S3FIRE記念フォーラム「サービス科学黎明期からこれまでの軌跡と今後の展望」開催報告

  • サービス科学

2017年3月29日

2017年2月21日に東京大学伊藤国際学術センター伊藤謝恩ホールにて、問題解決型サービス科学研究開発プログラム(S3FIRE)記念フォーラムを開催しました。

開催概要

 2010年にスタートし、今年度で終了する「問題解決型サービス科学研究開発プログラム」の研究成果の紹介と、サービス科学研究の現状と今度の方向性について議論する記念フォーラム「サービス科学黎明期からこれまでの軌跡と今後の展望」が開催された。研究成果の発表とともに、基調講演、特別講演に続き、2件のパネルディスカッションが行われた。会場となった東京大学 伊藤謝恩ホールには約170名が集まり、プログラムが目指してきた「サービス科学」という新領域が着実に育ってきていることと、また今後への期待を感じられる内容となった。

  • 日時:
    2017年2月21日(火)10:30~17:15 (開場10:00 )
  • 会場:
    東京大学 伊藤謝恩ホール
    (東京都文京区本郷7-3-1 東京大学伊藤国際学術研究センター)
  • 主催:
    国立研究開発法人 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター

 冒頭で岩瀬公一センター長およびプログラム総括の土居範久氏からのプログラム紹介から始まった。土居氏は、2004年に米国で始まった「サービス・サイエンス」という新領域から、文部科学省での検討会設置を経て、「社会への貢献、サービス科学の研究基盤の構築、コミュニティ形成」の3つの目的を掲げて7年前にRISTEXで本プログラムが始まった経緯を説明した。また、7年間のプログラムの結果、「サービス科学研究基盤の構築と、幅広い分野でのその成果が創出された。また、マネージメントチーム自身が研究活動を展開し、サービス価値共創フレームワークを考案した」と成果を強調した。すでにサービス学会が設立されたほか、これらの成果に基づき、4月には書籍の出版を予定している。

 続く午前中のセッションでは平成25年度に採択されたプロジェクトから淺間 一氏(東京大学 教授)、下村芳樹氏(首都大学東京 教授)、西野成昭氏(東京大学 准教授)の3名がそれぞれ成果報告をし、フロアでは採択プロジェクト成果報告のポスターセッションが行われた。

 午後のセッションではまず、プログラムアドバイザーの村上輝康氏(産業戦略研究所 代表)による基調講演「S3FIREがもたらしたもの ~サービソロジーへの招待~」があった。サービス学会の設立によりサービソロジーという学問分野が創出されたこと、また、プログラムでは「価値共創」を中核概念とした上で、プログラムの成果として前出のサービス価値共創フレームワーク(ニコニコ図)を開発したと説明した。

 パネルディスカッション1「価値共創とサービソロジー」では、村上氏がモデレーターを務め、書籍「サービソロジーへの招待」2部の執筆者および関係者がパネリストとして登壇し、この本の中でのそれぞれの主張と、サービス・イノベーションへの貢献が議論された。

 続いてゲストの遠山正道氏(株式会社 スマイルズ 代表取締役社長)による招待講演「世の中の体温を上げる ~社会に与えるサービスとは~」が行われた。「スープストックトーキョー」などこれまでの事業の立ち上げや経営の逸話のほか、サービスに対する考え方などが語られた。

 パネルディスカッション2では原辰徳氏(東京大学人工物工学研究センター准教授)がモデレーターを務め、遠山氏に加えて3名の登壇者によって、書籍「サービソロジーへの招待」の第3部のテーマである「サービソロジーとイノベーション」について、サービスを設計するということはどういうことか、大学や学会で行われる行動のための理論構築から、実世界での行動とのかかわりについて議論された。

 最後に、閉会にあたり、津田博司 RISTEX企画運営室長が登壇・来場への感謝を述べ、「RISTEXはもともと人文社会科学系研究者も現場のステークホルダーも協働しながら社会実装しましょうというのがミッション。研究者とステークホルダーが価値の創造をする。その意味でもサービス科学のプログラムの意義は、RISTEX共通のコンセプトと言える」と締めくくった。

  • さらに詳しく知りたい方は、こちら

基調講演:「S3FIREがもたらしたもの ~サービソロジーへの招待~」
村上 輝康氏(産業戦略研究所 代表)

村上 輝康氏

パネルディスカッション1

テーマ:「価値共創とサービソロジー」

モデレーター

  • 村上 輝康氏(産業戦略研究所 代表)

パネリスト

  • 石黒 周氏 (Sケアデザイン研究所 代表取締役社長)
  • 丹野 慎太郎氏 (産業技術総合研究所人間情報研究部門 テクニカルスタッフ)
  • 原 良憲氏 (京都大学経営管理大学院 教授)
  • 福田 亮子氏 (株式会社ベネッセスタイルケア ベネッセ シニア・介護研究所主任研究員)
  • 藤村 和宏氏 (香川経済学部 教授)

パネルディスカッション1

招待講演:「世の中の体温を上げる ~社会に与えるサービスとは~」
遠山 正道氏(株式会社スマイルズ 代表取締役社長)

遠山 正道氏

パネルディスカッション2

テーマ:「サービソロジーとイノベーション」

モデレーター

  • 原 辰徳氏 (東京大学人工物工学研究センター 准教授)

パネリスト

  • 遠山 正道氏 (株式会社スマイルズ 代表取締役社長)
  • 新井 民夫氏 (芝浦工業大学 教授)
  • 戸谷 圭子氏 (明治大学グローバル・ビジネス研究科 専任教授)
  • 西野 成昭氏 (東京大学 准教授)

パネルディスカッション2

TOPへ