「世界一の安全・安心社会の実現」領域 本格研究

本ページの目次

探索加速型 本格研究

香りの機能拡張によるヒューメインな社会の実現

pic
研究開発代表者

東原 和成exlink

重点公募テーマ 「ヒューメインなサービスインダストリーの創出」
研究開発期間 2019年4月~2024年3月(探索研究 2017年11月~2019年3月)
グラント番号 JPMJMI19D1
研究概要 研究概要PDF(PDF:830KB)
成果集 成果集PDF(PDF:4.2MB)

本格研究メニュー

『香り4.0研究会』  ⇒ 本研究会の活動は終了しました。ご参加いただきありがとうございました。

本課題では、本格研究の成果を広く展開し、「香り」を活用したサービスが社会に浸透することを目指して、2019年度より『香り4.0研究会』を立ち上げ、活動を行っています。

第1回(テーマ:空間)

■趣旨

『香り4.0研究会』は、業種・分野を越えて、香りの活用に期待・関心を持つ方々が集うオープンな場です。香りに関する知識・情報の共有と、各参加者の活動や関心の共有、意見交換を通じて、香りの新たな活用が広がった社会について参加者全員で考え、見出していきます。 

※香り4.0とは:香りの活用のこれまでとこれからを俯瞰し、その変遷を香り1.0、2.0...と定義していったときの、次なる香りの活用のフェーズを香り4.0としています。

■活動状況

香りの活用に関心のある企業の方を対象に、全4回の研究会を開催しました。

第1回(テーマ:空間)
2020年2月18日(火)、JST東京本部(サイエンスプラザ)2階共創スペース

第1.5回(テーマ:遠隔)
2020年7月8日(水)、オンライン講演会

第2回(テーマ:コミュニケーション)
2020年10月29日(木)、JST東京本部別館(K's五番町)1階ホール

第3回 (テーマ:個人)
2020年12月1日(火)、JST東京本部(サイエンスプラザ)B1大会議室

第1回~第3回を通じて、本研究会のルールに同意いただいた20社以上の企業の方に参加いただきました。各回では、アカデミアの研究者による香りの研究に関する話題提供、香りを扱っている企業による話題提供のあと、小グループに分かれてグループワークを行いました。個人的な希望(ポジティブ)や困りごと(ネガティブ)を起点に、香りの新たな活用について参加者のみなさんで議論をしました。グラフィックレコーディングも取り入れ(上部に掲載の写真参照)、議論の内容をわかりやすくまとめました。

<研究会に参加いただいている企業の主な業種>
製造業(食料品、飲料、トイレタリー・香粧品、香料、化学工業、電気器具、輸送用機械等)
各種サービス業(生活関連、美容、飲食等)
情報通信業
卸売業・小売業
建設・不動産業


報告書

香り研究会報告書



本研究会の2020年の活動内容や、議論によって生まれた香りの新たな活用のアイデアなどを報告書としてとりまとめましたので、ぜひご覧ください。

香り4.0研究会 報告書pdf(PDF:3.7MB)

事務局

<研究会の活動全般についての問い合わせ先>
国立研究開発法人科学技術振興機構
未来創造研究開発推進部
TEL: 03-6272-4004 FAX: 03-6268-9412
E-mail: mirai3[at]jst.go.jp ※[at]を"@"に置き換えてください

所属・職名は、研究者がresearchmapに登録した情報をそのまま表示しています。(詳細はこちら
researchmapの登録状況により、情報が最新ではない、あるいは空白に見える場合があります。
また、インターネット接続がない状態では表示されません。

本ページの目次