新着情報

シンポジウムは終了しました。アーカイブ動画公開中
プログラムディレクターからのご挨拶
ムーンショット目標2では、2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を目指しています。公開シンポジウム2023では、疾患が発症・重症化する前の『「未病」をいかにとらえるか』をテーマとし、「未病」に挑戦するプロジェクトをご紹介します。また、基調講演では、未病対策に取り組む神奈川県の首藤健治副知事をお迎えし、神奈川県の未病に着目した施策についてご講演いただきます。ぜひご参加、ご視聴ください。

開催概要
日時 | [終了しました] 2023年3月25日(土)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | 一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2丁目1-2 学術総合センター2F)及びオンライン(Zoomウェビナー、YouTube Live) |
参加方法 | 事前申込制 |
主催 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
共催 | 内閣府、文部科学省 |
登壇者

プログラムディレクター祖父江 元愛知医科大学 理事長・学長

首藤 健治神奈川県副知事

プロジェクトマネージャー片桐 秀樹東北大学 大学院医学系研究科 教授

プロジェクトマネージャー松浦 善治大阪大学 感染症総合教育研究拠点 拠点長/微生物病研究所 特任教授

プロジェクトマネージャー大野 茂男順天堂大学 大学院医学研究科 特任教授

プロジェクトマネージャー高橋 良輔京都大学 大学院医学研究科 教授

プロジェクトマネージャー合原 一幸東京大学 特別教授

課題推進者齋藤 滋富山大学 学長

課題推進者川上 英良千葉大学 大学院医学研究院 教授
タイムテーブル(敬称略):再生リスト(YouTube)
13:00 | |
---|---|
13:10 |
プログラム紹介資料(1.57MB) 祖父江 元(愛知医科大学 理事長・学長) |
13:25 |
プロジェクト進捗報告:各プロジェクトマネージャーより
|
14:10 | 休憩 |
14:20 |
|
14:50 |
未病の検出へ向けたトピックス報告
|
15:20 | 休憩 |
15:30 | 基調講演 |
16:15 | 休憩 |
16:20 |
パネルディスカッション
|
16:55 | 閉会挨拶 |

フライヤー(2.23MB)
会場参加の皆様へのお願い
- 入場の際「検温、手指の消毒」が必須です。
- 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針での政府の「マスク着用」の考え方を受けて、本ワークショップ会場でのマスク着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねることといたします。なお、会場では「三つの密」の全ての回避、適切な感染防止のための取り組みを行った上で開催いたします。
- 来場の際には事前に体調を確認し、発熱や体調不良がある場合は来場をご遠慮ください。
- 下記に該当する方は、入場をお断りさせていただく場合があります。
発熱(37.5℃以上)、咳、咽頭痛、息苦しさ、倦怠感などの症状がある方。
お問い合わせ
科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業部 目標2担当
E-mail:moonshot-goal2jst.go.jp