サイエンスアゴラ連携企画 2024年度(令和6年度)開催実績

日本地図:サイエンスアゴラ連携企画 開催実績

学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2024(第18回)

画像:サイエンス・デイ ロゴ
提供・学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ

日時:2024年7月14日(日)9:00~16:00

場所:東北大学 川内北キャンパス講義棟

主催:特定非営利活動法人 natural science

後援:科学技術振興機構 他

詳細:https://www.science-day.com/

サイエンスアゴラ in 大阪「クリエイティブアイランド中之島、JSTサイエンスアゴラ、中之島パビリオンフェスティバル2025共同企画 ラウンドテーブルPlayable Island―中之島で実装する創造的なアイディアの提案」

画像:イベントフライヤー

日時:2024年11月24日(日)13:00~17:00
第一部13:00~15:00 グループワークショップ(参加者限定)
第二部15:00~17:00 グループ発表、講評とクロストーク(一般公開)

場所:大阪中之島美術館 1Fホール

主催:大阪大学21世紀懐徳堂 他

共催:中之島パビリオンフェスティバル2025、科学技術振興機構、大阪中之島美術館

詳細:https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/npf_ci_scienceagora2024/

アーカイブ:
(ショート版) https://youtu.be/Cuhnyar9L9I
(ダイジェスト版) https://youtu.be/N7cRmxthmRU

サイエンスアゴラ in 滋賀「どうなる?どうする!?教育DX」

画像:イベントフライヤー

日時:2024年12月8日(日)13:00~17:00

場所:滋賀大学大津キャンパス 大・中講義棟

主催:滋賀大学

共催:科学技術振興機構

協力:大阪大学 社会技術共創研究センター(ELSIセンター)

詳細:https://www.shiga-u.ac.jp/28124/

レポート:https://scienceportal.jst.go.jp/explore/reports/20250225_e01/

アーカイブ:https://www.shiga-u.ac.jp/29689/

サイエンスアゴラ in 名古屋「”感じる”世界のデザインを探る~触覚技術が生み出す新たな価値を考えよう~」

画像:イベントフライヤー

日時:2024年12月15日(日)14:00~17:15

場所:STATION Ai イベントスペース1F

主催:名古屋工業大学新領域学術院

共催:科学技術振興機構

協力:NITech AI研究センター

詳細:https://sanren.web.nitech.ac.jp/

レポート:https://scienceportal.jst.go.jp/explore/reports/20250114_e01/

TOPへ