科学技術と
社会の未来のために
CRDSは科学技術イノベーションの
ナビゲーターを目指すシンクタンクです
新着情報
- 2025年7月16日
- 案内
-
イベント情報に
大学見本市2025~イノベーション・ジャパン
JST研究開発戦略センター(CRDS)セミナー
『研究開発のチカラで拓く持続可能な未来社会 ~科学技術・イノベーションの最新動向~』を掲載しました。
- 2025年8月8日
- 特集・コラム
- 科学技術の潮流 -日刊工業新聞連載-に 第299回「科学者と社会 相互理解を」を掲載しました。
- 2025年8月8日
- トピックス
日本経済新聞「AIで元素の地図作成 化学反応で「勘」再現 物材機構が新システム」(外部リンク)にて、CRDSの調査情報が掲載されました。
- 2025年8月8日
- トピックス
文部科学省 パンフレット「大学研究成果の社会実装ガイドブック~持続可能な取組を目指して~」(外部リンク)に、CRDSの報告書が掲載されました。
関連文献:
・Beyond Disciplines「科学技術・イノベーションエコシステムにおける産学橋渡しの課題 ―知的財産・デザイン・共創の観点から―(—The Beyond Disciplines Collection—)」(2024)
・研究開発の俯瞰報告書「主要国・地域の科学技術・イノベーション政策動向(2024年)」(2023)
・調査報告書「イノベーションエコシステム形成に向けた産学橋渡しの現状と課題」(2021)
・俯瞰ワークショップ報告書「多様なイノベーションエコシステムの国際ベンチマーク」(2021)
- 2025年8月4日
- 案内
-
イベント情報に
JST/CRDS 連続シンポジウム 第5回「デモクラシーとトラスト」
(連続シンポジウム「様々な分野に広がるトラスト研究:総合知による取り組みへ」)を掲載しました。
- 2025年8月1日
- 戦略提案・報告書
- その他報告書等 「研究人材流動の関連政策を巡る主要国の動向 -2025年上半期-」を掲載しました。
- 2025年8月1日
- 戦略提案・報告書
- 俯瞰ワークショップ報告書 「材料研究開発における自動自律化の現在と将来」を掲載しました。
- 2025年8月1日
- 特集・コラム
- 科学技術の潮流 -日刊工業新聞連載-に 第298回「スパコン開発「領域横断」」を掲載しました。
- 2025年8月1日
- トピックス
研究基盤協議会学術委員会、研究・イノベーション学会 研究基盤イノベーション分科会 共催「研究基盤強化推進セミナー 第1回」(外部リンク)にて、CRDS永野智己フェロー、川澤良子フェロー、杉村佳織フェローが講演を行いました。
タイトル「研究基盤・研究インフラのエコシステム形成に向けて —日本・欧州における研究機器の開発、調達、利用促進、共用—」
- 2025年7月25日
- 戦略提案・報告書
- 調査報告書 「「総合知」に着目した科学技術・イノベーション政策のデザイン」を掲載しました。
- 2025年7月25日
- 特集・コラム
- 科学技術の潮流 -日刊工業新聞連載-に 第297回「台湾、重要技術の保護強化」を掲載しました。