※ 所属・役職は、活動終了時点のものです。
戦略目標
二酸化炭素の効率的資源化の実現のための植物光合成機能やバイオマスの利活用技術等の基盤技術の創出
研究総括
磯貝 彰(奈良先端科学技術大学院大学 名誉教授)
概要
本研究領域では、植物の光合成能力の増強を図るとともに、光合成産物としての各種のバイオマスを活用することによって、二酸化炭素を資源として利活用するための基盤技術の創出を目的とします。
具体的には、植物の物質生産能力の基本である光合成の制御機構を光合成産物の代謝や転流、及び窒素同化などとの相互作用も含めて統合的に理解し、それに基づいて光合成能力を向上させる基盤技術についての研究を推進します。また、植物の多様な環境への適応機構の解明に基づいた光合成能力向上や炭素貯留能向上、及び有用バイオマス産生のための基盤技術の創出を目指します。さらには、植物の物質生産能力を最大限に活用するためのバイオマス生合成・分解機構の理解とその活用技術の研究を推進します。これらの研究を推進するにあたり、二酸化炭素を資源化する革新的技術の開発までを見据えた、植物科学研究とバイオマス利活用研究の連携や融合にも取り組みます。
本研究領域は、文部科学省の選定した戦略目標「二酸化炭素の効率的資源化の実現のための植物光合成機能やバイオマスの利活用技術等の基盤技術の創出」のもとに、平成23年度に発足しました。
領域アドバイザー
坂 志朗 |
京都大学 大学院エネルギー科学研究科 特任教授 |
佐々木 卓治 |
東京農業大学 総合研究所 教授 |
佐藤 文彦 |
京都大学 大学院生命科学研究科 教授 |
篠崎 一雄 |
理化学研究所 環境資源科学研究センター センター長 |
田中 良和 |
サントリーグローバルイノベーションセンター(株) 研究部 上席研究員 |
土肥 義治 |
(公財)高輝度光科学研究センター 理事長 |
西澤 直子 |
石川県立大学 生物資源工学研究所 特任教授 |
長谷 俊治 |
大阪大学 海外拠点本部 欧州センター 特任教授/センター長 |
東山 哲也 |
名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI拠点) 教授 |
福田 裕穂 |
東京大学 理事/副学長/大学院理学系研究科 教授 |
山谷 知行 |
東北大学 学位プログラム推進機構 特任教授 |
平成23年度 採択課題
構造と進化の理解に基づく光合成の環境適応能力の強化
研究代表者
鹿内 利治(京都大学 大学院理学研究科 教授)
主たる共同研究者
池内 昌彦 | 東京大学 大学院総合文化研究科 教授 |
高橋 裕一郎 | 岡山大学 大学院自然科学研究科 教授 |
牧野 周 | 東北大学 大学院農学研究科 教授 |
葉緑体機能改変によるステイグリーン植物の創出
研究代表者
田中 歩(北海道大学 低温科学研究所 教授)
主たる共同研究者
草場 信 | 広島大学 大学院理学研究科 教授 |
坂本 亘 | 岡山大学 資源植物科学研究所 教授 |
将来の地球環境において最適な光合成・物質生産システムをもった強化植物の創出
研究代表者
彦坂 幸毅(東北大学 大学院生命科学研究科 教授)
主たる共同研究者
寺島 一郎 | 東京大学 大学院理学系研究科 教授 |
花田 耕介 | 九州工業大学 若手研究者フロンティア研究アカデミー 准教授 |
森長 真一 | 日本大学 生物資源科学部 助教 |
電磁波応答性触媒反応を介した植物からのリグニン系機能性ポリマーの創成
研究代表者
渡邊 隆司(京都大学 生存圏研究所 教授)
主たる共同研究者
片平 正人 | 京都大学 エネルギー理工学研究所 教授 |
城戸 伸明 | 帝人株式会社 融合技術研究所第一研究室 室長 |
篠原 真毅 | 京都大学 生存圏研究所 教授 |
高谷 光 | 京都大学 化学研究所 准教授 |
近田 司 | 日本化学機械製造株式会社 開発技術室 次長 |
友納 茂樹 | 帝人株式会社 融合技術研究所第一研究室 室長 |
林 利夫 | 花王株式会社 マテリアルサイエンス研究所 主任研究員 |
林田 茂 | 帝人株式会社 融合技術研究所第一研究室 室長 |
平岡 俊治 | 日本化学機械製造株式会社 開発技術室 室長 |
