Human centric デジタルツイン構築による新サービスの創出
本重点公募テーマでは、AI技術を核とするデジタルツイン(AIデジタルツイン)を前提におき、社会の構成要素としての個人、組織を対象に、①顕在化しているニーズや課題に対する新たな価値の創出と、②AIデジタルツイン上での新概念・新サービスの提案と実現を目指します。
そのためには、デジタルツイン化の前提となるデータの収集、加工、変換、統合に関する技術とともに、現代 AI技術に適したデータの変換技術、出力結果の知的統合等、個々の要素技術の先鋭化に加え、将来のサービス化までを見据えた最適な組み合わせが必要です。その上、産業分野・学術分野を横断した俯瞰的考察が必要となりますが、現状ではそのような取り組みが十分ではありません。
そこで、本重点公募テーマでは、リアル(計測、データ収集等)、サイバー(生成モデル、シミュレーション等)、リアルとサイバーをつなぐ技術(データ同化、セキュリティ等)、サイバーからリアルへのフィードバック(行動変容のための仕組み等)における個々の技術の先鋭化に加え、それらの組み合わせにより新サービス創出を目指します。
採択課題一覧
■探索研究
令和3年度採択 | 概要 | 期間 |
---|---|---|
360度映像技術による回遊・滞在するデジタルツイン空間の創出 相澤 清晴 ![]() |
![]() (PDF: 600KB) |
2021.10~ |
高速ビジョンによる多次元デジタルツイン計測と再構築 石川 正俊 ![]() |
![]() (PDF: 576KB) |
2021.10~ |
介護・医療分野における「ケア」天気予報サービスの創出 井上 創造 ![]() |
![]() (PDF: 510KB) |
2021.10~ |
物理的接触の遠隔化によるレジリエントな社会の実現 金広 文男 ![]() |
![]() (PDF: 525KB) |
2021.10~ |
ヒューマンデジタルツインを活用した身体モビリティデザイン 多田 充徳 ![]() |
![]() (PDF: 516KB) |
2021.10~ |
多層的生体情報の統合による疾患予防システムの構築 村上 善則 ![]() |
![]() (PDF: 675KB) |
2021.10~ |
所属・職名は、研究者がresearchmapに登録した情報をそのまま表示しています。(詳細はこちら) researchmapの登録状況により、情報が最新ではない、あるいは空白に見える場合があります。 また、インターネット接続がない状態では表示されません。 |