戦略プロポーザル
2023年度
-
健康・医療リアルワールドデータ利活用基盤の構築と生成AIへの展開
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2024年3月 -
次世代AIモデルの研究開発
- 情報・システム
2024年3月 -
計算物質科学の新展開 ~デジタルツインによる材料創製基盤の革新~
- 材料・デバイス
2023年11月 -
科学技術・イノベーションの土壌づくりとしてのELSI/RRI
戦略的な科学技術ガバナンスの実現に向けて- 科学技術イノベーション政策
- 横断・融合
2023年5月
2022年度
-
電気-物質エネルギー変換技術の革新 ~再生可能エネルギーの大量導入に向けた多様な反応場の実現~
- 環境・エネルギー
- 材料・デバイス
2023年3月 -
細胞制御技術 ―細胞の潜在力を引き出す分子モダリティのシーズ創出―
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2023年3月 -
情報・物理・数理の共創 ~非平衡ダイナミクスの理解が見せる新たな景色~
- 情報・システム
2023年3月 -
半導体デバイス革新に向けた材料開発戦略 ~2次元半導体材料の新規導入~
- 材料・デバイス
2023年3月 -
バイオマス・ネガティブエミッション技術の実用化加速基盤研究
- 環境・エネルギー
2023年3月 -
疲労破壊現象の包括的理解とその革新的な応用に向けた科学技術基盤の構築
- 環境・エネルギー
2023年3月 -
デジタル社会における新たなトラスト形成
- 情報・システム
2022年9月 -
リアルワールド・ロボティクス ~開かれた環境に柔軟に適応するロボティクス学理基盤の創出~
- 情報・システム
- 材料・デバイス
2022年8月 -
ミッション志向型科学技術イノベーション政策と研究開発ファンディングの推進
- 科学技術イノベーション政策
2022年4月
2021年度
-
無線・光融合基盤技術の研究開発 ~次世代通信技術の高度化に向けて~
- 情報・システム
- 材料・デバイス
2022年3月 -
極端気象災害と気候変動リスクへの対応強化に向けた近未来予測
- 環境・エネルギー
2022年3月 -
加齢に伴う生体レジリエンスの変容・破綻機構 −老化制御モダリティのシーズ創出へ−
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2022年2月 -
複雑な流れ現象の解明と統合的制御 ~数学的・物理学的検討と豊富なデータを組み合わせた構成則の構築~
- 環境・エネルギー
2021年10月 -
生体感覚システム ~受容からの統合的理解と制御に向けた基盤技術の創出~
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2021年9月 -
人工知能と科学 〜AI・データ駆動科学による発見と理解〜
- 情報・システム
2021年8月 -
材料創製技術を革新するプロセス科学基盤 ~プロセス・インフォマティクス~
- 材料・デバイス
2021年6月
2020年度
-
機能解明を目指す実環境下動的計測の革新 ~次世代オペランド計測~
- 材料・デバイス
2021年3月 -
Society 5.0 時代の安心・安全・信頼を支える 基盤ソフトウエア技術
- 情報・システム
2021年3月 -
物質循環を目指した複合構造の生成・分解制御 〜サステイナブル元素戦略〜
- 材料・デバイス
2021年3月 -
脳型AIアクセラレータ ~柔軟な高度情報処理と超低消費電力化の両立~
- 材料・デバイス
2021年3月 -
ファイトケミカル生成原理とその活用のための研究開発戦略 ~未利用植物資源から革新的価値を創出する学術基盤の創成~
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2021年3月 -
Society 5.0実現に向けた計算社会科学
- 情報・システム
2021年2月 -
『デザイナー細胞』 ~再生・細胞医療・遺伝子治療の挑戦~
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2020年9月
2019年度
-
IoT時代のセンサ融合基盤技術の構築 ~センシング情報の高付加価値化に向けた多様なデータの取得と統合的処理~
- 材料・デバイス
2020年3月 -
次世代ブロックチェーン技術 ~個人や社会のデータ共有・価値交換を安全で高信頼に実現する~
- 情報・システム
2020年3月 -
第4世代AIの研究開発 -深層学習と知識・記号推論の融合-
- 情報・システム
2020年3月 -
環境調和型プラスチック戦略 ~化学物質としてのプラスチックの安全な管理・活用を推進するための戦略的研究~
- 環境・エネルギー
2020年3月 -
環境や社会の変化に伴う水利用リスクの低減と管理
- 環境・エネルギー
2020年3月 -
4次元セローム ~細胞内機能素子の動的構造・局在・数量と 機能の因果の解明のための革新的技術開発~
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2020年3月 -
次世代育種・生物生産基盤の創成(第3部)気候変動下での環境負荷低減農業を実現する基盤の創出 ~圃場における微生物、作物、気象を統合的に扱うモデルの開発に向けて~
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2020年3月 -
量子2.0 ~量子科学技術が切り拓く新たな地平~
- 情報・システム
- 材料・デバイス
2020年1月 -
