シンポジウムは終了しました。多数のご来場、誠にありがとうございました。

開催趣旨
国立研究開発法人科学技術振興機構が担当するムーンショット目標6「2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現」は、研究開発開始後約1年が経過しました。現在7つのプロジェクトで進めている研究開発の成果を、広く国民の皆様・産業界や学界の皆様に発信するとともに、誤り耐性型汎用量子コンピュータの実現に向けた課題を共有させていただきます。
開催概要
名称
ムーンショット目標6公開シンポジウム2022
日時
2022年3月11日(金) 13:00~17:50
主催
国立研究開発法人科学技術振興機構
開催場所
オンライン(Zoomウェビナー)
参加方法
事前申し込み制
参加費
無料
プログラム
講演時間講演内容
13:00
開会挨拶
ムーンショット目標6 プログラムディレクター 北川 勝浩(大阪大学 教授)
来賓挨拶
内閣府
13:15~16:30

プロジェクト成果報告

13:15~13:35
①「超伝導量子回路の集積化技術の開発」
プロジェクトマネージャー
山本 剛(日本電気(株)主席研究員)
13:35~13:55
②「イオントラップによる光接続型誤り耐性量子コンピュータ」
プロジェクトマネージャー
高橋 優樹(沖縄科学技術大学院大学 准教授)
13:55~14:15
③「誤り耐性型大規模汎用光量子コンピュータの研究開発」
プロジェクトマネージャー
古澤 明(東京大学 教授)
14:15~14:35
④「大規模集積シリコン量子コンピュータの研究開発」
プロジェクトマネージャー
水野 弘之((株)日立製作所 主管研究長)
14:35~14:55

質疑応答①~④

14:55~15:05

休憩

15:05~15:25
⑤「量子計算網構築のための量子インターフェース開発」
プロジェクトマネージャー
小坂 英男(横浜国立大学 教授)
15:25~15:45
⑥「ネットワーク型量子コンピュータによる量子サイバースペース」
プロジェクトマネージャー
山本 俊(大阪大学 教授)
15:45~16:05
⑦「誤り耐性型量子コンピュータにおける理論・ソフトウェアの研究開発」
プロジェクトマネージャー
小芦 雅斗(東京大学 教授)
16:05~16:20

質疑応答⑤~⑦

16:20~16:30

休憩

16:30~17:30
パネルディスカッション「100~1000論理量子ビットをどうやって実現するか?」
モデレータ:
北川 勝浩 プログラムディレクター
パネラー:
佐藤 信太郎(富士通(株)量子コンピューティング研究センター センター長)
根本 香絵(情報・システム研究機構 教授)
藤井 啓祐(大阪大学 教授)
鈴木 泰成(日本電信電話(株)研究員)
山本 剛  プロジェクトマネージャー
高橋 優樹 プロジェクトマネージャー
古澤 明  プロジェクトマネージャー
水野 弘之 プロジェクトマネージャー
小坂 英男 プロジェクトマネージャー
山本 俊  プロジェクトマネージャー
小芦 雅斗 プロジェクトマネージャー
17:30~17:45
「本日の統括」
北川 勝浩 プログラムディレクター
17:45~17:50
閉会挨拶
科学技術振興機構
フライヤー
ムーンショット目標6公開シンポジウム事務局(株式会社ステージ内)
TEL:03-6823-6615
メール:moonshot-goal6@stage.ac