開催概要
- 開催日時
- 2022年8月31日(水) 13:30~17:30
- 場所
- JST東京本部別館1階ホール、Zoomオンライン会議
- 主催
- 本格研究「健全な社会と人を支える安全安心な水循環系の実現(田中課題)」
- イベント開催報告
- シンポジウムを開催しました
(PDF:564KB)
報告
2022年度より開始した、本格研究「健全な社会と人を支える安全安心な水循環系の実現(田中課題)」(研究開発代表者:田中宏明(信州大学/京都大学))のキックオフ公開シンポジウムが2022年8月31日、JST東京本部別館1階ホールおよびオンラインにて開催され、研究機関・企業・自治体・一般から約200名の方に参加いただきました。
田中課題の各研究グループによる研究成果紹介のほか、水の行政に関わる省庁担当者によるパネルディスカッションなどがありました。水の健康リスクに関する研究開発および行政の課題について議論がなされ、健康リスク物質の検出・処理技術の高性能化や、成果の社会実装に向けた国や自治体へのアウトリーチが重要になるといった意見がありました。
今後、田中課題では様々な地域での水の健康リスクを解明し、適切に管理する手法や技術の開発を目指す本格研究を実施していきます。これらの技術開発により、安全・安心な水インフラが整備された健全な水循環系を世界に先駆けて構築し、誰もが健全な水資源を享受できる未来社会の実現に貢献します。

研究成果紹介

パネルディスカッション

現地参加者の集合写真
以上