Skip to Main Contents.
小
中
大
文字サイズ変更
サイトマップ
English
プログラムの概要
研究領域の紹介
取組・成果
評価・報告書
募集
お問い合わせ
JST トップ
/
戦略的創造研究推進事業
/
CREST
/
研究領域の紹介
-
研究領域の紹介
トップに戻る
進行中の領域
グリーンイノベーション
[革新的反応]新たな生産プロセス構築のための電子やイオン等の能動的制御による革新的反応技術の創出
活動期間: 2018~/H30~
研究総括: 柳 日馨(大阪公立大学 研究推進機構 特任教授/台湾国立陽明交通大学 講座教授)
ライフイノベーション
[生命力] 革新的な計測・解析技術による生命力の解明
活動期間: 2024~
研究総括: 水島 昇(東京大学 大学院医学系研究科 教授)
[細胞を遊ぶ] 細胞操作
活動期間: 2023~
研究総括: 宮脇 敦史(理化学研究所 脳神経科学研究センター/光量子工学研究センター チームリーダー)
[海洋カーボン] 海洋とCO2の関係性解明から拓く海のポテンシャル
活動期間: 2023~
研究総括: 伊藤 進一(東京大学 大気海洋研究所 教授)
[マルチセンシング]生体マルチセンシングシステムの究明と活用技術の創出
活動期間: 2021~
研究総括: 入來 篤史(理化学研究所 未来戦略室 上級研究員)
[細胞内ダイナミクス]細胞内現象の時空間ダイナミクス
活動期間: 2020~
研究総括: 遠藤 斗志也(京都産業大学 生命科学部 教授)
[多細胞] 多細胞間での時空間的相互作用の理解を目指した定量的解析基盤の創出
活動期間: 2019~/R1~
研究総括: 松田 道行(京都大学 大学院生命科学研究科 研究員)
[ゲノム合成]ゲノムスケールのDNA設計・合成による細胞制御技術の創出
活動期間: 2018~/H30~
研究総括: 塩見 春彦(慶應義塾大学 医学部 教授)
[細胞外微粒子] 細胞外微粒子に起因する生命現象の解明とその制御に向けた基盤技術の創出
活動期間: 2017~/H29~
研究総括: 馬場 嘉信 (量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所 所長)
[オプトバイオ] 光の特性を活用した生命機能の時空間制御技術の開発と応用
活動期間: 2016~/H28~
研究総括: 影山 龍一郎(理化学研究所 脳神経科学研究センター センター長)
ナノテクノロジー・材料
[材料創製と循環] 材料創製および循環プロセスの革新的融合基盤技術の創出とその学理構築
活動期間: 2024~
研究総括: 岡部 朋永(東北大学 大学院工学研究科 教授/東北大学 グリーン未来創造機構 グリーンクロステック研究センター長)
[光融合] 光と情報・通信・センシング・材料の融合フロンティア
活動期間: 2024~
研究総括: 中野 義昭(東京大学 大学院工学系研究科 教授)
[ナノ物質半導体] ナノ物質を用いた半導体デバイス構造の活用基盤技術
活動期間: 2023~
研究総括: 齋藤 理一郎(東北大学 名誉教授)
[量子フロンティア] 量⼦・古典の異分野融合による共創型フロンティアの開拓
活動期間: 2023~
研究総括: 井元 信之(東京大学 特命教授室 特命教授)
[分解と安定化]分解・劣化・安定化の精密材料科学
活動期間: 2021~
研究総括: 高原 淳(九州大学 ネガティブエミッションテクノロジー研究センター 特任教授)
[未踏物質探索]未踏探索空間における革新的物質の開発
活動期間: 2021~
研究総括: 北川 宏(京都大学 大学院理学研究科 教授)
[自在配列システム]原子・分子の自在配列・配向技術と分子システム機能
活動期間: 2020~
研究総括: 君塚 信夫(九州大学 大学院工学研究院 主幹教授)
[情報担体]情報担体を活用した集積デバイス・システム
活動期間: 2020~
研究総括: 平本 俊郎(東京大学 生産技術研究所 教授)
[革新光] 独創的原理に基づく革新的光科学技術の創成
