レジリエントな防災・減災機能の強化(終了課題)

災害大国を生き抜き、未来へと繋ぐ社会を目指して
産学官の連携による災害情報システムを実現
  • 東日本大震災をはじめとする大地震、超大型台風やゲリラ豪雨といった極端気象などの被害は、さらに甚大さを増しています。今後起きうる大規模自然災害の発生にも耐えうる社会インフラの構築、特にリアルタイムな災害情報の共有と利活用によるレジリエントな防災・減災機能の強化は喫緊の課題です。

  • SIPが変えるこれからの防災
  • English
堀PD

プログラムディレクター(PD)
堀 宗朗(東京大学地震研究所 巨大地震津波災害予測研究センター 教授・センター長)

Profile
1984年東京大学工学部土木工学科卒業。87年カリフォルニア大学サンディエゴ校応用力学基礎工学科(Ph.D.)を卒業。東北大学工学部講師、東京大学工学部助教授などを経て、2001年より東京大学地震研究所教授、2012年より現職。同年より理化学研究所計算科学研究機構の総合防災・減災研究ユニットリーダーも務める。専門は応用力学、地震工学、計算工学。主な研究テーマは高性能計算の地震工学への応用など。

研究体制

本課題「レジリエントな防災・減災機能の強化」では、府省連携により災害情報をリアルタイムで共有・利活用する仕組を構築するとともに、地域における防災リテラシーを向上させることで、国民一人ひとりの防災力の向上をめざします。 これらの目標を達成するために、(1) 予測:最新観測予測分析技術による災害の把握と被害推定;(2) 予防:大規模実証試験等に基づく耐震性の強化;(3) 対応:災害関連情報の共有と利活用による災害対応力の向上、の3つのテーマについて7つの研究開発項目(課題)を掲げ研究開発を行っています。


3つのテーマと7つの研究開発項目(課題)
研究開発テーマ

予測・予防・対応に関わる災害情報を府省間で共有するレジリエンス災害情報システムの構築を目指す。
四角形をクリックすると各課題ページに飛べます。

予測
予防

sip4dロゴ

対応

2019年3月31日
インフラ
トピックス
平成31年3月末をもって、SIP「 レジリエントな防災・減災機能の強化」は終了いたしました。今までのご協力に深く感謝いたします。成果はこちら
2019年3月25日
防災
イベント

第8回自治体災害対策全国会議(2018年11月6日(火)・7日(水)於:兵庫県公館(兵庫県))に参加しました。

2019年3月25日
防災
イベント

気象予報士の方にお集まりいただいて、新型気象レーダーMP-PAWR(エムピーパー)の見学会が開催されました(2018年9月22日(土)於:埼玉大学(埼玉県))

2019年3月25日
防災
イベント

第10回日韓交流お祭り(2018年9月22日(土)・23日(日)於:日比谷公園(東京都))に参加しました。

2019年3月20日
防災
イベント

減災グッズ展Vol.7「進化する!IT減災 備えるための情報技術、最先端」では、SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」で援助・開発された成果が展示中です。パネル展示(NerveNet、ICTユニット)のほか、ICTユニットの実機も見られます。足をお運びのうえ、最新の応急通信ネットワーク技術をぜひお確かめください。
(会期:2019年2月5日(火)~2019年7月17日(水) 会場:阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター(兵庫県))

2019年3月20日
防災
イベント

SIPインフラ・防災合同国際評価シンポジウム(2018年12月6~7日。関係者のみ)に登壇されたパネリストからの評価レポートが届いています(英文)。

2019年3月20日
防災
トピックス

SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」で援助・開発された津波避難訓練アプリ「逃げトレ」が、「グッドデザイン金賞」を受賞しました(受賞日:2018年10月31日)

2019年3月7日
防災
イベント

3月8日(金)の「SIP防災シンポジウム2019」では、ライブ配信を観ながら、PC・スマホを利用して、会場以外からも質問できるようになりました!全国からのご質問をお待ちしています。コメント投稿サービス「Sli.do」よりご質問ください。

終了いたしました。
当日の動画を公開いたしました。>>>SIP防災シンポジウム2019のページへ
2019年2月8日
防災
イベント

SIP防災シンポジウム2019を開催いたします。(2019年3月8日(金)・東京都千代田区 イイノホール)
追記:イベント当日はライブ配信を実施します。リンク先の「ライブ配信はこちら」よりお入り下さい。

2019年1月21日
防災
イベント

第23回「震災対策技術展」横浜でSIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」の「課題⑤リアルタイム地震被害推定」に焦点をあてたシンポジウムが開催されます。
「第18回 国土セイフティネットシンポジウム~ 企業に求められる災害への備え ~」
(2019年2月7日・パシフィコ横浜 アネックスホール I・J会場)

2019年1月15日
イベント

「SIPシンポジウム2018――第1期5年間の総括と第2期への期待――」にJSTが管理法人するSIP1の5課題とSIP2の2課題が出展します。
(2019年2月20日(水)、21日(木)・東京ドームシティホール/プリズムホール)

参加申込・お問合せはこちら

2018年12月21日
防災
トピックス
SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」のため池防災の実用化に向けた動きが進んでいます(その2)
農林水産省の「2018年農業技術10大ニュース」に、SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」のため池防災支援システムの開発が選ばれました!
2018年11月14日
防災
トピックス
SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」での「府省庁連携防災情報共有システム(SIP4D)」の研究開発が評価され、防災科学技術研究所の花島誠人氏、(株)日立製作所の谷本幸一氏・池野美樹氏が、第66回「電気科学技術奨励賞」(旧オーム技術賞)を受賞!
2018年11月13日
防災
トピックス
SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」の、ため池防災の実用化に向けた動きが進んでいます(その1)
農林水産省「平成30年7月豪雨等を踏まえた今後のため池対策の進め方」
2018年11月5日
防災
トピックス
SIP「革新的燃焼技術」「レジリエントな防災・減災機能の強化」がJSTnews2018年11月号で特集されました!
――特集:日本が今、取り組むべき課題に産学連携で挑む――
「革新的燃焼技術」:「産産学学連携」でガソリン燃焼を高効率に
   飯田訓正特任教授(慶應義塾大学)、中田浩一部長(トヨタ自動車)
「レジリエントな防災・減災機能の強化」:豪雨被害を減らせ新型気象レーダーで観測強化
   高橋暢宏教授(名古屋大学)、水谷文彦技術主査(東芝インフラシステムズ)
2018年10月5日
防災
プレスリリース
平成30年北海道胆振東部地震において、SIPで研究・開発された技術が活用されました
内閣府*参考資料
2018年9月11日
防災
プレスリリース
農研機構他が、ため池防災支援システムを開発
——地震や豪雨の際、ため池の決壊危険度をリアルタイムに予測し、ネットやメールで防災関係者に配信します
2018年8月31日
防災
プレスリリース
地震発生時に、建物などの被害推定情報をリアルタイムに会員企業に配信します
――日本防災産業会議、REICらが防災科研の研究成果を活用する実証実験を開始
2018年8月8日
防災
プレスリリース
東京電機大学が開発した避難確保&浸水防止の情報システム「AREA RAIN for 横浜駅西口」、横浜駅西口地下街で試験運用を開始
2018年8月3日
防災
プレスリリース
平成30年7月豪雨において、SIPで研究・開発された技術が活用されました。
内閣府*参考資料
2018年8月1日
防災
プレスリリース
「ゲリラ豪雨」襲来の兆候をつかめ! 進化した気象レーダの今に迫る――マルチパラメータ・フェーズドアレイ気象レーダ(MP-PAWR)が、多数の図版とともに分かりやすく解説されています。開発者の熱い声も掲載。>>> TOSHIBA CLIP
2018年7月19日
防災
プレスリリース
ゲリラ豪雨の30分前予測にむけて「マルチパラメータ・フェーズドアレイ気象レーダ(MP-PAWR)」を用いた実証実験が始まります―五輪・パラリンピックも視野に
2018年7月19日
防災
プレスリリース
降られる前に、メールでゲリラ豪雨をお知らせ――「豪雨直前予測情報」の実証実験にあたり、2000名のモニターを募集
※募集は定員に達しました。ご協力ありがとうございます。
2018年7月17日
防災
プレスリリース
6月の大阪北部地震において、SIPで研究・開発された技術が活用されました
内閣府 *参考資料
2018年4月2日
防災
トピックス
SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」の研究成果がJSTnews2018年4月号「はかる」に紹介されました!
「火山ガス等のリアルタイムモニタリング技術の開発」
東京大学大学院 理学系研究科 森俊哉 准教授
2018年2月14日
防災
イベント
「科学技術・イノベーションカンファレンス」
『社会への実用化に向けた提案~社会課題と技術。2020年を転機として~』
テクノロジープレゼンテーションに「レジリエントな防災・減災機能の強化」の堀PDが登壇
(2018年2月23日・東京都中央区銀座 時事通信ホール)
2018年1月31日
防災
プレスリリース
情報通信研究機構が東京都板橋区と協定を締結、SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」の試 験観測を開始!
地デジ放送波を使った水蒸気量推定手法の試験観測を板橋区でスタート~都心の多数のビルを反射体として、ピコ秒の精度で計測~
2018年1月26日
防災
トピックス
SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」の成果を発表した、日立製作所および防災科学技術研究所による「情報統合技術を備えた防災情報共有システムの開発と平成28年熊本地震における情報提供」が、電子情報通信学会「2017年 安全・安心な生活とICT研究会 安全・安心ベストプラクティス賞」を受賞しました。
2018年1月19日
防災
プレスリリース
E-ディフェンスを用いた道路橋の耐震補強技術の大規模実証実験(世界最大規模)
――2月15日に公開実験を実施
2017年12月20日
防災
イベント
第22回「震災対策技術展」横浜で開催の「第17回 国土セイフティネットシンポジウム」にSIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」堀PDらが登壇(2018年2月8日・パシフィコ横浜 アネックスホール)
2017年12月8日
防災
トピックス
SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」の東京電機大学の取り組みが、国土交通省の「水防災オープンデータ提供サービス」に関するプレスリリースで利活用事例として紹介されました。
2017年12月4日
防災
プレスリリース
「強震モニタアプリ」ベータテストのため先着3,000名のモニターを募集
――SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」で実施、使い勝手やニーズを調査
2017年11月30日
構造材料
防災
イベント
SIP「革新的構造材料」「レジリエントな防災・減災機能の強化」サイエンスアゴラ2017にブース出展しました。(東京都江東区 テレコムセンタービル)
2017年11月29日
防災
プレスリリース
世界初の実用型「マルチパラメータ・フェーズドアレイ気象レーダ(MP-PAWR)」を開発・設置――SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」で開発の気象レーダーを12月1日にお披露目!
2017年11月22日
防災
トピックス
SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」のパンフレット最新版を公開しました。
2017年11月13日
防災
プレスリリース
2017年霧島山(新燃岳)の火山活動推移の迅速把握に向け、SIPで開発した火山観測・分析機器を設置
2017年10月16日
防災
トピックス
「レジリエントな防災・減災機能の強化」のこれまでの報道リストを公開しました。
2017年9月29日
防災
トピックス
「SIP防災シンポジウム2017」の講演動画を公開しました。
2017年9月12日
防災
トピックス
SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」での研究開発などが評価され、防災科学技術研究所 レジリエント防災・減災研究推進センターの藤原広行センター長が、「平成29年防災功労者内閣総理大臣表彰」を受賞しました。
*内閣府 発表資料
2017年9月12日
イベント
「JSTフェア2017 科学技術による未来の産業創造展」にSIP 5課題が出展
(2017年8月31日~9月1日・東京ビッグサイト)
2017年8月25日
イベント
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)シンポジウム2017「見えてきた未来
-社会での実用化-」の開催について
(2017年9月26日・ベルサール東京日本橋
参加登録多数につき募集を締切りました。
2017年8月24日
防災
イベント
「SIP防災シンポジウム2017」関連資料を公開しました。
2017年7月27日
防災
イベント
「SIP防災シンポジウム2017」を開催しました。
2017年7月6日
防災
プレスリリース
「SIP防災シンポジウム2017」のプレスリリースを行いました。
2017年7月6日
防災
イベント
SIP「防災シンポジウム2017」(2017年7月27日・フクラシア東京ステーション5階)
終了いたしました
2017年7月3日
防災
トピックス
「レジリエントな防災・減災機能の強化」ページに「成果公表」欄を新設。NTTデータの研究成果報告書を掲載しました。
2017年4月12日
防災
トピックス
SIP防災・課題④の「災害対応支援のための情報共有及び利活用基盤の開発」により、防災科学技術研究所・臼田裕一郎研究責任者、田口仁客員研究員、李泰榮主任研究員の3名が、平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受けました。
* 文部科学省「平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者等の決定について」
2017年4月1日
防災
トピックス
「レジリエントな防災・減災機能の強化」の新PDとして堀宗朗PDが着任しました。
2017年1月16日
防災
トピックス
SIP防災関係研究機関のリンク集を公開しました。
2017年1月6日
防災
トピックス
SIP防災・課題④、⑤の取り組みとして、平成28年4月の熊本地震発生直後よりさまざまな支援活動を行ったことに対して、熊本県より感謝状を授与されました。
2016年11月28日
防災
トピックス
SIP防災・課題④の研究開発の成果を発表した「行政機関間における避難所情報の伝達と集約―平成28年熊本地震を事例として―」が、2016年日本災害情報学会学会奨励賞「河田賞」を受賞しました。
2016年11月24日
防災
トピックス
防災科学技術研究所「2016 公開シンポジウム『徹底討論! 被災地での災害対応における情報の利活用とは?』」(東京国際フォーラム・ホールD5)
2016年10月27日
防災
イベント
防災科学技術研究所「2016 公開シンポジウム『徹底討論! 被災地での災害対応における情報の利活用とは?』」にてSIP防災の研究紹介(東京国際フォーラム・ホールD5)
2016年8月27日
防災
イベント
第1回防災推進国民大会 講演・パネルディスカッション「災害大国日本を生き抜く~SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」と熊本地震での取り組み~」(東京大学本郷キャンパス 理学部4号館2F 1220講義室)
2016年4月1日
防災
トピックス
「レジリエントな防災・減災機能の強化」課題紹介リーフレットを制作しました。
2016年3月8日
防災
トピックス
SIP防災・課題④、⑤の取り組みとして、平成27年9月関東・東北豪雨による常総市での水害被害に際し、情報集約や発信等の利活用を支援したことに対して、常総市長より、感謝状を授与されました。
2016年3月4日
防災
イベント
2016 SIP防災・インフラ維持管理合同シンポジウム
2016年2月18日
防災
トピックス
SIP防災・課題⑥の取り組みとして、フィリピン・セブ島で実施した実証実験に対して、感謝状が贈呈されました。
2015年12月25日
防災
プレスリリース
「レジリエントな防災・減災機能の強化」に新たに1件の採択課題が決定しました。(JST HPプレスリリース)
2015年11月26日
防災
トピックス
【レジリエントな防災・減災機能の強化】平成27年度の追加公募を終了しました。
過去の公募ページはこちらです。
2015年3月14日
防災
イベント
第3回国連防災世界会議パブリックフォーラムシンポジウム「防災・減災におけるイノベーション」

