研究開発の俯瞰報告書
  • 環境・エネルギー

環境・エネルギー分野(2015年)

エグゼクティブサマリー

 環境は人類の生活基盤であり、エネルギーは人類が社会・経済活動を営む上で必要不可欠なものである。ゆえに、環境・エネルギー分野の研究開発テーマは実社会が直面する課題の解決に寄与することを目的とすることが多い。
 東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所事故や、その後のエネルギー需給の逼迫、節電要請などにより、国民のエネルギーに対する関心がより高まっている。温室効果ガス排出削減、エネルギー自給の観点から再生可能エネルギーへの期待が高まる一方、社会導入・普及拡大にはコストや系統連携などの課題も多い。震災後の化石資源の消費量の急増に伴う二酸化炭素(CO2)排出量の増大は、気候変動防止に向けた国際的責任を果たす上での懸念となっている。一方、ライフスタイルの変化によりエネルギーや資源の消費量の削減は進まず、廃棄物の増大や大気・水質汚濁を誘引し、自然生態系のみならず人間の居住環境や健康へも影響を及ぼしている。
 本書では、分野を「エネルギー供給」、「エネルギー利用」、「原子力」、「環境」の4区分に分類して俯瞰を行ったものである。

目次

研究開発の俯瞰報告書 環境・エネルギー分野(2015年)