活動期間: 2019~/R1~
研究総括: 河田 聡(大阪大学 名誉教授)
[ナノ力学] 革新的力学機能材料の創出に向けたナノスケール動的挙動と力学特性機構の解明
活動期間: 2019~/R1~
研究総括: 伊藤 耕三(物質・材料研究機構 高分子・バイオ材料研究センター フェロー/東京大学大学院新領域創成科学研究科 特別教授)
[トポロジー]トポロジカル材料科学に基づく革新的機能を有する材料・デバイスの創出
活動期間: 2018~/H30~
研究総括: 上田 正仁(東京大学 大学院 理学系研究科 教授)
[熱制御] ナノスケール・サーマルマネージメント基盤技術の創出
活動期間: 2017~/H29~
研究総括: 丸山 茂夫 (東京大学 大学院工学系研究科 教授)
[革新材料開発] 実験と理論・計算・データ科学を融合した材料開発の革新
活動期間: 2017~/H29~
研究総括: 細野 秀雄 (東京工業大学 栄誉教授・元素戦略MDX研究センター特命教授)
[情報計測] 計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用
活動期間: 2016~/H28~
研究総括: 雨宮 慶幸 ((公財) 高輝度光科学研究センター 理事長)
情報通信技術
[予測数学基盤] 予測・制御のための数理科学的基盤の創出
活動期間: 2024~
研究総括: 小谷 元子(東北大学 材料科学高等研究所 主任研究者・教授/東北大学 理事・副学長)
[革新的計測解析] 社会課題解決を志向した革新的計測 ・解析システムの創出
活動期間: 2022~
研究総括: 鷲尾 隆(関西大学 商学部 教授)
[S5基盤ソフト]基礎理論とシステム基盤技術の融合によるSociety 5.0のための基盤ソフトウェアの創出
活動期間: 2021~
研究総括: 岡部 寿男(京都大学 学術情報メディアセンター 教授)
[バイオDX]データ駆動・AI駆動を中心としたデジタルトランスフォーメーションによる生命科学研究の革新
活動期間: 2021~
研究総括: 岡田 康志(理化学研究所 生命機能科学研究センター チームリーダー/東京大学 大学院医学系研究科 教授)
[信頼されるAIシステム]信頼されるAIシステムを支える基盤技術
活動期間: 2020~
研究総括: 相澤 彰子(情報・システム研究機構 国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 教授)
[数理的情報活用基盤] 数学・数理科学と情報科学の連携・融合による情報活用基盤の創出と社会課題解決に向けた展開
活動期間: 2019~/R1~
研究総括: 上田 修功(理化学研究所 革新知能統合研究センター 副センター長/NTTコミュニケーション 科学基礎研究所 客員フェロー)
[コンピューティング基盤]Society5.0を支える革新的コンピューティング技術
活動期間: 2018~/H30~
研究総括: 坂井 修一(東京大学 未来ビジョン研究センター 特任教授・副学長)
[共生インタラクション] 人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開
活動期間: 2017~/H29~
研究総括: 間瀬 健二 (名古屋大学 名誉教授)
[人工知能] イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
活動期間: 2016~/H28~
研究総括: 栄藤 稔 (大阪大学 先導的学際研究機構 教授)
終了した領域
※ 所属・役職は、活動終了時点のものです。
[コロナ基盤] 異分野融合による新型コロナウイルスをはじめとした感染症との共生に資する技術基盤の創生
活動期間: 2020~2023/R2~R5
研究総括: 岩本 愛吉 (日本医療研究開発機構 研究開発統括推進室 室長)
[量子技術] 量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出
