[数学] 数学と諸分野の協働によるブレークスルーの探索

※ 所属・役職は、活動終了時点のものです。

戦略目標

社会的ニーズの高い課題の解決へ向けた数学/数理科学研究によるブレークスルーの探索(幅広い科学技術の研究分野との協働を軸として)

研究総括

西浦 廉政(東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 教授)

概要

 本研究領域は、数学研究者が社会的ニーズの高い課題の解決を目指して、諸分野の研究者と協働し、ブレークスルーの探索を行う研究を対象とするものです。謂わば21世紀におけるデカルト流の数学的真理とベーコン流の経験則の蓄積との統合を目指すものです。
諸分野の例として、材料・生命・環境・情報通信・金融などが想定されますが、社会的ニーズに対応した新しい研究課題の創出と解決を目指すものであればこの限りではありません。
諸分野の研究対象である自然現象や社会現象に対し、数学的手法を応用するだけではなく、それらの数学的研究を通じて新しい数学的概念・方法論の提案を行うなど、数学と実験科学の融合を促進する双方向的研究を重視するものです。

 本研究領域は、文部科学省の選定した戦略目標「社会的ニーズの高い課題の解決へ向けた数学/数理科学研究によるブレークスルーの探索(幅広い科学技術の研究分野との協働を軸として)」のもとに、平成19年度に発足しました。

領域アドバイザー

赤平 昌文 筑波大学 名誉教授
池田 勉 龍谷大学 副学長・常務理事
織田 孝幸 東京大学 名誉教授
小田 忠雄 東北大学 名誉教授
小野 寛晰 北陸先端科学技術大学院大学 シニアプロフェッサー
高橋 理一 (株)コンポン研究所 顧問
津田 一郎 北海道大学 大学院理学研究院 教授
長井 英生 関西大学 システム理工学部 教授
宮岡 礼子 東北大学 大学院理学研究科 教授
山口 智彦 (国研)産業技術総合研究所機能化学研究部門 主席研究員
野水 昭彦 情報・システム研究機構 シニアURA

平成20年度 採択課題


離散幾何学から提案する新物質創成と物性発現の解明

研究代表者
小谷 元子(東北大学 大学院理学研究科 教授)
主たる共同研究者
阿尻 雅文東北大学 WPI-AIMR原子分子材料科学高等研究機構 教授
川添 良幸東北大学 未来科学技術共同研究センター 教育研究支援者

生物ロコモーションに学ぶ大自由度システム制御の新展開

研究代表者
小林 亮(広島大学 大学院理学研究科 教授)
主たる共同研究者
石黒 章夫東北大学 電気通信研究所 教授
中垣 俊之北海道大学 電子科学研究所 教授

現代の産業社会とグレブナー基底の調和

研究代表者
日比 孝之(大阪大学 大学院情報科学研究科 教授)
主たる共同研究者
青木 敏鹿児島大学 大学院理工学研究科 准教授
大杉 英史立教大学 理学部 教授
大津 起夫大学入試センター 研究開発部 教授
栗木 哲情報・システム研究機構 統計数理研究所 教授
高山 信毅神戸大学 大学院理学研究科 教授
武田 朗子慶應義塾大学 理工学部 准教授
竹村 彰通東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授
只木 孝太郎中央大学 研究開発機構 機構准教授
濱田 龍義福岡大学 理学部 助教

平成21年度 採択課題


非線形系の精度保証付き数値計算法の基盤とエラーフリーな計算工学アルゴリズムの探求

研究代表者
大石 進一(早稲田大学 理工学術院 教授)
主たる共同研究者
荻田 武史東京女子大学 現代教養学部 准教授
尾崎 克久芝浦工業大学 システム理工学部 准教授

ダイナミクス全構造計算法の発展による脳神経-身体リズム機構の解明と制御

研究代表者
國府 寛司(京都大学 大学院理学研究科 教授)
主たる共同研究者
青井 伸也京都大学 大学院工学研究科 講師
青柳 富誌生京都大学 大学院情報学研究科 准教授
土屋 和雄同志社大学 理工学部 教授

複雑な金融商品の数学的構造と無限次元解析

研究代表者
KOHATSU-HIGA Arturo(立命館大学 大学院理工学研究科 教授)
主たる共同研究者
内田 雅之大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授

現代数学解析による流体工学の未解決問題への挑戦

研究代表者
柴田 良弘(早稲田大学 理工学術院 教授)
主たる共同研究者
淺井 雅人首都大学東京 システムデザイン研究科 教授
飯間 信広島大学 大学院理学研究科 准教授
高木 正平室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター 教授
水島 二郎同志社大学 同志社大学理工学部 教授
山本 勝弘早稲田大学 理工学術院 教授
吉村 浩明早稲田大学 理工学術院 教授

数理医学が拓く腫瘍形成原理解明と医療技術革新

研究代表者
鈴木 貴(大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授)
主たる共同研究者
清木 元治東京大学 医科学研究所 教授
村上 善則東京大学 医科学研究所 教授

平成22年度 採択課題


デジタル映像数学の構築と表現技術の革新

研究代表者
安生 健一(株式会社オー・エル・エム・デジタル 研究開発部門 取締役)
主たる共同研究者
落合 啓之九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 教授
土橋 宜典北海道大学 大学院情報科学研究科 准教授

渦・境界相互作用が創出するパラダイムシフト

研究代表者
坂上 貴之(京都大学 大学院理学研究科 教授)
主たる共同研究者
荒井 迅北海道大学 大学院理学研究院 准教授
石原 卓名古屋大学 大学院工学研究科 准教授

放射線医学と数理科学の協働による高度臨床診断の実現

研究代表者
水藤 寛(岡山大学 大学院環境生命科学研究科 教授)
主たる共同研究者
井上 幸平千葉大学 医学部附属病院 助教
植田 琢也医療法人社団誠馨会千葉メディカルセンター 放射線科 部長
齊藤 宣一東京大学 大学院数理科学研究科 准教授
滝沢 研二早稲田大学 理工学術院 准教授
増谷 佳孝広島市立大学 大学院情報科学研究科 教授

計算錯覚学の構築 - 錯視の数理モデリングとその応用

研究代表者
杉原 厚吉(明治大学 研究・知財戦略機構 特任教授)
主たる共同研究者
新井 仁之東京大学 大学院数理科学研究科 教授
山口 泰東京大学 大学院総合文化研究科 教授

生理学と協働した数理科学による皮膚疾患機構の解明

研究代表者
長山 雅晴(北海道大学 電子科学研究所 教授)
主たる共同研究者
傳田 光洋株式会社資生堂 リサーチセンターライフサイエンス研究センター 主幹研究員

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ERATO
  • ACT-X
  • ALCA
  • CRONOS
  • AIPネットワークラボ
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望