未来社会創造事業 令和4年度研究開発提案募集

本ページの目次

※本ページは、過去に実施した募集内容です。本ページおよび募集要項等の記載内容は、最新のものとは異なる場合がございますのでご注意ください。

主なスケジュール

募集期間  2022年3月30日(水)~2022年5月25日(水) 午前12:00(正午)厳守

書類選考期間 7月上旬~7月下旬
面接選考期間 7月下旬~8月上旬
採択課題の通知・発表 9月中
研究開発開始 10月以降

※上記の日程はすべて現時点の予定です。今後変更となる場合があります。
※面接を行う具体的な日時は、面接選考会よりおおよそ10-14日前にJSTから面接選考対象者へ連絡いたします。なお、面接選考の対象外の方に対してはこの時点では通知せず、選考がすべて終了した後に結果を通知いたします。
※e-Radを通じた応募の受付は、 4月13日(水)から開始予定です。受付開始は本Webページにてお知らせします。

〈重要事項〉
※応募はe-Radを通じて行っていただきます。募集締め切りまでにe-Radを通じた応募手続きが完了していない提案については、いかなる理由があっても審査の対象とはいたしません。
※e-Radの改修以降(2022年3月15日以降)に「研究インテグリティに係る情報」の登録を行っていない場合は必ず情報の登録を行って下さい。既に登録済みの方は必要ありません。
詳細は「e-Rad入力マニュアル」をご確認ください。
※研究開発提案者は、研究倫理教育に関するプログラムの修了が応募要件となります。修了が確認できない場合は、応募要件不備とみなしますのでご注意ください。
詳細は「応募時の研究倫理教育プログラムの受講について」をご確認ください。

募集要項・様式等

募集要項・様式等 日本語English
募集要項(探索加速型)
Application Guideline (Chapter 1-5)
PDF
(PDF: 2.6MB)
PDF
(PDF: 1.56MB)
募集要項(探索加速型)別紙
「募集対象となる重点公募テーマ」
Application Guideline (chapter6; Prioritized Theme)
PDF
(PDF: 2.2MB)
PDF
(PDF: 1.8MB)
提案書様式(探索加速型)
Proposal Form for Small-start Type
MSWD
(DOCX: 101KB)
MSWD
(DOCX: 102KB)
e-Rad入力マニュアル
e-Rad Operation Manual
PDF
(PDF: 2.8MB)
(Japanese version only)
知的財産マネジメント基本方針
Intellectual Property Management Basic Policy
PDF
(PDF: 188KB)
PDF
(PDF: 356KB)
海外共同研究契約書
JST-Mirai Collaborative Research Agreement 2022
(英語版のみ) PDF
(PDF: 491KB)
海外共同研究契約締結にあたっての確認書
Form of Consent (FoC) for the Application to the JST-Mirai Program
(英語版のみ) MSWD
(DOCX: 24KB)
よくあるご質問
FAQ
PDF
(PDF: 201KB)
(Japanese version only)

〈更新情報〉
2022/5/20 よくあるご質問(FAQ)を一部修正しました。(e-Radに関する項目を追加しました)
2022/5/11 よくあるご質問(FAQ)を一部修正しました。(「低炭素」領域の質問で重複していたものを整理しました)
2022/5/10 よくあるご質問(FAQ)を公開しました。
2022/4/22 海外共同研究契約書および海外共同研究契約締結にあたっての確認書を掲載しました。
2022/4/12 e-Rad入力マニュアルを掲載しました。
2022/4/4 募集要項および様式の英語版を公開しました。
2022/4/1 募集要項を一部修正しました。(本紙 p2「1.2 未来社会事業の運営体制」、別紙 p34「6.5 「共通基盤」領域」)

面接選考会日程

領域・テーマ面接選考会
次世代情報社会領域「AI・ビッグデータ・IoTを駆使したHuman-centricデジタルツインによる新たな未来社会デザイン」 8月6日(土)
社会課題の解決領域「持続可能な環境・自然資本を実現し活用する新たな循環社会システムの構築」 8月3日(水)
個人最適化領域「他者とのインタラクションを支えるサービスの創出」 8月1日(月)
低炭素領域(ボトルネック課題 R4-B1~B4) 7月22日(金)
低炭素領域(ボトルネック課題 R4-B5~B7) 7月23日(土), 24日(日)のいずれかでJSTが指定する日
低炭素領域(ボトルネック課題 R4-B8~B9) 7月20日(水), 8月3日(水)のいずれかもしくは両方で、JSTが指定する日時
低炭素領域(ボトルネック課題 R4-B10~B12) 7月11日(月), 8月3日(水)のいずれかもしくは両方で、JSTが指定する日時
低炭素領域(ボトルネック課題 R4-B13) 別途JSTから面接日を連絡
共通基盤領域「革新的な知や製品を創出する共通基盤システム・装置の実現」 8月4日(木)

