シナリオに基づき研究開発を行い、特定の地域での実証試験を経て社会課題の解決策の有効性を示し、あわせて、海外を含め他地域に展開するための適用可能条件や環境設定も提示します。並行して、プロジェクト終了後の自立的継続のための計画(事業計画)の策定および計画実行の準備を行うフェーズです。本フェーズは実証段階を支援するものであり、フェーズ終了時点では、自立的な活動を継続できる体制や普及への足掛かりが出来上がっていることが求められます。
令和2年度採択
幼児から青少年までのレジリエンス向上を目指したプログラムと人材育成体制づくり |
|
---|---|
コミュニティ防災人材育成システムの全国展開に向けた実証プロジェクト |
|
個別化したデータに基づく健康寿命延伸を実現するモデルの構築~いのち輝く社会を目指して~ |
|
ジェスチャインタフェースを活用した運動機能障害者のための就労・教育支援モデルの 構築 および 人材育成 |
|
令和元年度採択
福祉専門職と共に進める「誰一人取り残さない防災」の全国展開のための基盤技術の開発 |
|
---|---|
新生児のための診療支援システムの拡充を通じた重症化予防プロジェクト |
|
亜熱帯島嶼の持続可能な水資源利用に向けた参画・合意に基づく流域ガバナンスの構築 |
|