【開催報告】「世界社会科学フォーラム(WSSF:World Social Science Forum)2018 福岡 開催(共催)」その1(全3ページ)

Photo_平成30年9月25日(火)~28日(金) WSSF 2018が「持続可能な未来のための生存・安全の確保と平等」をテーマに、アジア地域で初めて、開催されました。

1 2 3

日程:平成30年9月25日(火)~28日(金)
会場:福岡国際会議場(福岡市博多区石城町2-1)
主催:International Science Council (ISC)
日本学術会議、国立大学法人九州大学
共催:国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST)

平成30年9月25日(火)~28日(金)、世界社会科学フォーラム(WSSF:World Social Science Forum)2018 福岡 が、「持続可能な未来のための生存・安全の確保と平等」をテーマに、アジア地域で初めて、福岡市で開催されました。

初日(25日)夕刻には皇太子同妃両殿下ご臨席のもと開会式が行われ、JSTから森田朗 社会技術研究開発センター(RISTEX)センター長が出席。翌日(26日)にはJSTによるプレナリーセッション「Securing Co-evolution of Human and Artificial Intelligence: Role of Social Science and Humanities for SDGs」が実施され、國領二郎 慶應義塾大学総合政策学部教授(RISTEX「人と情報のエコシステム」研究開発領域 領域総括)を中心に活発なディスカッションがなされました。

パラレルセッションでは、RISTEX「持続可能な多世代共創社会のデザイン」研究開発領域による「Intergenerational co-creation to achieve sustainable and inclusive development」(26日)をはじめ、ベルモント・フォーラム、フューチャー・アース(Future Earth)構想の推進事業等、JSTが実施・参画する事業からも関連する成果の報告や議論が行われました。

Plenary DAY2 (9:00-10:30, 26. Sept. Room: Main Hall)
Securing Co-evolution of Human and Artificial Intelligence: Role of Social Science and Humanities for SDGs

Chair: Jiro Kokuryo, Vice President, Keio University and JST-RISTEX Program Supervisor

photo_パネルディスカッションの様子。

9月26日(WSSF2日目)、「人と情報のエコシステム」領域主催による上記のプレナリーセッションが実施されました。

本セッションのチェアは、「人と情報のエコシステム」領域総括/慶應義塾大学常任理事の國領二郎氏。和歌山大学副学長・呉海元氏、ハーバード大学バークマンセンター所長・Urs Gasser氏、NEC取締役執行役員/CTO・江村 克己氏が講演を行いました。

呉氏からは、最新のAIの技術動向、主に中国におけるAI技術の発展についてのプレゼンがなされ、続いてUrs氏からは、AIなどの情報技術が社会にもたらす影響、特に法制度に及ぼす影響についての講演がありました。また、江村氏からは、NECにおけるAI技術の取り組み、その中でも安全・安心な社会を目指すためにELSIの検討を進める方向である旨が報告されました。

引き続き行われたパネルディスカッションでは、AIと社会を考える上での様々な論点ー例えば、AIは近代的な個人の基盤を揺るがしているのではないか、プライバシー概念を再考する必要があるのではないかなどーが論議されました。
また、AIと社会を考える上で、技術者、産業界、人文・社会科学者など多様なステークホルダーが集まる必要があるものの、そもそものスピード感や言語の違いなどからなかなか有意義な論議に発展することが難しいことが指摘されました。

その後の質疑・応答では、本セッションへの関心の高さゆえ、多くの参加者からの質問がなされ、活発な意見交換が実施されていました。

photo
質疑応答セッションで壇上への質問に並ぶ参加者の方々。

本セッションで出された論点は、今後の情報技術と社会の発展を検討していく上で必ず問われなければならない重要なものです。引き続き日本国内にとどまらずグローバルな視野で議論を続けていく必要性があると考えられます。

  • photo
    セッション冒頭、
    森田朗RISTEXセンター長による挨拶。
  • photo
    國領二郎氏による講演。
  • photo
    呉海元氏による講演。
  • photo
    Urs Gasser氏による講演。

photo
江村 克己氏による講演。

2ページ目ヘ続く

1 2 3

TOPへ