※上記日程はすべて予定です。今後変更となる場合があります。最新情報は本Webページにて随時掲載します。
※面接選考会はすべてオンライン開催となります。
※面接を行う具体的な日時は、面接選考会よりおおよそ10-14日前にJSTから面接選考対象者へ連絡いたします。なお、面接選考の対象外の方に対してはこの時点では通知せず、選考がすべて終了した後に結果を通知いたします。

〈更新情報〉
2022/6/21  面接選考会日程を公開しました。

募集説明会

新型コロナウイルスの感染拡大に配慮し、オンライン会議システムZoom(ウェビナー)を利用して、下記の日程で募集説明会を2回開催いたします。いずれの回も、研究者、URAをはじめ、すべての方を対象とします。

説明会には、事前登録が必要です。各会の「登録」ボタンより、登録をお願いいたします。
登録画面の[個人情報の取扱い]に同意を頂いた上で、お申し込みを行って頂きますようお願いします。

お申し込み完了後、登録したメールアドレスに参加情報(当日の接続先URL、パスコード等)が返信されますので、当日は、お手持ちの機器から接続先URLにアクセスしてご参加下さい。

参加にあたっては、説明会にご参加の際は、以下の留意事項を事前によくご確認ください。
募集説明会開催に関する留意事項PDFPDF(PDF: 78KB)

説明会当日の質問は、Zoom内の「Q&A」機能へのテキスト入力で行います。

■開催日時・スケジュール・登録

①2022年4月14日(木)9:30-12:30
開催形式:オンライン会議(Zoomウェビナー、上限500名)
※質問はZoom内の「Q&A」機能を用いた入力が可能です。

(4月14日(木)の募集説明会は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。)

説明会スケジュール(予定):

09:30~09:55 制度説明・提案書解説
09:55~10:20 「次世代情報社会の実現」領域 (運営統括:前田 英作)
10:20~10:45 「顕在化する社会課題の解決」領域 (運営統括:高橋 桂子)
10:45~10:55 休憩
10:55~11:20 「個人に最適化された社会の実現」領域 (運営統括:和賀 巌)
11:20~11:45 「地球規模課題である低炭素社会の実現」領域 (運営統括:橋本 和仁)
11:45~12:10 「共通基盤」領域  (運営統括:長我部 信行)
12:10~12:30 全体質疑
12:30 閉会

 

②2022年4月28日(木)13:00-16:00
開催形式:オンライン会議(Zoomウェビナー、上限500名)
※質問はZoom内の「Q&A」機能を用いた入力が可能です。

(4月28日(木)の募集説明会は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。)

説明会スケジュール(予定):※統括登壇はなく、JSTからの説明となります。

13:00~13:25 制度説明・提案書解説
13:25~13:50 「次世代情報社会の実現」領域概要説明
13:50~14:15 「顕在化する社会課題の解決」領域概要説明
14:15~14:25 休憩
14:25~14:50 「個人に最適化された社会の実現」領域概要説明
14:50~15:15 「地球規模課題である低炭素社会の実現」領域概要説明
15:15~15:40 「共通基盤」領域概要説明
15:40~16:00 全体質疑
16:00 閉会

〈更新情報〉
2022/5/10 募集説明会の事業概要説明(JST)資料を一部修正しました。(26ページ目、「様式3」)
2022/4/19 運営統括による説明動画を掲載しました。
2022/4/12 説明会資料を掲載しました。

説明会資料

資料内容配布資料動画
事業概要説明(JST) PDF
(PDF: 3.9MB)
次世代情報社会領域(前田運営統括) PDF
(PDF: 2MB)
社会課題の解決領域(高橋運営統括) PDF
(PDF: 2MB)
個人最適化領域(和賀運営統括) PDF
(PDF: 2.4MB)
低炭素領域(橋本運営統括) PDF
(PDF: 1MB)
共通基盤領域(長我部運営統括) PDF
(PDF: 2.8MB)

お問い合わせ先

お問い合わせは電子メールでお願いします。

国立研究開発法人科学技術振興機構
未来創造研究開発推進部
E-mail: kaikaku_mirai[at]jst.go.jp ※[at]を"@"に置き換えてください。

本ページの目次