JST >> 知財活用支援事業 >> ライセンス >> お知らせ一覧

ライセンス

新技術説明会 イノベーションジャパン
科学技術振興機構 産学連携・技術移転 科学技術振興機構 未来社会創造事業 科学技術振興機構 オープンサイエンス方針 科学技術振興機構 研究倫理

ライセンスからのお知らせ

2023年2月1日
極限ナノ材料造形と機能開拓(東工大・真島教授)オンラインセミナーを開催します。
2023年1月12日
nanotech2023 出展のお知らせ JST保有のナノ材料・ナノデバイスに関する厳選技術をご紹介します。
2022年11月2日
均一な液滴を早く、大量に!〜並列流路を使った最新の『エマルション(微小液滴)』生成技術〜 (東京工業大学・西迫准教授)オンラインセミナー動画を掲載しました
2022年9月26日
均一な液滴を早く、大量に!〜並列流路を使った最新の『エマルション(微小液滴)』生成技術〜(東京工業大学・西迫准教授)オンラインセミナーを開催します。
2022年9月21日
BioJapan出展のお知らせ JST保有のバイオ・医療分野に関する厳選技術をご紹介します。
2022年1月20日
nanotech2022 出展のお知らせ JST保有のナノ材料・ナノデバイスに関する厳選技術をご紹介します。
2021年11月29日
柔らかくて堅い!折紙構造-分野協働が切り開く折紙工学- (東京大学・舘准教授)オンラインセミナー動画を掲載しました。
2021年9月24日
BioJapan出展のお知らせ JST保有のバイオ・医療分野に関する厳選技術をご紹介します。
2021年6月11日
流れの「かたち」を「ことば」に!-二次元・三次元の流れパターンをトポロジー・力学的理論・離散数学を使って分類する新技術-(京都大学・坂上教授)オンラインセミナーを開催します。
2021年2月1日
「未病」を識別せよ!−数理データ解析による超早期予測・診断の実現へ− (東京大学・合原特別教授)オンラインセミナーを開催します。
2020年11月30日
nanotech2021 出展のお知らせ JST保有のナノ材料・ナノデバイスに関する厳選技術をご紹介します。
2020年9月16日
BioJapan出展のお知らせ JST保有のバイオ・医療分野に関する厳選技術をご紹介します。
2020年9月16日
イノベーション・ジャパン2020出展のお知らせ JST保有の厳選技術をご紹介します。
2020年6月12日
COVID-19流行対策関連技術の特許を無償開放しています。
2019年12月20日
nanotech2020 出展のお知らせ JST保有のナノ材料・ナノデバイスに関する厳選技術をご紹介します。
2019年11月15日
2019 MRS Fall Meeting & Exhibit 出展のお知らせ JST保有のマテリアル・デバイスに関する厳選技術をご紹介します。
2019年8月26日
BioJapan2019マッチングシステム 出展のお知らせ JST保有のバイオ・医療分野に関する厳選技術をご紹介します。
2019年6月11日
【お知らせ】研究成果にかかる知的財産権の保護・活用に対する取組について
2018年11月21日
2018 MRS Fall Meeting & Exhibit JST保有のマテリアル・デバイスに関する厳選技術を紹介しております。
2018年9月11日
BioJapan2018 マッチングシステム JST保有のバイオ・医療分野に関する厳選技術を紹介しております。
2018年2月5日
「グルタチオンを用いた植物生育賦活剤」等の特許実施許諾契約にかかる解約通知について