「世界一の安全・安心社会の実現」領域  探索研究

本ページの目次

ヒューメインなサービスインダストリーの創出

 さまざまなサービスの登場により私たちの生活は安全・安心で豊かになり、今後もますますその傾向は続くと想定されます。このような背景から、本テーマでは実現手段として科学技術を活用した新しいサービスの創出を目指します。そのためには未来の社会ではどのようなサービスが求められ、どのような科学技術がその実現に貢献するかの検証が必要です。
 例えば、現在の通信では音声・文字が主な伝達手段になっていますが、未来では触覚や味覚、嗅覚など、言葉にできない内容を共有することが可能になるかもしれません。昨今の科学技術の進展と、私たちの想像力とを組み合わせれば、多くのより良いサービスを創出し、安全・安心ひいては快適な社会を作ることができるはずです。本重点公募テーマでは、人と人とのつながりを促進することや、人の周囲の環境を適切に制御することにより、誰もが安全・安心ひいては快適を実感することができるヒューメインなサービスの実現を目指します。

採択課題一覧

■本格研究へ移行した課題

香りの機能拡張によるヒューメインな社会の実現(東原課題)

■探索研究

平成29年度採択概要期間
健康寿命延伸のためのパーソナルライフケアICT基盤の創出
天野 良彦(信州大学 学術研究院(工学系) 教授)
健康寿命延伸のためのパーソナルライフケアICT基盤の創出
(PDF:973KB)
2017.11
~2019.03
絶好調維持システムを目指した先制治療「ナノ・セラノスティクス」の実現
一柳 優子(横浜国立大学 大学院工学研究院 准教授)
絶好調維持システムを目指した先制治療「ナノ・セラノスティクス」の実現
(PDF:1.09MB)
2017.11
~2019.03
健康モデル化によるスマートインタラクティブサービス
貝原 俊也(神戸大学 大学院システム情報学研究科 教授)
健康モデル化によるスマートインタラクティブサービス
(PDF:812KB)
2017.11
~2020.03
セルフデータ収集によるヘルス・セントリック社会の創出
洪 繁(慶應義塾大学 医学部 准教授)
セルフデータ収集によるヘルス・セントリック社会の創出
(PDF:296KB)
2017.11
~2019.03
半導体バイオセンサ技術によるヘルスモニタリングサービスの実現
坂田 利弥(東京大学 大学院工学系研究科 准教授)
半導体バイオセンサ技術によるヘルスモニタリングサービスの実現
(PDF:848KB)
2017.11
~2020.03
会話の空気を読み取るAIによるフワキラ空間の構築
坂本 真樹(電気通信大学 大学院情報理工学研究科 教授)
会話の空気を読み取るAIによるフワキラ空間の構築
(PDF:722KB)
2017.11
~2019.03
香りの機能拡張によるヒューメインな社会の実現
東原 和成(東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授)
香りの機能拡張によるヒューメインな社会の実現
(PDF:338KB)
2017.11
~2019.03
ヒューマン嗅覚インタフェースによる香りの再現とその応用
中本 高道(東京工業大学 科学技術創成研究院 教授)
ヒューマン嗅覚インタフェースによる香りの再現とその応用
(PDF:0.98MB)
2017.11
~2019.03
スマート健康パッチによる水分マネジメント
西澤 松彦(東北大学 大学院工学研究科 教授)
スマート健康パッチによる水分マネジメント
(PDF:869KB)
2017.11
~2019.03
自発・自律型エビデンスに基づくBathing Navigationの実現
早坂 信哉(東京都市大学 人間科学部児童学科 教授)
自発・自律型エビデンスに基づくBathing Navigationの実現
(PDF:849KB)
2017.11
~2019.03
認知症ゼロ社会の実現へ向けた未病検診サービス
村瀬 研也(大阪大学 国際医工情報センター 特任教授)
認知症ゼロ社会の実現へ向けた未病検診サービス
(PDF:280KB)
2017.11
~2019.03
新健康指標PAMs:アルクダケで健康管理
八木 康史(大阪大学 産業科学研究所  理事・副学長)
認新健康指標PAMs:アルクダケで健康管理
(PDF:675KB)
2017.11
~2020.03
平成30年度採択概要期間
生鮮な食品・農産物の品質&おいしさの非接触見える化システムの実現
柏嵜 勝(宇都宮大学 農学部 准教授)
生鮮な食品・農産物の品質&おいしさの非接触見える化システムの実現
(PDF:557KB)
2018.11
~2020.03
無意識下に健康を増進できる高付加価値空間の創造
加藤 昌志(名古屋大学 大学院医学系研究科 教授)
無意識下に健康を増進できる高付加価値空間の創造
(PDF:761KB)
2018.11
~2020.03
形状、食感を制御したソフト食の製作技術の開発
川上 勝(山形大学 有機材料システムフロンティアセンター プロジェクト教員(准教授))
形状、食感を制御したソフト食の製作技術の開発
(PDF:696KB)
2018.11
~2020.03
情報活用による高齢者シェアダイニングの構築
日下 菜穂子(同志社女子大学 現代社会学部 教授)
情報活用による高齢者シェアダイニングの構築
(PDF:514KB)
2018.11
~2020.03
ひとりひとりが実力を発揮できるワークプレイス
田邉 新一(早稲田大学 理工学術院 教授)
ひとりひとりが実力を発揮できるワークプレイス
(PDF:626KB)
2018.11
~2020.03
味覚・嗅覚・食感イノベーションによる食サービスの創出
都甲 潔(九州大学 五感応用デバイス研究開発センター 特任教授)
味覚・嗅覚・食感イノベーションによる食サービスの創出
(PDF:584KB)
2018.11
~2021.05

*所属・肩書は終了時点のもの

本ページの目次