
大学発ベンチャー創出推進
■ 70社の大学発ベンチャーが誕生しています。
課題名【採択年度】 / 企業名 | プレス発表 |
紙とペンによるユーザコンピュータインタラクションの開発【H20】 アイラボ株式会社 |
|
短日性農作物の光害を回避するLED屋外照明装置の開発【H20】 株式会社アグリライト研究所 |
2012/2/1 |
ディスポ式、磁気浮上遠心血液ポンプの研究開発【H20】 メドテックハート株式会社 |
2011/9/28 |
球面超音波モータを利用した管内検査ロボットの開発【H19】 株式会社オーケー・ロボティクス |
|
高品質な有機強誘電性薄膜作製における標準化技術の研究開発【H20】 株式会社センサーズ・アンド・ワークス |
2011/5/9 |
デジタルフォトンカウンティングX線イメージャーの開発【H20】 株式会社ANSeeN |
|
低侵襲性高感度マルチ抗原アレルギー診断チップの開発研究【H20】 応用酵素医学研究所株式会社 |
2010/6/21 |
完全オリジナルの癌遺伝子治療m-CRAベクターを基盤とした試薬・医薬総合的ベンチャーの創出【H19】 株式会社ウィック・バイオテック・ファーマ |
2010/5/28 |
睡眠脳波計測と睡眠評価技術の確立及び評価システムの構築【H19】 スリープウェル株式会社 |
|
安心・安全・環境モニタ用空間ロボットの開発【H20】 株式会社スカイプラットフォーム |
|
オン・ディマンド型の蛋白質絶対定量キットの開発【H20】 株式会社Proteomedix Frontiers |
|
ダイオキシンの高精度・簡易・迅速分析装置の開発【H18】 株式会社光技術研究所 |
|
安全かつ効果的な疼痛治療薬の応用研究開発【H19】 カイロスファーマ株式会社 |
2010/3/19 |
新規水素発生菌によるバイオマスからの高効率/高速水素生産【H19】 バイオ水素株式会社 |
|
個人情報保護のための匿名メールシステムの研究開発【H19】 株式会社コレスト |
|
人間の眼球運動・網膜情報処理の機能に基づく3次元視技術の開発と実用化【H19】 Bi2-Vision株式会社 |
2009/10/19 |
早期Photodynamic
Therapyによる経カテーテル的心房細動治療器【H19】 株式会社アライ・メッドフォトン研究所 |
2009/9/25 |
超臨界水熱反応場における多元ナノ粒子合成プロセスの研究開発【H18】 有限責任事業組合スーパーナノフュージョン |
|
ケミカルイノベーションを目指した新薬のin silico合成経路開発【H19】 株式会社Transition State Technology |
|
ガスボンベを用いない希薄標準ガスの簡便な発生・調製技術【H18】 株式会社STEA |
|
動的な仮想回路による超高速hw/sw複合システムの研究開発【H18】 ヴオーネット株式会社 |
|
高感度赤外光FETおよび赤外DFBレーザ゙によるハイブリッド分光・撮像モジュール【H18】 アイアールスペック株式会社 |
2009/7/7 |
金磁性ナノ粒子をコア技術とする医療・診断・分析ツールの実用化【H18】 株式会社アクト・ノンパレル |
|
骨関連手術支援システムとしての3D-GBS(3 dimensional guidance for bone
surgery)の開発【H18】 株式会社オルスリー |
|
光トライオードを用いた負帰還光増幅器の開発【H18】 光トライオード株式会社 |
|
アゾポリマーを利用した「抗体チップ」の作製と食品機能評価への応用開発【H17】 株式会社ヘルスケアシステムズ |
|
環境リサイクルを実現させる易解体ねじの研究開発【H17】 株式会社ヨシダテック |
|
高速ビジョンモジュール実用化の研究開発【H18】 株式会社エクスビジョン |
|
クラゲ廃棄物から抽出した新規ムチン生産の企業化【H18】 株式会社海月研究所 |
|
マイクロ波応用手術支援機器と手術システムの臨床応用【H18】 株式会社マイクロン滋賀 |
|
DNAアプタマーおよび機能性樹脂を用いる糖尿病血管合併症診断キットおよび治療薬開発ベンチャーの創出【H17】 株式会社いぶき |
|
迅速診断用のチッププラットフォームの開発【H16】 株式会社コンソナルバイオテクノロジーズ |
