.go.jp