ポイント
- 鼻粘膜上の分泌型Ig-A抗体が新型コロナウイルス患者の感染性ウイルス排出を防ぐ可能性を示唆
- 分泌型Ig-A抗体は他抗体よりも鼻粘膜のウイルス量や感染力を強く抑制する傾向を示唆
- 呼吸器ウイルスの感染抑制における分泌型Ig-A抗体の臨床的意義を立証
東海国立大学機構 名古屋大学 大学院理学研究科の西山 尚来 博士後期課程、岩見 真吾 教授らの研究グループは、国立感染症研究所 感染病理部の鈴木 忠樹 部長らとの共同研究でオミクロン感染者の臨床検体を数理科学的に分析することで、粘膜表面における分泌型Ig-A(S-IgA)抗体の誘導が早い症例ほど感染性ウイルス排出期間が短くなる傾向を明らかにしました。The first few hundred調査と呼ばれる積極的疫学調査で得られたデータと試料を倫理審査委員会の承認を得て二次利用し合計122人のデータを分析すると、S-IgA抗体は鼻粘膜検体において他の抗体(IgG抗体やIgA抗体)よりもウイルス量や感染力を強く抑制する傾向も見られました。なお、新型コロナウイルスへの感染歴やワクチン接種歴がある感染者ほどS-IgA抗体の誘導時間が短くなることも明らかになりました。本研究は、呼吸器ウイルス感染症において分泌型粘膜抗体が感染性ウイルス排出を抑制する可能性をヒトで示した世界で初めての報告となります。
現在、mRNAワクチンによりCOVID-19による重症化や死亡のリスクは著しく低減されました。一方で、呼吸器ウイルスによるパンデミックでは、ヒト間伝播を制御・予防する課題が浮き彫りになりました。本研究成果により、粘膜免疫を標的とした次世代のワクチン開発が加速され、将来、呼吸器系ウイルスによるヒト間伝播を予防し、パンデミックを制御するための新たな戦略を与えることが期待されます。
本研究成果は、2023年12月19日(日本時間)付国際学術雑誌「Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America」に掲載されます。
本研究は、2021年度から始まったJST ムーンショット型研究開発事業(目標2)およびAMED 新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業の支援のもとで行われたものです。
<プレスリリース資料>
- 本文 PDF(924KB)
<論文タイトル>
- “Infectious virus shedding duration reflects secretory IgA antibody response latency after SARS-CoV-2 infection”
- DOI:10.1073/pnas.2314808120
<お問い合わせ先>
-
<研究に関すること>
岩見 真吾(イワミ シンゴ)
東海国立大学機構 名古屋大学 大学院理学研究科 教授
兼:京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(WPI-ASHBi) 連携研究者
九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 客員教授
理化学研究所 数理創造プログラム 客員研究員
東京大学 国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN) 連携研究者
Tel:052-789-2992 Fax:052-789-3054
E-mail:iwami.iblabbio.nagoya-u.ac.jp
鈴木 忠樹(スズキ タダキ)
国立感染症研究所 感染病理部 部長
Tel:03-5285-1111
E-mail:tksuzukiniid.go.jp
-
<JST事業に関すること>
犬飼 孔(イヌカイ コウ)
科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業部
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
Tel:03-5214-8419 Fax:03-5214-8427
E-mail:moonshot-infojst.go.jp
-
<報道担当>
東海国立大学機構 名古屋大学 広報課
Tel:052-558-9735 Fax:052-788-6272
E-mail:nu_researcht.mail.nagoya-u.ac.jp
九州大学 広報課
Tel:092-802-2130 Fax:092-802-2139
E-mail:kohojimu.kyushu-u.ac.jp
京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点 リサーチ・アクセラレーション・ユニット
Tel:075-753-9878
E-mail:ASHBi-prmail2.adm.kyoto-u.ac.jp
東京大学 国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN) 広報担当
E-mail:pr.ircn
gs.mail.u-tokyo.ac.jp
理化学研究所 広報室 報道担当
E-mail:ex-press
ml.riken.jp
科学技術振興機構 広報課
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
Tel:03-5214-8404 Fax:03-5214-8432
E-mail:jstkohojst.go.jp
国立感染症研究所 総務部 調整課
E-mail:info
nih.go.jp