トピックス
TOPICS
-
2022年4月5日
ニュース
2022年度 研究開発提案募集について(公募期間:2022/4/5(火)~6/8(水)正午)
-
2022年3月29日
ニュース
江守PJ 「脱炭素化技術の社会的影響を評価する枠組を開発 ~諸分野を牽引する『フロントランナー』と技術の専門家による連続対話を通じて」(プレスリリース)
-
2022年3月1日
イベント
小島PJ シンポジウム「『空の移動革命』はどのようにしたら実現できるのか」(3月14日(月) 開催)
-
2022年2月8日
イベント
小島PJ×HITE中川PJ 合同シンポジウム「人間-AIエコシステム&空飛ぶクルマ」(2月8日(火) 開催)
-
2022年2月1日
イベント
加納FS シンポジウム「学習データ利活用EdTech(エドテック)のELSI(倫理的・法的・社会的課題)」(2月1日(火) 開催)
-
2021年12月13日
イベント
学術フォーラム「ELSIを踏まえた自動運転の社会実装 ―自動運転の社会実装と次世代モビリティによる社会デザイン」(12月13日(月) 開催)
-
2021年11月23日
イベント
AMED・JST-RISTEX連携セッション「COVID-19における倫理的・法制度的・社会的課題 (ELSI) を考える ―多様な研究開発の視点から」(11月23日(火) 開催)
-
2021年10月1日
ニュース
2021年度 新規採択プロジェクトの決定について(プレスリリース)
-
2021年4月22日
レポート
特別鼎談「これからの科学技術と人・社会の関係とは」
-
2021年4月22日
レポート
インタビュー【COVID-19をめぐるELSI】「明日の意思決定のために―哲学と公衆衛生のELSIのためのアーカイブ」
-
2021年4月22日
レポート
インタビュー【COVID-19をめぐるELSI】「メディア分析で読み解く専門知と社会の関係」
-
2021年4月22日
レポート
インタビュー【COVID-19をめぐるELSI】「社会の『距離』をデザインすることによる感染症対策」
-
2021年4月22日
レポート
インタビュー【COVID-19をめぐるELSI】「公衆衛生とプライバシーの均衡点を探る―科学技術の可能性と個人データの利活用」
-
2021年4月22日
レポート
「RInCA」ジャーナル特別号を発行しました
-
2021年4月5日
ニュース
2021年度 研究開発提案募集について(公募期間:2021/4/5(月)~6/8(火)正午)
-
2020年11月8日
イベント
日本社会心理学会/JST-RISTEX共催ワークショップ「人・社会・科学技術のあるべき関係を求めて:ELSI 研究と社会心理学」開催(2021/11/8(日)オンライン)
-
2020年9月1日
ニュース
2020年度 新規採択プロジェクトの決定について(プレスリリース)
-
2020年5月1日
ニュース
2020年度 研究開発提案募集について(公募期間:2020/5/1(金)~6/23(火)正午)
-
2020年5月1日
ニュース
RInCAプログラム、始動。(プレスリリース)