[本文]
平成27年3月18日
国際科学技術部
国際科学技術部
趣旨
国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム) 日仏共同研究「情報通信技術(ICT)」領域における平成22年度採択課題の事後評価の結果を報告する。
事後評価の目的と基準
(1) 事後評価の目的
国際共同研究の実施状況、国際共同研究の成果等を明らかにし、今後の成果の展開及び事業運営の改善に資することを目的とする。
国際共同研究の実施状況、国際共同研究の成果等を明らかにし、今後の成果の展開及び事業運営の改善に資することを目的とする。
(2) 評価項目及び基準
ア 課題の目標の達成度と研究成果の状況
イ 得られた課題の研究成果による、国際共通的な課題解決及び諸外国との連携を通じたわが国の科学技術力の強化への貢献の見通し
ウ 相手国研究機関との協力状況
エ その他、事業の目的を達成するために必要な評価項目。
なお、上記アからウまでに関する具体的基準並びにエに関する具体的評価項目及び基準については、研究主幹等が関係機関と十分調整を図りつつ決定した。
協力相手国、支援機関
(1) 協力相手国
フランス
フランス
評価対象となった共同研究課題、研究実施期間
(1) 評価対象となった共同研究課題
FETUS(Fetus and pregnant woman Exposure to Telecom new wireless Usages and Systems)
邦題 : 新たな無線通信技術とその利用により生じる電磁界に曝露された妊娠女性および胎児の評価
FP3C(Framework and Programming for Post Petascale Computing)
邦題 : 将来のスーパーコンピュータの効率的なプログラミングと計算手法の探求
WITH(WIreless communication using TeraHertz plasmonic-nano ICT devices)
邦題 : テラヘルツ・プラズモニック・ナノICTデバイスを利用した無線通信
SPACES(Security evaluation of physically attacked cryptoprocessors in embedded systems)
邦題 : 組込み暗号処理システムの統合安全性評価プラットフォームの開発

邦題 : 新たな無線通信技術とその利用により生じる電磁界に曝露された妊娠女性および胎児の評価

邦題 : 将来のスーパーコンピュータの効率的なプログラミングと計算手法の探求

邦題 : テラヘルツ・プラズモニック・ナノICTデバイスを利用した無線通信

邦題 : 組込み暗号処理システムの統合安全性評価プラットフォームの開発
(2) 研究実施期間(平成22年4月~平成26年3月)
課題事後評価の進め方
1) ANRと課題事後評価の実施方法の策定
2) 日仏研究代表者(被評価者)による研究実施報告書の作成
3) 評価者(研究主幹、アドバイザー等)へ評価用資料の送付
4) 日仏合同報告会(プレゼンテーション、質疑応答)の実施(於パリ)
5) 合同事後評価会開催、評価票(英語)の作成(日仏のアドバイザー等)(於パリ)
事後評価会での議論、各評価者による評価票を元にとりまとめた課題毎の事後評価票の作成(ANRが担当)
①を元に、事後評価結果報告書案(和文)の作成
事後評価結果報告書(和文)の確定(日本側評価者の確認・合意)



6) 業務運営会議・理事会への報告
評価委員
【日本側】
研究主幹
研究主幹
- 米澤 明憲
- 理化学研究所 計算科学研究機構 副機構長
- 中島 一郎
- 早稲田大学 研究戦略センター 教授
- 本位田 真一
- 国立情報学研究所 副所長
- 尾内 理紀夫
- 電気通信大学 電気通信学部情報工学科 コンピュータ学講座 教授
- 浅田 雅洋
- 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 物理電子システム創造専攻 教授
研究課題ごとの研究終了報告書と事後結果報告書
課題名 | 研究代表者/所属 | 終了報告書 | 事後評価報告書 |
FETUS : 新たな無線通信技術とその利用により生じる電磁界に曝露された妊娠女性および胎児の評価 | 渡邊 聡一/ 情報通信研究機構 EMCグループ |
PDF:1,220KB | PDF:397KB |
FP3C : 将来のスーパーコンピュータの効率的なプログラミングと計算手法の探求 | 佐藤 三久/ 筑波大学 |
PDF:528KB | PDF:400KB |
WITH : テラヘルツ・プラズモニック・ナノICTデバイスを利用した無線通信 | 尾辻 泰一/ 東北大学 |
PDF:611KB | PDF:399KB |
SPACES : 組込み暗号処理システムの統合安全性評価プラットフォームの開発 | 本間 尚文 東北大学 |
PDF:1,128KB | PDF:398KB |