国際科学技術コンテスト

科学オリンピックだより 2010 vol.5 科学オリンピックでかけがえのない経験を!

問1解法光触媒の仕組み

光触媒は、反応の前後で自身は変化することなく、光のエネルギーを受け取って接触面で化学反応を促進させる物質です。
二酸化チタンに紫外光が吸収されると、そのエネルギーによって酸化還元反応が起こります。

問1の解法

<反応1>
水が励起電子(e)を受け取り、水素分子が生成される様子は次のように表せます。

それぞれの原子と電荷の数が合うような係数を求めます。

キーポイント! 光触媒では、光エネルギーによって酸化還元反応が起こるんだ。

<反応2>
正孔(+)で水から電子が放出され、酸素分子が生成される様子は次のように表せます。

それぞれの原子と電荷の数が合うような係数を求めます。

問1解答<反応1>
2H2O+2e- → H2+2OH-
<反応2>
2H2O → O2+4H+4e-

解答の解説

化学反応式にして表すと、水の電気分解と同じ分解反応であることがわかります。 電気分解の場合は2つの電極間に電源からの電圧をかけますが、光触媒では電気エネルギーの代わりに光のエネルギーを利用します。 この現象は日本人の本多博士と藤嶋博士が発見したため、本多-藤嶋効果と呼ばれています。

【お問い合わせ】
〒332-0012 埼玉県川口市本町四丁目1-8
国立研究開発法人 科学技術振興機構 
理数学習推進部 才能育成グループ
e-mail is-cont◎jst.go.jp

※メール送信の際は"◎"を"@"に変更ください。
迷惑メール防止にご協力ください。
※添付ファイルやリンクを含むメールの送信はご遠慮ください。
※回答に時間を要する場合があります。