開催概要
カーボンニュートラル社会は、物質変換を媒介する触媒技術の革新無しには達成できません。しかし、歴史的に見れば、このような革新の多くは研究者が予期しなかった発見によってもたらされてきました。私たちのプロジェクト「反応探索」では、既存のデータや知識が存在しない広大な未知の化学空間を対象に、従来のデータ駆動型アプローチの限界を突破して新しい化学反応を見出すことを目指しています。 今回は、そのコンセプトの鍵となる技術、そして触媒を超えた社会実装の展望についてご紹介します。
- 日時
- 2026年1月27日(火)
- 会場
- 品川グランドセントラルタワー貸会議室
(オンライン併設) アクセスはこちら - 参加方法
- 参加登録はこちら
QRコードからも参加登録可能です
- 主催
- JST未来社会創造事業「共通基盤」領域
本格研究 谷池課題 - 課題概要
- 材料探索を価値の探索へと変革する
超広域反応探索基盤の開発
> 「共通基盤」領域
> 探索加速型 本格研究
問合せ
北陸先端科学技術大学院大学 谷池 俊明
taniike_desk★ml.jaist.ac.jp(★を@に置き換えてください)



