「循環型社会」研究領域は、平成13年度に始まり、平成19年度に活動を終了しました。
社会技術システム時代の名称は「研究領域II」(公募型)。
領域総括
山本 良一
東京大学 生産技術研究所 教授この研究領域は、個々の要素技術を超えて理工科学的視点、社会科学的視点の両面から、地球環境問題に俯瞰的に取り組む、広義の「循環型社会」についての研究を対象とします。
具体的には、持続可能な開発を判断する指標群の開発、エコ効率の高い技術、製品、サービスの設計、生産、普及、循環のための新たな社会システムとビジネスモデルの構築や環境認識共同体の形成のための方法等の研究が含まれます。
研究開発プロジェクト
平成16年度採択課題(研究終了)
- 付加価値を基礎とした環境効率指標の提案とその活用
稲葉 敦((独)産業技術総合研究所 ライフサイクルアセスメント研究センター センター長)) - サスティナブル・ユビキタス社会実現のための要素技術に関する研究
高岡 美佳(立教大学 経営学部 准教授) - ボーダーレスサプライチェーンでの逆流通システムの研究
林 秀臣(特定非営利活動法人 エコデザイン推進機構 理事)
平成15年度採択課題(研究終了)
- 既存都市・近郊自然の循環型再生大阪モデル
池上 俊郎(特定非営利活動法人 エコデザインネットワーク 副理事長) - サステナビリティ指標としての物質・材料フロー
長坂 徹也(東北大学 大学院 環境科学研究科 教授) - いわて発循環型流域経済圏の構築に関する研究
両角 和夫(東北大学 大学院 農学研究科 教授)
平成14年度採択課題(研究終了)
- 都市・地域構造に適合した資源循環型社会システムの構築
梅澤 修(横浜国立大学 大学院 工学研究院 助教授) - 循環型社会における問題物質群の環境対応処理技術と社会的解決
前田 正史(東京大学 生産技術研究所 教授) - 市民参加による循環型社会の創生に関する研究
柳下 正治(上智大学 大学院 地球環境学研究科 教授)
平成13年度採択課題(研究終了)
- 都市と農村の連携を通じた有機物循環システムの再生
植田 和弘(京都大学 大学院 経済学研究科 教授) - マテリアルリース社会システム構築のための総合研究
原田 幸明((独)物質・材料研究機構 エコマテリアル研究センター センター長) - 環境格付け指標、格付け手法、情報公開方法の開発
福島 哲郎((株)日本環境認証機構 顧問)