進化的社会システムデザイン ~自然科学と社会科学の連携協調による持続可能な社会の実現~
- 情報・システム
- 横断・融合
2019年7月 -
未来材料開拓イニシアチブ ~多様な安定相のエンジニアリング~
- 材料・デバイス
2019年7月
2018年度
-
データ統合・ヒト生命医科学の推進戦略(IoBMT)
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2019年3月 -
次世代育種・生物生産基盤の創成(第1部)~核酸、タンパク質、細胞を結ぶ、多階層横断的サイエンス推進による生体分子・生命システム設計ルールの創出~
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2019年3月 -
次世代育種・生物生産基盤の創成(第2部)~育種支援技術、生産プロセス研究の推進による、高品質水畜産物の高速・持続可能な生産~
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2019年3月 -
"ライブセルアトラス"多次元解析で紐解く生命システムのダイナミクス~オミクス×イメージング×データ・モデリングによる基盤技術の創成~
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2019年3月 -
トランススケール力学制御による材料イノベーション ~マクロな力学現象へのナノスケールからのアプローチ~
- 材料・デバイス
2019年2月 -
AI応用システムの安全性・信頼性を確保する新世代ソフトウェア工学の確立
- 情報・システム
2018年12月 -
みんなの量子コンピューター ~情報・数理・電子工学と拓く新しい量子アプリ~
- 情報・システム
2018年12月 -
バイオ材料工学 ~生体との相互作用を能動的に制御するバイオアダプティブ材料の創出~
- 材料・デバイス
2018年11月 -
自然科学と人文・社会科学との連携を具体化するために−連携方策と先行事例−
- 科学技術イノベーション政策
- 横断・融合
2018年10月
2017年度
-
革新的デジタルツイン ~ものづくりの未来を担う複合現象モデリングとその先進設計・製造基盤技術確立~
- 環境・エネルギー
- 横断・融合
2018年3月 -
革新的コンピューティング ~計算ドメイン志向による基盤技術の創出~
- 情報・システム
- 材料・デバイス
2018年3月 -
複雑社会における意思決定・合意形成を支える情報科学技術
- 情報・システム
2018年3月 -
反応・分離を技術革新する電子・イオンの制御科学 ~持続可能な反応プロセスを目指して~
- 環境・エネルギー
- 材料・デバイス
2018年3月
2016年度
-
植物と微生物叢の相互作用の研究開発戦略 −理解の深化から農業/物質生産への展開−
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2017年3月 -
トポロジカル量子戦略 ~量子力学の新展開がもたらすデバイスイノベーション~
- 材料・デバイス
2017年3月 -
我が国における拠点形成事業の最適展開に向けて −組織の持続的な強みの形成とイノベーションの実現のために−
- 科学技術イノベーション政策
2017年3月 -
未来エネルギーネットワークの基盤技術とエネルギー需要科学 −2050年超の一般家庭でのエネルギー需給構造変化に向けて−
- 環境・エネルギー
2017年3月
2015年度
-
IoTが開く超スマート社会のデザイン — REALITY 2.0 —
- 情報・システム
2016年3月 -
ナノ・IT・メカ統合によるロボット基盤技術の革新~人に寄り添うスマートロボットを目指して~
- 情報・システム
- 材料・デバイス
2016年3月 -
分離工学イノベーション~持続可能な社会を実現する分離の科学技術~
- 材料・デバイス
2016年3月 -
微生物叢(マイクロバイオーム)研究の統合的推進 ~生命、健康・医療の新展開~
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2016年3月 -
第5期科学技術基本計画期間において求められる研究費制度改革 ~関連する方策の現状と研究力強化に向けた今後の方向性~
- 科学技術イノベーション政策
2016年3月 -
次世代ものづくり ~高付加価値を生む新しい製造業のプラットフォーム創出に向けて~
- 情報・システム
- 横断・融合
2016年1月
2014年度
-
ナノスケール熱制御によるデバイス革新 − フォノンエンジニアリング −
- 材料・デバイス
2015年3月 -
反応プロセス革新 ~イオンと電子の制御による中低温域の革新的化学反応~
- 環境・エネルギー
- 材料・デバイス
2015年3月 -
産学共創ソーシャルイノベーションの深化に向けて
- 科学技術イノベーション政策
2015年3月 -
課題解決型研究開発の提言(1)都市から構築するわが国の新たなエネルギー需給構造
- 環境・エネルギー
- 情報・システム
2014年6月 -
課題解決型研究開発の提言(2)強靭で持続可能な社会の実現に向けた社会インフラ統合管理システムの研究
- 環境・エネルギー
2014年6月 -
課題解決型研究開発の提言(3) ヒトの一生涯を通した健康維持戦略−特に胎児期~小児期における先制医療の重要性−
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2014年6月 -
インタラクティブバイオ界面の創製~細胞の動態解析制御を可能にするバイオデバイス基盤技術~
- 材料・デバイス