|
ユビキタス通信IC用のマイクロ燃料電池の開発【H17】 株式会社ハイドロクラフト |
|
人工核酸BNAを用いた簡便・迅速・高精度遺伝子検査診断システムの開発【H17】 株式会社BNA |
|
データマップ法と概念グラフによる次世代検索エンジンの研究開発【H18】 株式会社Lafla |
|
新しい宇宙利用市場の生成を目指した低コスト・短期開発の超小型衛星の研究開発【H18】 株式会社アクセルスペース |
|
ナノ粒子構造を有する中空粒子のバブルテンプレート法による量産プロセスの開発【H17】 株式会社NCAP |
|
進化的画像処理による画像処理・認識システムの研究開発【H17】 株式会社マシンインテリジェンス |
|
新規有用抗体の大量作製法の開発【H18】 オーストリッチファーマ株式会社 |
|
スギ花粉アレルギーに対する経口免疫寛容剤およびアレルゲン不活化剤の開発【H17】 株式会社プロテック |
|
コンシクエントポールPMベアリングレスドライブシステムの研究開発【H17】 モーターソリューション株式会社 |
|
医療・食品・環境計測に向けたマルチケミカルセンシングデバイスの開発と実用化【H17】 AISSY株式会社 |
|
高解像度分子機能イメージング装置【H17】 株式会社プロスペクト |
|
高分解能小型マルチターン飛行時間型質量分析計の開発【H19】 MSI.TOKYO株式会社 |
|
高効率ジャイロ式波力発電システムの開発【H18】 株式会社ジャイロダイナミクス |
|
静電アクチュエータを用いたアクアリウム・ロボットの開発【H17】 株式会社青電舎 |
|
機器の簡単確実な操作を実現するハプティックユーザインターフェースの研究開発【H17】 インピュテクス株式会社 |
|
液体ヘリウムフリー希釈冷凍機【H17】 株式会社低温技術研究所 |
|
低HDL血症治療の総合的技術開発【H17】 ハイクスラボラトリーズ合同会社 |
|
環境改善を指向したマイクロカプセルの調製と製造【H18】 株式会社MCラボ |
|
羊膜由来幹細胞を用いた細胞遺伝子治療用の細胞ベクターの研究開発【H16】 株式会社生物資源応用研究所 |
|
二次元培養細胞マニピュレーション装置の開発【H17】 Cytonics株式会社 |
|
人工関節術前計画システム【H17】 株式会社アイプランツ・システムズ |
|
レーザー干渉法を利用した小型・光ファイバ・高応答温度センサ【H16】 株式会社ティー・ケイ・アイ |
|
無機ナノ粒子に関する研究【H16】 株式会社ナノマテリアル |
2007/10/03 (HP掲載日) |
欠陥消滅機能を持つ半導体洗浄液の実用化研究【H16】 株式会社KIT |
2007/10/03 |
消臭による快適介護環境の創出に関する研究【H16】 株式会社デオドライフ |
2007/10/03 |
マラリア等原虫感染熱帯病の治療薬及び診断薬の研究開発【H17】 株式会社シンスター・ジャパン |
|
液体電極プラズマを用いた超小型原子発光分光分析装置の開発【H16】 株式会社マイクロエミッション |
|
単分散ミクロスフェア高速製造装置の研究開発【H15】 株式会社ナノリサーチ |
|
無線LAN国際標準IEEE802.11bおよび11gに準拠した高性能受信チップの研究開発【H15】 シグナルデザイン合同会社 |
|
情報機器用超薄型IC電源の開発【H15】 エスシパワ株式会社 |
|
インテリジェント微粒子材料の創製技術の開発【H15】 株式会社スマート粒子創造工房 |
|
独自の非侵襲可視化技術を用いた生体内シグナルの動態解析試薬等の開発【H16】 株式会社ProbeX |
|
長時間動画キャプチャ機能を有する高速ビジョンシステムの開発【H17】 株式会社アイアイラボ |
|
モノリシック型高出力高演色性大型白色LEDの開発【H16】 エルシード株式会社 |
|
光固定化法によるマイクロアレイ型バイオチップ【H15】 ヒラソルバイオ株式会社 |
|
多次元流体計測システムの研究開発【H15】 株式会社フローテック・リサーチ |
|
神経変性疾患と虚血性疾患治療薬の開発【H15】 株式会社Pharmish |
|
家庭用有機物資源化装置(オーガニックシステム)の研究開発【H15】 オーループ有限会社 |