活動期間: 2016~2023/H28~R5
研究総括: 荒川 泰彦 (東京大学 ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構 特任教授)
[次世代フォトニクス] 新たな光機能や光物性の発現・利活用を基軸とする次世代フォトニクスの基盤技術
活動期間: 2015~2023/H27~R5
研究総括: 北山 研一 (光産業創成大学院大学 特任教授)
[植物頑健性] 環境変動に対する植物の頑健性の解明と応用に向けた基盤技術の創出
活動期間: 2015~2023/H27~R5
研究総括: 田畑 哲之 ((公財)かずさDNA研究所 所長・副理事長)
[微小エネルギー] 微小エネルギーを利用した革新的な環境発電技術の創出
活動期間: 2015~2023/H27~R5
研究総括: 谷口 研二 (大阪大学 大学院工学研究科 特任教授)
[革新的触媒] 多様な天然炭素資源の活用に資する革新的触媒と創出技術
活動期間: 2015~2023/H27~R5
研究総括: 上田 渉 (神奈川大学 工学部 教授)
[数理モデリング] 現代の数理科学と連携するモデリング手法の構築
活動期間: 2014~2021/H26~R3
研究総括: 坪井 俊 (武蔵野大学 工学部数理工学科 特任教授)
[二次元] 二次元機能性原子・分子薄膜の創製と利用に資する基盤技術の創出
活動期間: 2014~2021/H26~R3
研究総括: 黒部 篤 (元(株)東芝 研究開発センター 首席技監)
[1細胞] 統合1細胞解析のための革新的技術基盤
活動期間: 2014~2021/H26~R3
研究総括: 菅野 純夫 (千葉大学 未来医療教育研究機構 特任教授)
[知的情報処理] 人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システムの構築
活動期間: 2014~2021/H26~R3
研究総括: 萩田 紀博 (大阪芸術大学 アートサイエンス学科 学科長・教授)
[ビッグデータ応用] 科学的発見・社会的課題解決に向けた各分野のビッグデータ利活用推進のための次世代アプリケーション技術の創出・高度化
活動期間: 2013~2021/H25~R3
研究総括: 田中 譲 (北海道大学 名誉教授)
[ナノエレクトロニクス] 素材・デバイス・システム融合による革新的ナノエレクトロニクスの創成
活動期間: 2013~2021/H25~R3
研究総括: 桜井 貴康 (東京大学 生産技術研究所 教授)
[ビッグデータ基盤] ビッグデータ統合利活用のための次世代基盤技術の創出・体系化
活動期間: 2013~2021/H25~R3
研究総括: 喜連川 優 (国立情報学研究所 所長/東京大学 特別教授室 特別教授)
[超空間] 超空間制御に基づく高度な特性を有する革新的機能素材等の創製
活動期間: 2013~2021/H25~R3
研究総括: 瀬戸山 亨 (三菱ケミカル(株) エグゼクティブフェロー/サイエンス&イノベーションセンター瀬戸山研究所 所長)
[キャリア] 再生可能エネルギーからのエネルギーキャリアの製造とその利用のための革新的基盤技術の創出
活動期間: 2013~2021/H25~R3
研究総括: 江口 浩一 (京都大学 大学院工学研究科 教授)
[分子技術] 新機能創出を目指した分子技術の構築
活動期間: 2012~2019/H24~R1
研究総括: 山本 尚 (シカゴ大学 名誉教授/中部大学 教授・総合工学研究所長・分子性触媒研究センター長)
[EMS] 分散協調型エネルギー管理システム構築のための理論及び基盤技術の創出と融合展開
活動期間: 2012~2020/H24~R2
研究総括: 藤田 政之 (東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授)
[構造生命] ライフサイエンスの革新を目指した構造生命科学と先端的基盤技術
活動期間: 2012~2019/H24~R1
