新着情報
プログラムディレクターからのご挨拶
ムーンショット目標2では、「2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会」を目指しています。公開フォーラム2024では、5つのプロジェクトから2050年の未来像をご紹介、みなさまとワクワク感を共有できれば幸いです。さらに、それらの未来像を実現するためには、今後、私たちはどのようなことを考えていかなければならないのか、とくにELSI(倫理的、法的、社会的な課題)の観点から、みなさまと意見交換をしたいと存じます。ぜひご参加、ご視聴ください。

開催概要
日時 | [終了しました] 2024年3月23日(土)10:00~12:10(開場9:30) |
---|---|
会場 | 日本科学未来館 7階 未来館ホール(〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3−6) 及びオンライン(Zoomウェビナー) ![]() |
参加費 | 無料(日本科学未来館の常設展、ドームシアターへの入場には別途料金が必要です。) |
参加方法 | 事前登録制 |
主催 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
共催 | 内閣府、文部科学省 |
言語 | 日本語 |
タイムテーブル(敬称略)再生リスト(YouTube)
10:00 |
開会挨拶YouTube 来賓挨拶YouTube |
---|---|
10:10 |
|
―プロジェクトが描く未来像― |
|
10:20 | |
10:35 |
|
10:50 | |
11:05 | 休憩 |
11:15 | |
11:30 |
|
11:45 | |
12:05 | 閉会挨拶 |
登壇者

プログラムディレクター祖父江 元愛知医科大学 理事長・学長

プロジェクトマネージャー合原 一幸東京大学 特別教授/名誉教授

プロジェクトマネージャー大野 茂男順天堂大学 大学院医学研究科 特任教授

プロジェクトマネージャー片桐 秀樹東北大学 大学院医学系研究科 教授

プロジェクトマネージャー高橋 良輔京都大学 大学院医学研究科 教授

プロジェクトマネージャー松浦 善治大阪大学 感染症総合教育研究拠点 拠点長/微生物病研究所 特任教授

目標2 ELSI支援チーム飯島 祥彦藤田医科大学 医学部 教授
会場参加の皆様へのお願い
- 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針での政府の「マスク着用」の考え方を受けて、本ワークショップ会場でのマスク着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねることといたします。
- 来場の際には事前に体調を確認し、発熱や体調不良がある場合は来場をご遠慮ください。
- 下記に該当する方は、入場をお断りさせていただく場合があります。
- 発熱(37.5℃以上)、咳、咽頭痛、息苦しさ、倦怠感などの症状がある方。
お問い合わせ
科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業部 目標2担当
E-mail:moonshot-goal2jst.go.jp