2018年度実施 評価者一覧
※当年度実施した探索研究事後評価の結果は本格研究事前評価の結果を含む
「超スマート社会の実現」領域
■多種・多様なコンポーネントを連携・協調させ、新たなサービスの創生を可能とするサービスプラットフォームの構築
役職 | 氏名 | 所属等 |
---|---|---|
運営統括 | 前田 章 | 未来社会創造事業 運営統括 |
研究開発運営会議委員 | 栄藤 稔 | 大阪大学 先導的学際研究機構 教授 |
及川 卓也 | フリーランス 技術アドバイザー | |
新 誠一 | 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 教授 | |
谷 幹也 | 日本電気株式会社 セキュリティ研究所 所長 | |
西尾 チヅル | 筑波大学 大学院ビジネス科学研究科 教授 | |
西尾 信彦 | 立命館大学 情報理工学部 教授 | |
林部 尚 | 科学技術振興機構 研究開発改革推進部 調査役 | |
森川 博之 | 東京大学 大学院工学系研究科 教授 | |
外部専門家 | 木村 康則 | 株式会社富士通研究所 シニアフェロー |
中島 震 | 国立情報学研究所 情報社会相関研究系 教授 | |
山口 勝 | NHK 放送文化研究所 メディア研究部 主任研究員 |
「持続可能な社会の実現」領域
■新たな資源循環サイクルを可能とするものづくりプロセスの革新
役職 | 氏名 | 所属等 |
---|---|---|
運営統括 | 國枝 秀世 | 科学技術振興機構 上席フェロー/名古屋大学 参与 |
研究開発運営会議委員 | 伊藤 義康 | トーカロ株式会社 顧問 |
犬飼 孔 | 科学技術振興機構 未来創造研究開発推進部 調査役 | |
高島 由布子 | 株式会社三菱総合研究所 環境・エネルギー事業本部 副本部長 | |
土肥 英幸 | 新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センター 環境・化学ユニット長 | |
野口 貴文 | 東京大学大学院 工学系研究科 教授 | |
長谷川 史彦 | 東北大学 未来科学技術共同研究センター センター長/教授 | |
三宅 徹 | 大日本印刷株式会社 執行役員 購買本部長 | |
外部専門家 | 原田 幸明 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 名誉研究員 |
山根 深一 | 東レ株式会社 研究・開発企画部 主席部員 |
■労働人口減少を克服する"社会活動寿命"の延伸と人の生産性を高める「知」の拡張の実現
役職 | 氏名 | 所属等 |
---|---|---|
運営統括 | 國枝 秀世 | 科学技術振興機構 上席フェロー/名古屋大学 参与 |
研究開発運営会議 委員 | 犬飼 孔 | 科学技術振興機構 未来創造研究開発推進部 調査役 |
岩崎 正宏 | パナソニック株式会社 ビジネスイノベーション本部 AIソリューションセンター 部長 | |
柏野 牧夫 | 日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所 NTTフェロー/スポーツ脳科学プロジェクト統括 | |
中島 秀之 | 札幌市立大学 理事長・学長 | |
野口 貴文 | 東京大学 大学院工学系研究科 教授 | |
萩田 紀博 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 知能ロボティクス研究所 取締役/所長 | |
三成 寿作 | 京都大学 iPS細胞研究所 上廣倫理研究部門 特定准教授 | |
三宅 徹 | 大日本印刷株式会社 執行役員 購買本部長 |
「世界一の安全・安心社会の実現」領域
■ヒューメインなサービスインダストリーの創出
役職 | 氏名 | 所属等 |
---|---|---|
運営統括 | 田中 健一 | 三菱電機株式会社 開発本部 技術統轄 |
研究開発運営会議委員 | 黒沢 努 | 科学技術振興機構 未来創造研究開発推進部 調査役 |
須藤 亮 | 株式会社東芝 特別嘱託 | |
鷲見 和彦 | 青山学院大学 理工学部 情報テクノロジー学科 教授 | |
武田 安弘 | 森永乳業株式会社 研究本部 健康栄養科学研究所 所長 | |
長田 典子 | 関西学院大学 理工学部 人間システム工学科 教授 | |
林 春男 | 防災科学技術研究所 理事長 | |
矢川 雄一 | 株式会社日立製作所 研究開発グループ テクノロジーイノベーション統括本部 副統括本部長 | |
外部専門家 | 岩橋 尊嗣 | 大同大学 工学部 特任教授/公益社団法人におい・かおり環境協会 理事 |
平岡 精一 | 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所 開発戦略部 連携推進グループ グループマネジャー | |
堀 宏治 | 聖マリアンナ医科大学 神経精神科 特任教授 | |
松田 達樹 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ソリューションサービス部 次世代オートモーティブビジネス推進室 担当部長 | |
間野 博行 | 国立がん研究センター 理事・研究所長 | |
山本 昭二 | 関西学院大学 経営戦略研究科 教授 | |
吉川 左紀子 | 京都大学 こころの未来研究センター 教授 |
「地球規模課題である低炭素社会の実現」領域
■「ゲームチェンジングテクノロジー」による低炭素社会の実現
役職 | 氏名 | 所属等 |
---|---|---|
運営統括 | 橋本 和仁 | 物質・材料研究機構 理事長 |
研究開発運営会議委員 | 魚崎 浩平 | 物質・材料研究機構 フェロー |
逢坂 哲彌 | 早稲田大学 特任研究教授・名誉教授 | |
大崎 博之 | 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授 | |
大須賀 篤弘 | 京都大学 大学院理学研究科 教授 | |
越 光男 | 東京大学 名誉教授(JST低炭素社会戦略センター 上席研究員) | |
近藤 昭彦 | 神戸大学 大学院科学技術イノベーション研究科 教授 | |
辰巳 敬 | 製品評価技術基盤機構 理事長 | |
谷口 研二 | 大阪大学 大学院工学研究科 特任教授 | |
出来 成人 | 神戸大学 名誉教授 | |
土肥 義治 | 公益財団法人高輝度光科学研究センター 理事長 | |
原田 幸明 | 物質・材料研究機構 名誉研究員 | |
技術分野(1)バイオテクノロジー | ||
研究開発運営会議委員 | 近藤 昭彦 | 神戸大学 大学院科学技術イノベーション研究科 教授 |
外部専門家 | 江面 浩 | 筑波大学 生命環境系 教授 |
大西 康夫 | 東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授 | |
小川 順 | 京都大学 大学院農学研究科 教授 | |
清水 浩 | 大阪大学 大学院情報科学研究科 教授 | |
田口 精一 | 東京農業大学 生命科学部 教授 | |
田畑 哲之 | 公益財団法人かずさDNA研究所 副理事長兼所長 | |
西澤 洋子 | 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 主席研究員 | |
服部 亮 | ロート製薬株式会社 経営企画本部 技術担当部長 | |
皆川 純 | 自然科学研究機構 基礎生物学研究所 教授 | |
横山 伸也 | 公立鳥取環境大学 環境学部 特任教授 |
*所属・役職は評価時点のもの