研究総括: 田中 啓二 ((公財)東京都医学総合研究所 理事長・所長)
[相界面] エネルギー高効率利用のための相界面科学
活動期間: 2011~2018/H23~H30
研究総括: 花村 克悟 (東京工業大学 工学院 教授)
[CO2資源化] 二酸化炭素資源化を目指した植物の物質生産力強化と生産物活用のための基盤技術の創出
活動期間: 2011~2018/H23~H30
研究総括: 磯貝 彰 (奈良先端科学技術大学院大学 名誉教授)
[海洋生物多様性] 海洋生物多様性および生態系の保全・再生に資する基盤技術の創出
活動期間: 2011~2018/H23~H30
研究総括: 小池 勲夫 (東京大学 名誉教授)
[生命動態] 生命動態の理解と制御のための基盤技術の創出
活動期間: 2011~2019/H23~R1
研究総括: 山本 雅 (沖縄科学技術大学院大学 細胞シグナルユニット 教授)
[藻類バイオエネルギー] 藻類・水圏微生物の機能解明と制御によるバイオエネルギー創成のための基盤技術の創出
活動期間: 2010~2017/H22~H29
研究総括: 松永 是 (東京農工大学 大学院工学研究院 特別招へい教授/早稲田大学 理工学術院総合研究所 上級研究員(研究院教授))
[元素戦略] 元素戦略を基軸とする物質・材料の革新的機能の創出
活動期間: 2010~2017/H22~H29
研究総括: 玉尾 皓平 ((独)理化学研究所 研究顧問/グローバル研究クラスタ長)
[ポストペタスケール] ポストペタスケール高性能計算に資するシステムソフトウェア技術の創出
活動期間: 2010~2017/H22~H29
研究総括: 佐藤 三久(国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究機構 副プロジェクトリーダー)
[情報環境] 共生社会に向けた人間調和型情報技術の構築
活動期間: 2009~2016/H21~H28
研究総括: 西田 豊明 (京都大学 大学院情報学研究科 教授)
[太陽光利用] 太陽光を利用した独創的クリーンエネルギー生成技術の創出
活動期間: 2009~2016/H21~H28
研究総括: 山口 真史 (豊田工業大学 シニア研究スカラ)
[水利用] 持続可能な水利用を実現する革新的な技術とシステム
活動期間: 2009~2016/H21~H28
研究総括: 大垣 眞一郎 ((公財)水道技術研究センター 理事長)
[CO2抑制] 二酸化炭素排出抑制に資する革新的技術の創出
活動期間: 2008~2015/H20~H27
研究総括: 安井 至 ((一財)持続性推進機構 理事長/東京大学 名誉教授)
[数学] 数学と諸分野の協働によるブレークスルーの探索
活動期間: 2007~2015/H19~H27
研究総括: 西浦 廉政 (東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 教授)
[ナノ構造体] プロセスインテグレーションに向けた高機能ナノ構造体の創出
活動期間: 2008~2015/H20~H27
研究総括: 入江 正浩 (九州大学 名誉教授)
[ナノシステム] プロセスインテグレーションによる機能発現ナノシステムの創製
活動期間: 2008~2015/H20~H27
研究総括: 曽根 純一 (科学技術振興機構 研究開発戦略センター 上席フェロー)
[光展開] 先端光源を駆使した光科学・光技術の融合展開
活動期間: 2008~2015/H20~H27
研究総括: 伊藤 正 (大阪大学 ナノサイエンスデザイン教育センター 特任教授)
[疾患代謝産物] 疾患における代謝産物の解析および代謝制御に基づく革新的医療基盤技術の創出(AMEDへ移管)
活動期間: 2013~2014/H25~H26
研究総括: 清水 孝雄 (国立国際医療研究センター研究所 研究所長)
[恒常性] 生体恒常性維持・変容・破綻機構のネットワーク的理解に基づく最適医療実現のための技術創出(AMEDへ移管)