宮本 正教 | 帝人株式会社 技術本部技術開発部門先端技術開発センター 原料開発チーム長 |
鳥津 誠二 | 帝人株式会社 技術本部技術開発部門基盤技術開発センター 原料開発チーム長 |
上村 孝 | 帝人株式会社 技術本部先端技術開発センター センター長 |
平成24年度 採択課題
植物ホルモン間クロストークと化学・生物学的制御技術を利用したバイオマス高生産性植物の開発
研究代表者
浅見 忠男(東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授)
主たる共同研究者
中野 雄司 | 理化学研究所 環境資源科学研究センター 専任研究員 |
DNA倍加誘導系の確立による高バイオマス植物の創出
研究代表者
梅田 正明(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 教授)
主たる共同研究者
伊藤 正樹 | 名古屋大学 大学院生命農学研究科 准教授 |
シンク/ソース同時改良による植物生産性強化の基盤開発
研究代表者
重岡 成(近畿大学 農学部 教授)
主たる共同研究者
牛山 敬一 | 株式会社植物ハイテック研究所 研究開発部 部長 |
菊池 彰 | 筑波大学 生命環境系 教授 |
横田 明穂 | 株式会社植物ハイテック研究所 研究開発部 取締役 |
植物バイオマス原料を利活用した微生物工場による新規バイオポリマーの創製および高機能部材化
研究代表者
田口 精一(東京農業大学 生命科学部 教授)
主たる共同研究者
岩田 忠久 | 東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授 |
柘植 丈治 | 東京工業大学 物質理工学院 准教授 |
松本 謙一郎 | 北海道大学 大学院工学研究院 准教授 |
高速ジェノタイピングを利用したエネルギー作物のテーラーメード育種技術の開発
研究代表者
堤 伸浩(東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授)
主たる共同研究者
岩田 洋佳 | 東京大学 大学院農学生命科学研究科 准教授 |
佐塚 隆志 | 名古屋大学 生物機能開発利用研究センター 准教授 |
徳永 毅 | 株式会社アースノート 代表取締役社長 |
矢野 健太郎 | 明治大学 農学部 教授 |
平成25年度 採択課題
作物の地下茎による栄養繁殖化に向けた基盤技術の開発
研究代表者
芦苅 基行(名古屋大学 生物機能開発利用研究センター 教授)
主たる共同研究者
経塚 淳子 | 東北大学 大学院生命科学研究科 教授 |
榊原 均 | 名古屋大学 大学院生命農学研究科 教授 |
山口 信次郎 | 東北大学 大学院生命科学研究科 教授 |
新規セルロース系ナノ素材の表面構造および集積構造制御による炭素マテリアルストリームの創成
研究代表者
磯貝 明(東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授)
主たる共同研究者
杉山 淳司 | 京都大学 生存圏研究所 教授 |
西野 孝 | 神戸大学 大学院工学研究科 教授 |
高性能イミダゾール系バイオプラスチックの一貫生産プロセスの開発
研究代表者
大西 康夫(東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授)
主たる共同研究者
荻野 千秋 | 神戸大学 大学院工学研究科 教授 |
金子 達雄 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 教授 |
高谷 直樹 | 筑波大学 生命環境系 教授 |
エピゲノム制御ネットワークの理解に基づく環境ストレス適応力強化および有用バイオマス産生
研究代表者
関 原明(理化学研究所 環境資源科学研究センター チームリーダー)
主たる共同研究者
土生 芳樹 | 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究領域 ユニット長 |
松永 幸大 | 東京理科大学 理工学部 教授 |