[細胞外微粒子] 細胞外微粒子に起因する生命現象の解明とその制御に向けた基盤技術の創出

戦略目標

「細胞外微粒子により惹起される生体応答の機序解明と制御」

研究総括

pic

馬場 嘉信 (量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所 所長)

概要

 本研究領域は、細胞外微粒子に起因する生命現象の解明及びその理解に基づく制御技術の導出を目的とします。
 生体内の細胞外微粒子にはナノからマイクロサイズに至る様々なものが存在します。それらは、環境中から生体内に取り込まれるPM2.5 やナノマテリアル等の外因性微粒子と、細胞外小胞であるマイクロベジクルやエクソソーム等の生体内由来の内因性微粒子に大別されます。
 外因性微粒子は、ナノマテリアル等について安全性評価の側面から研究が進められてきたこともあり、生体における動態や応答機序等は十分には解明されていません。一方、内因性微粒子は、細胞外小胞が細胞間コミュニケーションにおいて重要な役割を果たし、がんや認知症等の多くの疾患と関連することが近年注目を集めていますが、形成過程や生理的な意義等についてはその多くが未解明です。
 以上を踏まえ、本研究領域では、内因性微粒子や外因性微粒子の動作原理、生体応答・認識に関する分子機構の解明に加え、微粒子の検出・分離・計測・解析等の基盤技術の開発を一体的に取り組み、細胞外微粒子に起因する生命現象を明らかにするとともにその制御に向けた基盤的研究を推進します。

 本研究領域は、文部科学省の選定した戦略目標「細胞外微粒子により惹起される生体応答の機序解明と制御」のもとに、平成29年度に発足しました(リンク先は国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)となります)。

領域アドバイザー

一柳 優子 横浜国立大学工学研究院 教授/大阪大学大学院基礎工学研究科 特任教授
今井 浩三 北海道大学 遺伝子病制御研究所 客員教授
浦野 泰照 東京大学 大学院 薬学系研究科・医学系研究科 教授
津本 浩平 東京大学 大学院工学系研究科 教授
永沼 章 東北大学 名誉教授
中山 和久 京都大学 大学院薬学研究科 名誉教授
信正 均 東レ(株) 先端融合研究所 常任理事・所長
花方 信孝 物質・材料研究機構 理事
早川 和一 金沢大学 環日本海域環境研究センター 名誉教授
原田 彰宏 大阪大学 大学院医学系研究科 教授
深瀬 浩一 大阪大学 大学院理学研究科 教授
吉田 佳一 (株)島津製作所 元常務執行役員

採択課題一覧

  1. 平成29年度採択課題
  2. 平成30年度採択課題
  3. 令和元年度採択課題

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AIPネットワークラボ
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望