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2014年5月 -
知のコンピューティング ~人と機械の創造的協働を実現するための研究開発~
- 情報・システム
2014年6月
2013年度
-
先制的自己再生医療の確立に向けた 基盤的研究の推進 ~これからの再生医療研究のあり方~
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2014年3月 -
チームコラボレーションの時代--産学共創イノベーションの深化に向けて--/CRDS-FY2013-SP-05
- 科学技術イノベーション政策
2014年3月 -
東京オリンピック・パラリンピック2020の先を見据えて
- 科学技術イノベーション政策
2014年2月 -
データ科学との連携・融合による新世代物質・材料設計研究の促進(マテリアルズ・インフォマティクス)
- 材料・デバイス
2013年8月 -
共通利用可能な分野横断型リスク知識プラットフォームと運用体制 ~リスク社会に対応する知識の構造化を目指して~
- 情報・システム
2013年8月
2012年度
-
ライフサイエンス研究の将来性ある発展のためのデュアルユース対策とそのガバナンス体制整備
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2013年3月 -
将来水問題の解決に向けた統合モデリングシステムの研究
- 情報・システム
2013年3月 -
社会生態系モデル ~「生物多様性の科学」に立脚した地域の政策形成に関する実証研究~
- 環境・エネルギー
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2013年3月 -
CPS(Cyber Physical Systems)基盤技術の研究開発とその社会への導入に関する提案 -高齢者の社会参加促進を事例として
- 情報・システム
2013年3月 -
ライフサイエンス・臨床医学分野におけるデータベースの統合的活用戦略
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2013年3月 -
デジタルデータの長期安定保存のための新規メモリ・システムの開発
- 材料・デバイス
2013年3月 -
(戦略プロポーザル)再生可能エネルギーの輸送・貯蔵・利用に向けたエネルギーキャリアの基盤技術
- 環境・エネルギー
2013年3月 -
課題達成型イノベーションを実現するための研究開発ファンディング・システム ~研究開発のネットワーク化・組織化~
- 科学技術イノベーション政策
2013年3月 -
持続的窒素循環に向けた統合的研究推進
- 環境・エネルギー
2013年2月
2011年度
-
疾患制御に向けた細胞社会の統合的解明
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2012年3月 -
エネルギー政策のための科学:技術・経済モデルの研究開発
- 環境・エネルギー
2012年3月 -
感染症対策の統合的推進 ~ワクチン、アジュバント開発、感染症疫学とそれらの社会実装~
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2012年3月 -
政策形成における科学と政府の役割及び責任に係る原則の確立に向けて
- 科学技術イノベーション政策
2012年3月 -
二次元機能性原子薄膜による新規材料・革新デバイスの開発
- 材料・デバイス
2012年3月 -
統合サービスシステムとしての都市インフラ構築のための基盤研究
- 情報・システム
2012年2月 -
「次々世代二次電池・蓄電デバイス基盤技術」~低炭素社会・分散型エネルギー社会実現のキーデバイス~
- 環境・エネルギー
- 材料・デバイス
2012年1月 -
エネルギー分野研究開発の戦略性強化
- 環境・エネルギー
2011年7月 -
東日本大震災からの復興に関する提言
- 科学技術イノベーション政策
2011年5月
2010年度
-
システム構築による重要課題の解決にむけて~システム科学技術の推進方策に関する戦略提言~
- 情報・システム
2011年3月 -
エネルギー高効率利用社会を支える相界面の科学
- 環境・エネルギー
- 材料・デバイス
2011年3月 -
問題解決を目指すイノベーション・エコシステムの枠組み
- 科学技術イノベーション政策
- 横断・融合
2011年3月 -
健康破綻のリスクを予測する基盤技術の開発—わが国の包括的コホート研究のデザインに向けて—
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2011年3月 -
全体観察による社会的期待の発見研究~持続性時代における課題解決型イノベーションのために~
- 科学技術イノベーション政策
2011年3月 -
超高齢社会における先制医療の推進
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2011年3月 -
人間を含む情報構造に着目した情報科学技術研究の推進
- 情報・システム
2011年3月 -
ホメオダイナミクス(homeodynamics)の高次ネットワーク −恒常性の時間的、空間的ネットワークの理解と制御−
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2011年3月 -
エビデンスに基づく政策形成のための「科学技術イノベーション政策の科学」構築
- 科学技術イノベーション政策
2011年3月 -
ヒト多細胞体の構築・移植技術の確立と実用化
