新着情報
プレスリリース
イベント情報
2023/07/14
2023/8/28 15:30
(目標8)国際シンポジウム "International Symposium on Theory of Weather Controllability" 開催(8/28)
2022/06/01
2022/06/11
CARS2022 市民公開講座「AI・ロボットの社会(医療)への貢献について」開催(6/11)終了
お知らせ
2023/08/25
2023/08/25
2023/04/10
2023/03/01
2023/03/01
2023/03/01
2023/02/16
2022/12/22
2022/07/28
2022/05/25
2022/03/29
2022/03/01
2021/12/10
2021/11/09
2021/09/21
2021/05/26
プロジェクトのページを追加しました
各プロブラム紹介ページの研究開発プロジェクト一覧、またはページ上部のグローバルメニューよりアクセスください
2021/02/08
ムーンショット目標7(AMED)の採択PMが決定し、7目標における研究開発プロジェクト(47PM)が全て始動します[内閣府Web]
2021/01/29
NHKラジオ第1「Nらじ 特集」1月28日放送分で、新たな目標検討のためのビジョン策定について、天野ビジョナリーリーダーが出演されました
2021/01/19
2020/10/05
"新たな目標検討のためのビジョン公募"について、2020年10月4日の「NHKニュース」で紹介されました
2020/09/28
2020/09/18
2020/09/08
2020/09/07
サイトをリニューアルしました
2020/02/20
2020/01/23
2019/11/12
関連情報
2023/08/22
(目標1 南澤PM)慶應義塾大学が「ALS当事者EYE VDJ MASAによる新たなDJパフォーマンスの創出 に向けて “Brain Body Jockey プロジェクト” が発足」をプレスリリース
2023/07/06
(目標1 南澤PM)慶應義塾大学、パナソニック ホールディングス株式会社が「屋外を自動走行する移動ロボットと遠隔コミュニケーションロボットの融合によるタウンツアーの実証を開始」をプレスリリース
2023/07/04
2023/02/01
2023/3/16 18:30
(筒井PM)日本生理学会第100回記念大会 シンポジウム「神経科学と工学の融合的技術によるこころのセンシングとコミュニケーション支援」開催(3/16)
2022/11/18
2022/12/17 18:00
(金井PM)「身体的能力と知覚能力の拡張による身体の制約からの解放 Internet of Brains (IoB)」シンポジウム開催(12/17)
2022/11/14
(山脇PM)国立精神・神経医療研究センターが「人間の耳に聴こえない超高周波を豊富に含む音が 血糖値上昇を抑制することを発見~糖尿病に対する「情報医療」の開発に期待~」をプレスリリース
2022/07/12
2022/06/15
2022/6/26 17:00
(南澤PM)Embodied Media Project / Liminal Expressions Group 「Recombinant」開催(6/24-26)
2022/05/02
2022/05/10
(金井PM)IoB-S(インターネット・オブ・ブレインズ・ソサエティ)のキックオフ記念連続フォーラム「法学は月に行けるか? ―Internet of BrainsのELSI課題」を開催(5/9-10)
2022/03/31