※当年度実施した探索研究事後評価の結果は本格研究事前評価の結果を含む
「超スマート社会の実現」領域
■多種・多様なコンポーネントを連携・協調させ、新たなサービスの創生を可能とするサービスプラットフォームの構築
■サイバー世界とフィジカル世界を結ぶモデリングとAI
研究開発課題 | 評価結果 |
---|---|
自然と調和する自律制御社会のための気象情報インフラ構築
大西 領(海洋研究開発機構 地球情報基盤センター グループリーダー) |
![]() (PDF:123KB) |
「持続可能な社会の実現」領域
■新たな資源循環サイクルを可能とするものづくりプロセスの革新
■労働人口減少を克服する"社会活動寿命"の延伸と人の生産性を高める「知」の拡張の実現
■将来の環境変化に対応する革新的な食料生産技術の創出
「世界一の安全・安心社会の実現」領域
■ひとりひとりに届く危機対応ナビゲーターの構築
※探索研究(要素技術タイプ)課題
■ヒューメインなサービスインダストリーの創出
*所属・役職は評価時点のもの