JST/CRDS 公開セミナー
「自動運転のELSI/RRIから考える新興技術ガバナンス-国際ガイドライン規格ISO39003を読み解く

開催趣旨

著しく速いスピードで新興技術が発展する中、科学技術・イノベーションを通した国際競争力の強化やよりよい未来社会の実現を着実に達成するためには、研究・技術開発の推進と同時に、ルール・規範形成に取り組むことが重要な戦略のひとつとなっています。JST-CRDSでは、先見的に将来を見据えるELSI/RRIの実践がその手掛かりになりうる、という問題意識のもと、戦略プロポーザル「科学技術・イノベーションの土壌づくりとしてのELSI/RRI:戦略的な科学技術ガバナンスの実現に向けて」を公表しました。

本セミナーでは、「自動運転技術」をテーマに、2023年7月27日に公表されたばかりの国際ガイドライン規格ISO39003を読み解きながら、ELSI/RRIを起点としたこれからの新興技術ガバナンスのあり方を考えます。自動運転や人工知能 (AI) などの新興技術ガバナンスや、国際ルール・規範形成の動向、多様なステークホルダーが協働するELSI/RRIの取り組みなどにご関心のある皆様のご参加を広く歓迎いたします。

・フライヤーはこちら(PDF形式:163KB)

・戦略プロポーザル「科学技術・イノベーションの土壌づくりとしてのELSI/RRI 戦略的な科学技術ガバナンスの実現に向けて」はこちら

日時

2023年8月18日(金) 13:30~16:15

場所

コモレ四谷タワーコンファレンス(東京都新宿区四谷1-6-1 コモレ四谷) + Zoom Webinar によるオンライン配信(ハイブリッド開催)

主催

科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センター(CRDS)

プログラム

13:30~13:35 開催挨拶
倉持 隆雄(科学技術振興機構 研究開発戦略センター 副センター長)
13:35~13:45 企画趣旨説明・プロポーザル紹介
濱田 志穂(科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー)
13:45~14:15 基調講演「自動運転の倫理規範の最新動向 -国際ガイドライン規格ISO39003を読み解く」
樋笠 尭士多摩大学 経営情報学部 専任講師 / ISO TC241 専門委員会委員
14:15~14:30 話題提供1「自動運転の国際動向とモビリティのイノベーション」
天野 肇一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンス 理事長
14:30~14:45 話題提供2「自動運転の社会実装とELSI」
中野 公彦東京大学 生産技術研究所 教授
休憩[20分]
15:05~15:20 コメント1「AI倫理・規制動向の視点から自動運転への横断的示唆」
中川 裕志理化学研究所 革新知能統合研究センター(AIP) 社会における人工知能研究グループ チームリーダー / RInCAプログラム アドバイザー
コメント2「各国の国際ルール形成戦略と法デザインの論点の指摘」
大屋 雄裕(慶應義塾大学 法学部 教授 / RInCAプログラム アドバイザー)
15:20~16:10 総合討論
(聴講参加の皆様からのご質問も受け付けます)
16:10~16:15 閉会挨拶
有本 建男(科学技術振興機構 研究開発戦略センター 上席フェロー / SIP第1-2期「自動運転」サブプログラムディレクター)

問い合わせ窓口

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センター(CRDS)
濱田 志穂・加納 寛之  E-mail: