「サイエンスインパクトラボ2025(SIL2025)」に参画する研究者が決まりました【共創の推進】

  • ELSIプログラム
  • 共創の推進

2025年9月25日

RISTEXが実施する「サイエンスインパクトラボ2025(SIL2025)」は、多様なステークホルダーによる共創活動を推進するプログラムです。

JSTのプログラムに採択されたプロジェクトの研究代表者であった/現在研究代表である方、また共同研究者にあたる方々と、産業界の様々な分野の有識者や当事者とが、3回のワークショップを通じて、ご自身の研究の新たな可能性発見や、研究成果の社会実装加速に向けて、議論を通じた共創を試行します。

2025年度は下記のみなさんが参加します(五十音順)。

  • 小林 裕一郎
    大阪大学大学院 理学研究科 助教
  • 土井 良平
    東京都立大学 理学部 化学科 准教授
  • 中川 智皓
    大阪公立大学大学院 工学研究科 准教授
  • 藤田 大士
    京都大学 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 主任研究者/准教授
  • 松本 剛
    北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部 エネルギー・環境・地質研究所 循環資源部 主査
  • 宮崎 和光
    独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 研究開発部 教授

本プログラムで議論するテーマについては、下記よりご覧いただけます。

なお12月10日(水)夕方より、本プログラムの成果発表会をオンラインで開催する予定です。詳細が固まり次第、のちほど改めてお知らせします。

参画研究者のJSTにおける採択課題

TOPへ