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2010年9月 -
ライフ・イノベーションの課題
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2010年6月
2009年度
-
空間空隙制御材料の設計利用技術
- 材料・デバイス
2010年3月 -
分子技術 “分子レベルからの新機能創出”~異分野融合による持続可能社会への貢献~
- 材料・デバイス
- 横断・融合
2010年3月 -
「ナノテクノロジー」グランドデザイン ~グローバル課題解決の鍵となる技術領域~
- 材料・デバイス
2010年3月 -
生命・医学・医療・健康をつなぐ情報を循環させる技術と基盤の構築と活用 ~トランスレーショナル・ヘルスインフォマティクス・ベースの展開~
- 情報・システム
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2010年3月 -
自立シミュレーションの連携システム構築 ~地球システムモデリング研究での実践~
- 情報・システム
2010年3月 -
地域環境・生態系予測モデルの統合的研究 ~気候変動適応策立案を目指して~
- 環境・エネルギー
2010年3月 -
情報システムに対する要求仕様の変化に対応するソフトウェア技術
- 情報・システム
2010年3月 -
新興・融合科学技術の推進方策に関する戦略提言 社会的課題の解決と科学技術のフロンティアの開拓を目指して
- 科学技術イノベーション政策
- 横断・融合
2009年11月 -
温室効果ガス排出削減に向けた研究開発の推進について −産学官のネットワーク形成による科学技術イノベーションの実現−
- 環境・エネルギー
2009年11月 -
ナノエレクトロニクス基盤技術の創成 −微細化、集積化、低消費電力化の限界突破を目指して−
- 材料・デバイス
2009年7月 -
産業競争力強化のための材料研究開発戦略
- 材料・デバイス
2009年7月
2008年度
-
環境適応型作物のゲノム設計技術
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2010年3月 -
複合的食品機能の定量解析研究~農・工・医学融合による健康・安全へ向けた先進食品科学~
- 材料・デバイス
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2009年3月 -
健康研究司令塔のあるべき姿
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2009年3月 -
炎症の慢性化機構の解明と制御
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2009年3月 -
地域イノベーション・システムの形成と発展に向けた中長期戦略~地域拠点エコシステムの自律的発展を目指して~
- 科学技術イノベーション政策
2009年3月 -
国際競争力強化のための研究開発戦略立案手法の開発—日本の誇る「エレメント産業」の活用による「アンブレラ産業」の創造・育成—
- 環境・エネルギー
- 情報・システム
- 材料・デバイス
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
- 横断・融合
2009年3月 -
二酸化炭素排出抑制技術によって科学技術立国を実現するための2つの戦略的機関設置の提言
- 環境・エネルギー
2009年3月 -
Dynamic Observation と Modeling の協奏による「界面現象の実環境動的先端計測」~劣化しない環境・エネルギー材料実現のために「見えないものを見る」
- 材料・デバイス
- 横断・融合
2009年3月 -
ユビキタス情報社会を支える無線通信基盤技術の統合型研究開発
- 情報・システム
- 材料・デバイス
2009年3月 -
生命機能のデザインと構築
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2009年3月 -
サービスの効率化・高度化に向けた数理・情報科学に基づく技術基盤の構築
- 情報・システム
2009年2月 -
組織における知識創造支援に関する理論と技術の構築
- 情報・システム
2009年2月 -
太陽光エネルギーの利用拡大基盤技術
- 環境・エネルギー
- 材料・デバイス
2009年1月 -
希薄分散エネルギー活用技術
- 環境・エネルギー
- 情報・システム
2008年6月
2007年度
-
新世代ネットワークの実証的研究推進 − 社会への実装をめざしたネットワーク研究の提言−
- 情報・システム
2008年6月 -
「柔軟、大面積、軽量、薄型」を特徴とする新しいエレクトロニクス創製のための基盤技術の研究開発
- 材料・デバイス
2008年3月 -
地球規模の問題解決に向けたグローバル・イノベーション・エコシステムの構築 − 環境・エネルギー・食料・水問題−
- 環境・エネルギー
- 科学技術イノベーション政策
- 横断・融合
2008年3月 -
生体ミクロコスモスによる健康評価−消化管内の細菌等の動態・機能に基づく健康評価技術の創出−
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2008年3月 -
低分子量化合物による細胞機能制御技術
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2008年3月 -
医療機器開発におけるICR の推進