活動期間: 2012~2014/H24~H26
研究総括: 永井 良三 (自治医科大学 学長)
[エピゲノム] エピゲノム研究に基づく診断・治療へ向けた新技術の創出(AMEDへ移管)
活動期間: 2011~2014/H23~H26
研究総括: 山本 雅之 (東北大学 大学院医学系研究科 教授)
[炎症] 炎症の慢性化機構の解明と制御に向けた基盤技術の創出
活動期間: 2010~2014/H22~H26
研究総括: 宮坂 昌之 (大阪大学 未来戦略機構 特任教授)
[脳神経回路] 脳神経回路の形成・動作原理の解明と制御技術の創出
活動期間: 2009~2014/H21~H26
研究総括: 小澤 瀞司 (高崎健康福祉大学 健康福祉学部 教授)
[iPS細胞] 人工多能性幹細胞(iPS細胞)作製・制御等の医療基盤技術
活動期間: 2008~2014/H20~H26
研究総括: 須田 年生 (慶應義塾大学 医学部 教授)
[免疫機構] アレルギー疾患・自己免疫疾患などの発症機構と治療技術
活動期間: 2008~2014/H20~H26
研究総括: 菅村 和夫 (宮城県立病院機構 理事長)
[次世代デバイス] 次世代エレクトロニクスデバイスの創出に資する革新材料・プロセス研究
活動期間: 2007~2014/H19~H26
研究総括: 渡辺 久恒 ((株)EUVL基盤開発センター 相談役)
[精神・神経] 精神・神経疾患の分子病態理解に基づく診断・治療へ向けた新技術の創出
活動期間: 2007~2014/H19~H26
研究総括: 樋口 輝彦 (国立精神・神経医療研究センター 理事長)
[DVLSI] ディペンダブルVLSIシステムの基盤技術
活動期間: 2007~2014/H19~H26
研究総括: 浅井 彰二郎 ((株)リガク 取締役副社長)
[組込みOS] 実用化を目指した組込みシステム用ディペンダブル・オペレーティングシステム
活動期間: 2006~2013/H18~H25
研究総括: 所 眞理雄 ((株)ソニーコンピュータサイエンス研究所 会長・ファウンダー)
[ナノ界面] ナノ界面技術の基盤構築
活動期間: 2006~2013/H18~H25
研究総括: 新海 征治 (崇城大学 工学部 教授/九州大学 名誉教授)
[ナノ製造] ナノ科学を基盤とした革新的製造技術の創成
活動期間: 2006~2013/H18~H25
研究総括: 堀池 靖浩 (筑波大学 客員教授/物質・材料研究機構 名誉フェロー)
[生命システム] 生命システムの動作原理と基盤技術
活動期間: 2006~2012/H18~H24
研究総括: 中西 重忠 ((公財)大阪バイオサイエンス研究所 所長)
[代謝] 代謝調節機構解析に基づく細胞機能制御基盤技術
活動期間: 2005~2012/H17~H24
研究総括: 西島 正弘 (昭和薬科大学 学長)
[光科学] 新機能創成に向けた光・光量子科学技術
活動期間: 2005~2012/H17~H24
研究総括: 伊澤 達夫 (東京工業大学 理事・副学長)
[センシング] 先進的統合センシング技術
活動期間: 2005~2012/H17~H24
研究総括: 板生 清 (東京理科大学 専門職大学院イノベーション研究科 教授)
[ULP] 情報システムの超低消費電力化を目指した技術革新と統合化技術
活動期間: 2005~2012/H17~H24
研究総括: 南谷 崇 (キヤノン(株) 顧問)
[マルチ] マルチスケール・マルチフィジックス現象の統合シミュレーション
活動期間: 2005~2012/H17~H24
研究総括: 矢川 元基 (東洋大学 教授)
[物質現象] 物質現象の解明と応用に資する新しい計測・分析基盤技術
活動期間: 2004~2011/H16~H23
研究総括: 田中 通義 (東北大学 名誉教授)
[生命現象] 生命現象の解明と応用に資する新しい計測・分析基盤技術
活動期間: 2004~2011/H16~H23
研究総括: 柳田 敏雄 (大阪大学 大学院 生命機能研究科 特任教授)
