国際科学技術コンテスト

科学オリンピックだより 2023 Vol.23 「科学は国境もジェンダーも越えて未来を創る」

2022年10月22日、このテーマを掲げた『国際科学オリンピック オンライン イベント』がYouTubeを通じた生配信形式で行われました。

2023年7月に日本国内で開催される国際数学オリンピック、国際物理オリンピックを控えたタイミングで、会場となった都内のスタジオには基調講演に立った原山優子先生をはじめ、過去の国際科学オリンピックメダリストたちが集結。サテライト会場からリモート参加となった2人の女子高校生も加わり、科学談義に大いに花を咲かせました。

開会挨拶を述べる北原委員長

日本科学オリンピック委員会運営委員長の北原和夫先生の開会挨拶を皮切りにイベントはスタートし、協賛であるスリーエムジャパン株式会社の宮崎社長、科学オリンピック親善大使の桝太一氏らによる応戦メッセージも紹介されました。

第1部の基調講演は、東北大学名誉教授で元理化学研究所理事の原山優子先生。「何もないところでいろいろなものを構築する美しさ」にひかれて数学を専攻した原山先生は、母親となった後に「学校のシステムに疑問を抱き」教育学に進んだそうです。さらに、学校教育の経済的価値についても興味を持ち経済学も学んだとのことで、さまざまな角度から科学に携わってきた女性研究者です。

基調講演に登壇した原山先生

今回は『知る」を楽しむ』と題した講演で、「点数を取ることだけに終始するのではなく楽しむことに重きを置いてほしい」と訴え、「なぜ?」をきっかけに科学的に考えることを提案しました。
その一例として「食事に科学を見る」というお題を視聴者に投げ掛ける場面もありました。食材が加工されていたり、作る人の愛情が味に影響を与えたりすることなどに触れ、「食の中に科学の相当な部分があることを考えてもらいたい」と“宿題”を出し、視聴者に考えるきっかけを与えてくれました。

【お問い合わせ】
〒332-0012 埼玉県川口市本町四丁目1-8
国立研究開発法人 科学技術振興機構 
理数学習推進部 才能育成グループ
e-mail is-cont◎jst.go.jp

※メール送信の際は"◎"を"@"に変更ください。
迷惑メール防止にご協力ください。
※添付ファイルやリンクを含むメールの送信はご遠慮ください。
※回答に時間を要する場合があります。