11:住み続けられるまちづくりを
-
林業活性化と熱帯林の保護を目指したフラン樹脂加工木材の開発
バイオ素材を使ったフラン樹脂加工技術で国産木材の価値を高め、脱炭素社会をけん引する2023/08/18
-
街があなたの「相棒」に− あなたの"ツボ"を刺激する街のIoT −
みんながAI(相棒)を "育てる" ことで、より個人の感覚に合ったIoTサービスを実現2023/03/29
-
ICTを活用した水田の水管理で地域の水利用を最適化
水田の水管理を遠隔・自動で最適化するシステムで、水資源・エネルギーの有効利用を実現2022/07/27
-
大阪の中高生が、ロボット開発によるSDGsの課題解決に挑戦
社会課題解決のためのロボットづくりに励む追手門学院大手前中高生2022/07/07
-
防災と環境を両立する「蛇籠技術」の普及に向けた機関横断型の取り組み
伝統的土木技術「蛇籠(じゃかご)」を産官学の知を集結し科学的に解析2022/07/07
-
「つながる物からつながる物語」 楽しく・さりげなく・より良い行動へ導くIoTナッジ
一人ひとりのありたい姿や状態が実現され、ゆるくつながっていく社会を目指す2022/03/28
-
学ぶ人の学びたい場面に寄り添う語学学習支援技術
市場が振り向かないようなニッチ領域に対する専用の言語学習支援2022/03/28
-
"あきらめない世界"を目指すバリアフリーマップ「WheeLog!」
アプリ内で「面」の情報を共有し、「移動困難者」が"行きたい場所"に行ける世界を実現2021/10/14
-
わずか1滴の尿で、がんの早期発見に挑む
独自デバイスで尿中miRNAを網羅的に解析し、がんを早期発見するアルゴリズムを開発2021/10/06
-
小さな島から世界へ-雨水活用で持続可能な社会を目指す
「自立分散型スマート雨水活用システム」で、雨水を生活用水や防災に活用2021/10/06
-
自然と共生した地域の未来を共創する産官学民連携コミュニティ
地域に愛着を持ち、自然とともに生きる『Waku² as life』による地域づくり2021/05/20
-
かぐわしき、この世界―嗅覚メカニズムの解明でQOLを上げる
匂いをコントロールし、みんなが心地よい環境をデザインする2021/03/16
-
インフラ施設などの健全度を診断する高速高精度な計測装置
モアレ縞の画像解析で非接触の三次元測定を実現した大学発ベンチャー企業「4Dセンサー」2021/01/13
-
芸術と科学技術による共感覚イノベーションを起こす東京藝術大学COI
芸術(感動)の力により日本の文化立国と国際的な共生社会の実現を目指す2020/12/08
-
異分野技術の共進化により地域社会課題の解決を目指す九州大学COI
真のエネルギー地産地消と地域経済活性化を推進する2020/10/22
-
水循環社会の実現により、世界中の人々の生活の質(QOL)向上に貢献する信州大学COI
多様な水源から使える水を造り、循環し、いつでも十分な水を手に入れられる社会を実現2020/10/14
-
高齢者が元気になるモビリティ社会の構築を目指す
産学官民連携の革新的"移動"イノベーションを創出する名古屋大学COI2020/10/14
-
運動の生活カルチャー化により活力ある未来をつくる立命館大学COI
新しいスポーツ健康技術とロコモ予防対策で目指す生涯元気社会2020/10/14
-
革新複合材料と革新製造プロセスで安全・安心な次世代インフラを実現する
金沢工業大学COIが目指す革新複合材料による次世代インフラシステムの構築2020/09/28
-
高校生が研究開発したサバ缶がJAXAの宇宙食として認証
福井県立若狭高校海洋科学科の生徒たちが挑戦する宇宙日本食サバ缶プロジェクト2020/09/23
-
コヒーレントフォトン技術で快適な暮らしを目指す東京大学COI
個を活かし、資源を効率活用する、人にやさしいサステナブル社会の実現2020/09/07
-
高齢者・地域の生活イノベーションを目指す山形大学COI拠点
有機テクノロジーで快適・健康な生活、日本型スマート社会を実現!2020/09/03
-
「積極的自立社会」の実現を目指す大阪大学COIの取り組み
幼少期の発達に重点を置いた脳マネジメントで潜在力を発揮できる人材を育成2020/08/03
-
地球上のサイレントボイスと共感し共存共栄する社会を目指す
「地球インクルーシブセンシング」の社会実装に挑戦する東京工業大学COI2020/07/15
-
「モノ」と「こころ」が調和するハピネス社会を目指す広島大学COI
脳科学・光技術・情報通信技術を駆使して、人と人、人とモノを感性でつなぐ2020/07/14
-
あらゆる人々に安心をもたらす「しなやかほっこり社会」の実現
活力ある生涯のためのLast 5Xイノベーション拠点・京都大学COI2020/07/01
-
自助と共助の社会の実現を目指すCOI東北拠点
さりげないセンシングと「日常人間ドック」で実現する社会創生拠点2020/06/03
-
ICTを活用して「自分で守る健康社会」を実現する東京大学COIの挑戦
"入院を外来に" "外来を家庭に" "家庭で健康に" 生涯ウェルビーイングを目指す2020/06/03
-
母子を中心に、家族が健康で安心して暮らせる社会を目指す北海道大学COI
"ひと"と"まち"が『食と健康の達人』として育つ社会を実現2020/05/28
-
地球温暖化による海面水位上昇量を予測
天草高校科学部の生徒が海面上昇の地域課題にチャレンジ2020/05/11
-
健康ビッグデータと最新科学で健康長寿社会を目指す弘前大学COI
健康未来予測と最適予防サポートシステムの実現2020/05/11
-
汚水処理の持続性向上に向けた挑戦(高知発産官学の技術開発)
産官学による汚水処理新技術開発を高知から全国へ展開2020/03/12
-
バイオプラスチック複合材の活用によるSDGsの推進
焼却時の温室効果ガス削減に貢献し、地方自治体とも協働を目指す2020/02/07
-
公立大学を中心にした地区防災教育 「いのちを守る都市づくり」
国内外の公立大学防災センター連携と地区防災教室のコミュニティづくりで「災害死ゼロ」へ2020/02/07
-
離島にしかない魅力をICTで発信!
ICTの利活用による離島及び離島間コミュニケーション基盤の形成2019/11/20
-
学術-メディア連携により東日本大震災の教訓を他地域・次世代へ継承!
東日本大震災の教訓を他地域や次世代と共有し、共に防災力強化を図る2019/11/13
-
LRTで今変わりつつある街と交通
LRTにより、自動車への過度な依存が招く様々な交通問題を解決した富山市等の事例2019/10/21
-
都市防災備災を産官学ネットワークの共創で
「サイエンスアゴラin 大阪」を開催2019/10/21
-
自立した地域資源を生み出す技術とは
鉄材と炭素材を活用した牡蠣養殖技術が、被災地から日本各地へ、さらに海外へと拡大2019/10/21
-
SDGs時代のくらしとまちづくりを考える
「SDGs×福岡市科学館―みんなで考える未来のくらしのつくり方―」を開催2019/10/21
-
「持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた共創」の実現目指して
「JSTフェア2018」セミナー開催2019/10/21
-
自動運転によって生み出される新しい社会
「シナジックモビリティ」の目指す社会とは2019/10/21