[デジタルメディア] デジタルメディア作品の制作を支援する基盤技術
活動期間: 2004~2011/H16~H23
研究総括: 原島 博 (東京大学 名誉教授)
[量子情報処理] 量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出
活動期間: 2003~2010/H15~H22
研究総括: 山本 喜久 (国立情報学研究所 教授/スタンフォード大学 教授)
[脳の発達] 脳の機能発達と学習メカニズムの解明
活動期間: 2003~2010/H15~H22
研究総括: 津本 忠治 (理化学研究所 脳科学総合研究センター シニアチームリーダー)
[糖鎖] 糖鎖の生物機能の解明と利用技術
活動期間: 2002~2009/H14~H21
研究総括: 谷口 直之 (大阪大学 産業科学研究所 教授/理化学研究所 糖鎖生物学研究グループ グループディレクター)
[テーラーメイド医療] テーラーメイド医療を目指したゲノム情報活用基盤技術
活動期間: 2002~2009/H14~H21
研究総括: 笹月 健彦 (国立国際医療センター 名誉総長)
[シミュレーション] シミュレーション技術の革新と実用化基盤の構築(CRESTプログラム、さきがけプログラムの混合型領域)
活動期間: 2002~2009/H14~H21
研究総括: 土居 範久 (中央大学 理工学部 教授)
[ナノデバイス] 超高速・超省電力高性能ナノデバイス・システムの創製
活動期間: 2002~2007/H14~H19
研究総括: 榊 裕之 (豊田工業大学 副学長)
[新しい物理現象] 新しい物理現象や動作原理に基づくナノデバイス・システムの創製
活動期間: 2002~2007/H14~H19
研究総括: 梶村 皓二 ((一財)機械振興協会 副会長/技術研究所 所長)
[ナノファクトリー] 高度情報処理・通信の実現に向けたナノファクトリーとプロセス観測
活動期間: 2002~2007/H14~H19
研究総括: 蒲生 健次 (大阪大学 名誉教授/情報通信研究機構 未来ICT研究センター 専攻研究員)
[ナノ構造体材料] 高度情報処理・通信の実現に向けたナノ構造体材料の制御と利用
活動期間: 2002~2007/H14~H19
研究総括: 福山 秀敏 (東京理科大学 理学部 教授)
[バイオ素子] 医療に向けた化学・生物系分子を利用したバイオ素子・システムの創製
活動期間: 2002~2007/H14~H19
研究総括: 雀部 博之 (千歳科学技術大学 学長)
[ソフトナノマシン] ソフトナノマシン等の高次機能構造体の構築と利用
活動期間: 2002~2007/H14~H19
研究総括: 宝谷 紘一 (名古屋大学 名誉教授)
[自己組織化] 医療に向けた自己組織化等の分子配列制御による機能性材料・システムの創製
活動期間: 2002~2007/H14~H19
研究総括: 茅 幸二 (理化学研究所 和光研究所 所長/中央研究所 所長)
[ナノ構造触媒] 環境保全のためのナノ構造制御触媒と新材料の創製
活動期間: 2002~2007/H14~H19
研究総括: 御園生 誠 (製品評価技術基盤機構 理事長)
[エネルギー高度利用] エネルギーの高度利用に向けたナノ構造材料・システムの創製
活動期間: 2002~2007/H14~H19
研究総括: 藤嶋 昭 ((公財)神奈川科学技術アカデミー 理事長/東京大学 名誉教授)
[たんぱく質] たんぱく質の構造・機能と発現メカニズム(たんぱく質の機能発現メカニズムに基づく革新的な新薬、診断技術及び物質生産技術の創製を目指して)
活動期間: 2001~2008/H13~H20
研究総括: 大島 泰郎 (共和化工(株) 環境微生物学研究所 所長)
[免疫難病] 免疫難病・感染症等の先進医療技術(遺伝子レベルでの発症機構の解明を通じた免疫難病・感染症の新たな治療技術の創製を目指して)
活動期間: 2001~2008/H13~H20
研究総括: 岸本 忠三 (大阪大学 大学院生命機能研究科 教授)
