JST未来社会創造事業
イベント「JASIS 2024におけるセミナーおよびブース出展」報告

本ページの目次

pic

開催概要

期間
2024年9月4日(水)~9月6日(金)
会場
幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)
国際展示場 展示ホール7(ブース出展)
国際会議場 201会議室(セミナー)
主催
一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会
共催
JST未来創造研究開発推進部
  

> イベントURL

報告

 JST未来創造研究開発推進部は、「最先端科学・分析システム & ソリューション展(JASIS, Japan Analytical and Scientific Instruments Show) 2024」に出展し、セミナーを開催しました。JASISは、アジア最大規模の分析機器・科学機器関連の展示会であり、2024年度は約22,000名が来場しました。

 9月6日(金)に、未来社会創造事業「最先端計測分析技術と研究開発トランスフォーメーションが創る未来像」と題するセミナーをJASISコラボレーション内で開催しました。冒頭、JST未来創造研究開発推進部の舘澤部長が挨拶し、続けて、未来社会創造事業「共通基盤」領域の長我部信行運営統括が基調講演を行いました。その後、未来社会創造事業において、本分野で研究開発に取り組む代表研究者5名が、最近の研究成果や研究成果がもたらす未来像を講演していただきました。セミナーには約150名の方にお越しいただき、各講演内容に対して多くの関心を集めました。

 また、JASISの学協会コーナーにおいて、未来社会創造事業のうち、特に、計測分析技術や研究開発トランスフォーメーションに関わる10課題を対象に、ポスターパネルと動画を展示しました。JSTのブースには3日間で200名以上の方にお越しいただき、未来社会創造事業の概要や各課題の研究開発成果を紹介しました。



pic

セミナーにおいて基調講演を行う長我部運営統括


pic

セミナー会場の様子



以上

本ページの目次