成果公表

公表資料

各課題パンフレット一覧

各課題パンフレット一覧
パンフレット番号 パンフレットのタイトル ダウンロード
SIPが変えるこれからの防災 PDF:2.47MB
SIP : changes the approach to Disaster Prevention PDF:1.98MB
1 非常時通信技術 (ICTユニット+Nervenet) ならびに防災情報共有システム(SIP4D)による災害現場での情報共有技術 PDF:4.94MB
Emergency ommunications Technologies (ICT Unit + NerveNet) + Shared Information Platform for Disaster Management (SIP4D) : Information sharing technology at disaster sites PDF:1.39MB
1B ため池決壊と下流被害の危険度をリアルタイムで予測し地域の安全を守る ため池防災支援システム PDF:1.31MB
PProviding information on failure prediction and inundation areas of irrigation ponds to announce evacuation advice during disasters: Disaster Prevention Support System for Irrigation Ponds (DPSIP) PDF:832KB
1C SIP4Dを自治体の効率的な災害対応に活用するシステム PDF:806KB
System for Municipality’s Efficient Disaster Management powered by SIP4D PDF:574KB
1D 災害状況要約システム D-SUMM(ディーサム) PDF:788KB
Disaster-information SUMMarizer: D-SUMM PDF:922KB
1E 「エリアメール」を多言語で表示 PDF:1.03MB
“Area Mail” in Multiple Languages PDF:717KB
2 最新気象レーダ(MP-PAWR:マルチパラメータ・フェーズドアレイ気象レーダ)を活用した大雨・強風予測情報の提供 PDF:3.87MB
Local Heavy Rainfall and High Wind using Advanced Weather radar: MP-PAWR multi-parameter phased array weather radar PDF:2.54MB
2A 6時間前に土砂災害危険度を把握する 土砂災害危険度評価システム PDF:948KB
Risk analysis system for sediment disasters: Capable of grasping Risks of sediment disasters 6-hours earlier PDF:732KB
2B 1時間前からの浸水対策を可能とする 浸水予測システム PDF:895KB
Urban Flood Prediction system: Capable of before-1 hr. flood damage preventions against torrential rainfalls PDF:621KB
3 液状化対策を加速する技術 PDF:1.19MB
Liquefaction-response technologies PDF:1.28MB
4 津波遡上即時予測システム PDF:1.48MB
Real time tsunami inundation forecast system PDF:1.76MB

動画

防災シンポジウム2019の新設ページ
過去の動画はこちら

報道リスト

ダウンロード

その他様式
名称 作成/改定 ダウンロード
取材連絡票 作成:平成27年4月1日 (Excel:29KB)

過去の書類一覧

過去の公募情報

一覧はこちら

ページトップへ戻る