[本文]
(1)研究領域「幹細胞のエピジェネティクス」
本協力分野では、幹細胞のエピジェネティクスへの理解を通じて、幹細胞の動態と機能における新原理の発見と革新的な医療基盤技術の創出を目指す共同研究プロジェクトを推進します。
(2)カナダ側ファンディングエージェンシー
(4)採択プロジェクト
「幹細胞のエピジェネティクス」
プロジェクト名 |
日本側研究代表者
カナダ側研究代表者
|
支援期間 |
---|---|---|
正常造血及び白血病における幹細胞性とエピジェネティクス |
東京大学 医科学研究所
教授 中内 啓光 オンタリオ癌研究所
上席研究員 ジョン・E・ディック |
平成25年度 〜 平成29年度 |
多能性幹細胞と栄養外胚葉幹細胞の運命を分ける転写因子とエピジェネティクスの階層性 |
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 多能性幹細胞研究チーム
チームリーダー 丹羽 仁史 トロント小児病院 発生・幹細胞生物学部門
上席研究員 ジャネット・ロサン |
平成25年度 〜 平成29年度 |
細胞移植治療の実現に向けた細胞アイデンティティー制御 |
京都大学 iPS細胞研究所
教授 山田 泰広 マウント・サイナイ病院 サミュエル・ルネンフェルド研究所
上級研究員 アンドラス・ナギー |
平成25年度 〜 平成29年度 |