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
- 横断・融合
2008年3月 -
医薬品、医療機器等の審査・承認体制のあるべき姿
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2008年3月 -
ヒューマンバイオロジーに基づく医薬品評価技術の革新
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2008年3月 -
脳情報双方向活用技術
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2008年3月 -
知識を生産・活用するための科学構築への挑戦 − 知識基盤社会を支える知識生産・活用システムの実現を目指して−
- 情報・システム
2008年2月 -
情報社会のディペンダビリティ - 情報技術の目指すべき目標理念−
- 情報・システム
2007年12月 -
ヒト人工多能性幹(iPS)細胞の作成成功を機に、関連の幹細胞研究を急速に促進するための緊急提言
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2007年12月 -
元素戦略
- 材料・デバイス
2007年10月 -
幹細胞ホメオスタシス 再生医療技術の開発を加速化する幹細胞恒常性の成立機構の基礎研究
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2007年10月 -
科学技術イノベーション実現に向けて、いま、何をなすべきか ~早急な対応が必要な政策課題と提言~
- 科学技術イノベーション政策
2007年5月 -
ものづくりイノベーションのためのハイスループット先端計測
- 環境・エネルギー
- 材料・デバイス
- 横断・融合
2007年5月 -
社会インフラの劣化診断・寿命管理技術
- 環境・エネルギー
- 材料・デバイス
2007年4月
2006年度
-
VLSIのディペンダビリティに関する基盤研究 − 高信頼・高安全を保証するVLSI 基盤技術の構築−
- 情報・システム
2007年3月 -
医工融合によるイノベーションの推進−医工融合研究のグランドデザイン−
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2007年3月 -
水素エネルギーシステムの分子・イオンテクノロジー
- 環境・エネルギー
2007年3月 -
アグロファクトリーの創成 − 動植物を用いたバイオ医薬品の生産−
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2007年3月 -
生態系の利用−保全連携研究
- 環境・エネルギー
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2007年3月 -
統合的迅速臨床研究(ICR)の推進 − 健康・医療イノベーション−
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2007年3月 -
エネルギーセキュリティーを達成するナノ構造制御材料研究開発
- 材料・デバイス
2007年2月 -
情報セキュリティの統合的研究推進 − 技術・法律・運用管理の一体化−
- 情報・システム
2007年2月 -
自立志向型共同利用ナノテク融合センターの設置
- 材料・デバイス
- 横断・融合
2007年1月 -
科学技術イノベーションの実現に向けた提言 − ナショナル・イノベーション・エコシステムの俯瞰と政策提言−
- 科学技術イノベーション政策
- 横断・融合
2007年1月 -
情報化社会の安全と信頼を担保する情報技術体系構築 − ニュー・ディペンダビリティを求めて−
- 情報・システム
2006年12月 -
臨床研究に関する戦略提言−我が国の臨床研究システムの抜本的改革を目指して−
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2006年12月 -
デザイン・イン型食料生産システムの構築 —世界最高級の安全でおいしく健康に良い農畜水産物・食品の生産の実現—
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2006年11月 -
ナノシンセシス − 創造的ものづくり−
- 材料・デバイス
2006年8月 -
「柔らかい」エレクトロニクス基盤技術の研究開発
- 材料・デバイス
2006年8月 -
システムバイオロジーの推進 - 生命システムの動作機構の解明 -
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2006年7月 -
免疫系の統合的な制御機能を活用した重要疾患克服のための基礎的研究
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2006年7月 -
認知ゲノム −脳の個性の理解と活用−
- バイオ・ライフ・ヘルスケア
2006年7月
2005年度
-
超低消費電力化(ULP)技術
- 情報・システム
2006年3月 -
生態系機能の高度利用を目指すエコゲノミクス・エコプロテオミクス
- 環境・エネルギー
2006年3月 -
組込みシステム用ディペンダブルOS
- 情報・システム
2006年3月 -
アジアの発展シナリオと基盤技術
- 環境・エネルギー
2006年2月 -
未来型バイオマスエネルギーシステム基盤技術
- 環境・エネルギー
2005年8月
2004年度
-
IRT - IT とRT との融合 -
- 情報・システム
2005年3月