[情報社会] 情報社会を支える新しい高性能情報処理技術(量子効果、分子機能、並列処理等に基づく新たな高速大容量コンピューティング技術の創製を目指して)
活動期間: 2001~2008/H13~H20
研究総括: 田中 英彦 (情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科 科長・教授)
[水循環] 水の循環系モデリングと利用システム(水資源と気候、人間活動との関連を踏まえた水資源の循環予測・維持・利用のシステム技術の創製を目指して)
活動期間: 2001~2008/H13~H20
研究総括: 虫明 功臣 (福島大学 理工学群 教授)
[生物の発生] 生物の発生・分化・再生
活動期間: 2000~2007/H12~H19
研究総括: 堀田 凱樹 (情報・システム研究機構 機構長)
[植物] 植物の機能と制御
活動期間: 2000~2007/H12~H19
研究総括: 鈴木 昭憲 (東京大学 名誉教授)
[高度メディア社会] 高度メディア社会の生活情報技術
活動期間: 1999~2006/H11~H18
研究総括: 長尾 真 (情報通信研究機構 理事長)
[電子・光子] 電子・光子等の機能制御
活動期間: 1998~2005/H10~H17
研究総括: 菅野 卓雄 (東洋大学 理事長)
[分子複合系] 分子複合系の構築と機能
活動期間: 1998~2005/H10~H17
研究総括: 櫻井 英樹 (東北大学 名誉教授)
[ゲノム] ゲノムの構造と機能
活動期間: 1998~2005/H10~H17
研究総括: 大石 道夫 ((公財)かずさDNA研究所 所長)
[内分泌] 内分泌かく乱物質
活動期間: 1998~2005/H10~H17
研究総括: 鈴木 継美 (東京大学 名誉教授)
[資源循環] 資源循環・エネルギーミニマム型システム技術
活動期間: 1998~2005/H10~H17
研究総括: 平田 賢 (芝浦工業大学 学長)
[脳を知る] 脳を知る
活動期間: 1998~2004/H10~H16
研究総括: 久野 宗 (京都大学 名誉教授/自然科学研究機構 名誉教授)
[脳を守る] 脳を守る
活動期間: 1997~2004/H9~H16
研究総括: 杉田 秀夫 (国立精神・神経センター 名誉総長)
[脳を創る] 脳を創る
活動期間: 1997~2004/H9~H16
研究総括: 甘利 俊一 (理化学研究所 脳科学総合研究センター センター長)
[地球変動] 地球変動のメカニズム
活動期間: 1997~2004/H9~H16
研究総括: 浅井 冨雄 (東京大学 名誉教授)
[生命活動] 生命活動のプログラム
活動期間: 1995~2002/H7~H14
研究総括: 村松 正實 (埼玉医科大学 ゲノム医学研究センター 所長)
[生体防御] 生体防御のメカニズム
活動期間: 1995~2002/H7~H14
研究総括: 橋本 嘉幸 (共立薬科大学 理事長)
[量子効果] 量子効果等の物理現象
活動期間: 1995~2002/H7~H14
研究総括: 川路 紳治 (学習院大学 名誉教授)
[単一分子・原子] 単一分子・原子レベルの反応制御
活動期間: 1995~2002/H7~H14
研究総括: 山本 明夫 (早稲田大学 理工学総合研究センター 顧問研究員)
[極限環境] 極限環境状態における現象
活動期間: 1995~2002/H7~H14
研究総括: 立木 昌 (物質・材料研究機構 特別研究員)
[脳の機能] 脳を知る(脳の機能)
活動期間: 1995~2002/H7~H14
研究総括: 大塚 正徳 (日本臓器製薬(株) 生物活性科学研究所 顧問)
[環境低負荷] 環境低負荷型の社会システム
活動期間: 1995~2002/H7~H14
研究総括: 茅 陽一 (慶應義塾大学 客員教授/(公財)地球環境産業技術研究機構 副理事長・研究所長)
プレス発表
お知らせ
イベント
パンフレット
メールマガジン
本ページの目次
プログラム