戦略的国際科学技術協力推進事業/国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)

国立研究開発法人科学技術振興機構のサイトへ



国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)


[本文]

表示中のページ
JSTトップ > 国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム) > 各国との協力 > スウェーデン

文字サイズ変更

  • 大
  • 中
  • 小

スウェーデン<各国との協力について>

(1)研究領域「高齢者のための地域共同体の設計やサービスに関する革新的な対応策」

本共同研究はJSTで初めてとなる国際産学連携の枠組みをとり、日本の産学連携チームとスウェーデンの同様のチームが国際的な産学連携の体制を築いて、高齢社会における新たなイノベーションの早期実現を目指すものです。
開発期間はフェーズⅠの約2年間とフェーズⅡの3年間からなり、ステージゲート方式の評価の結果に基づき、フェーズⅠからフェーズⅡへの移行が認められれば、長期間にわたるシームレスな開発が可能となります。
フェーズⅠでは、日本側、スウェーデン側のソリューション(例:革新的な機器、サービスやコミュニティーのデザイン)を統合させるなどして、そのアイディアの革新性、有効性を確認します。フェーズⅡでは、そのソリューションが高齢社会の実環境で機能することを示します。

図:ステージゲート方式
図:ステージゲート方式

(2)スウェーデン側ファンディングエージェンシー

Swedish Governmental Agency for Innovation Systems (VINNOVA)

(3)公募状況

過去の公募状況

過去の公募状況
年月 募集領域 プレスリリース
平成28年8月 高齢者のための地域共同体の設計やサービスに関する革新的な対応策 詳細

(5)採択プロジェクト

プロジェクト名
日本側研究代表者
スウェーデン側研究代表者
支援期間
活力ある高齢社会の実現に向けた「国際連携型リビング・ラボ」の創設
秋山 弘子 特任教授(東京大学 高齢社会総合研究機構)
【学】東京大学、【産】(株)三井住友銀行
マチルダ・サム 教授(リナウス大学 デザイン学部)
【学】リナウス大学、【産】ヨハンベルクサイエンスパーク(株)
平成28年度

平成30年度(フェーズⅠ)
皮膚貼り付け型センサーによる高齢者健康状態の連続モニタリング
染谷 隆夫 教授(東京大学 大学院工学研究科)
【学】東京大学大学院、【産】NEC(株)
マグナス・バーグレン 教授(リンショーピング大学 理工学部)
【学】リンショーピング大学、【産】アッヴィ(株)ほか
平成28年度

平成30年度(フェーズⅠ)
虚弱な高齢者の自立的な生活のための多用途グリッパーとビジョンシステムを備えたロボットの導入と普及
西條 美紀 教授(東京工業大学 環境社会・理工学院)
【学】東京工業大学、【産】(株)リバネス
リンドバーグ・アンルィーズ マネージャー(ベステック(株)技術開発部)
【学】カールスタード大学、【産】ベステック(株)
平成28年度

平成30年度(フェーズⅠ)
自立高齢者を増やすための革新的食品提供システム
松尾 浩一郎 教授(藤田保健衛生大学 医学部)
【学】藤田保健衛生大学、【産】(株)フードケア
マッツ・スターディング 教授(SPフードバイオサイエンス)
【学】SP フードバイオサイエンス、【産】フィンダス(株)
平成28年度

平成30年度(フェーズⅠ)

ページTOPへ


[このサイトの共通情報]

Copyright © Japan Science and Technology Agency. All Rights Reserved.