国際科学技術コンテスト

科学オリンピックだより 2017 Vol.18 国際大会は世界トップレベルの高校生と切磋琢磨できる場所 ~2017年度国際科学オリンピック成果報告~

 2017年度の国際科学オリンピック記者説明会が8月8日都内で開催され、日本代表生徒の国際大会での成績や、2018年8月に茨城県つくば市で開催される第30回国際情報オリンピック日本大会の概要が報道陣に向けて説明されました。 説明会には、国際科学オリンピックを終えた日本代表生徒5名が出席し、国際大会の様子や後輩へのメッセージなどを語りました。

国際的リーダーとしての活躍を期待

 今年の国際科学オリンピックは、8月上旬までに6教科(数学、化学、生物学、物理、情報、地理)が世界各国で開催されました。 日本からは、のべ27名の代表生徒が出場し、金メダル8個、銀メダル14個、銅メダル3個という結果を残しました。

 記者説明会の冒頭で登壇した安藤 慶明JST総括理事は、「未来共創の推進と未来を創る人材の育成はJST事業の3本の柱の1つであり、重要な責務」と述べ、 国際科学オリンピックへの代表生徒派遣支援を含めた次世代人材育成事業の意義を説明しました。

国際大会でメダルを獲得した代表生徒たち

 国際科学オリンピックに向けた国内1次選考の参加者は年々増加傾向にあり、2016年には19,200余人にまで増加。 安藤理事は、「国際科学オリンピックは、優れた資質を持つトップ層の育成はもちろん、科学に興味を持つ生徒の裾野を広げることにもつながっている。 科学好きな生徒たちが活躍する機会として今後も継続支援していきたい。 代表になった生徒さんには、将来、国際的場面でリーダーとして活躍してくれることを期待している。未来のイノベーションを起こして欲しい」と話しました。

【お問い合わせ】
〒332-0012 埼玉県川口市本町四丁目1-8
国立研究開発法人 科学技術振興機構 
理数学習推進部 才能育成グループ
e-mail is-cont◎jst.go.jp

※メール送信の際は"◎"を"@"に変更ください。
迷惑メール防止にご協力ください。
※添付ファイルやリンクを含むメールの送信はご遠慮ください。
※回答に時間を要する場合があります。