- 情報・システム
情報化社会の安全と信頼を担保する情報技術体系構築 − ニュー・ディペンダビリティを求めて−
エグゼクティブサマリー
この戦略イニシアティブは、情報化社会の安全と信頼を担保し国際競争力の強化に向けて、「ニュー・ディペンダビリティ」を最高の価値とする新しい情報技術体系の総合研究開発戦略の推進を提言するものである。ここでいう「ニュー・ディペンダビリティ」とは、これまで研究されてきたディペンダビリティとセキュリティの技術分野を融合し、かつ社会システムとの関わりまでを考慮の対象に含めた概念である。「ニュー・ディペンダビリティ」は情報技術が常に目指すべき普遍的な目標理念である。
現在の社会は高度に発達した情報システムに依存しており、その依存度が今後さらに一層高まることに疑問の余地はない。したがって、その情報システムが提供するサービスは良質で信頼でき、人の生活と社会の活動が安心してそれに依拠できるものでなければならない。また、そこで扱われる情報は正確で一貫性があり、その機密性が規定通りに守られる必要がある。従来これらの研究には、ディペンダブルコンピューティングの研究と情報セキュリティの研究の二つの流れがあったが、両者には共通する技術分野も多く、真に安心・安全な社会を実現するためには両者を融合した技術体系を確立する必要がある。またこの分野は社会との関わりが極めて強いので、単に技術的側面のみを追求するのではなく社会システムまでを含めた広い視野で考えるべきである。
情報システムの満たすべき要件は、「ニュー・ディペンダビリティ」、Figure of Merit(単位消費エネルギーあたりの性能)、コストの3つに集約される。これまでの情報システムは主としてFigure of Merit/コストを追求してきた。しかし半導体は物理的微細化の限界に近づき、ソフトウェアは人間の能力を超えるまでに複雑・大規模化し、さらに情報の正確性、一貫性、機密性を保証することはこれまでになく困難になっている。このような状況を考えると、今後もFigure of Merit/コストの追求を継続する必要性は変わらないものの、「ニュー・ディペンダビリティ」/コストをより重視する方向にシフトすることが必要な時期に差し掛かっていると言えよう。またこのことは新しい付加価値と市場を生み、産業競争力の強化にもつながるものである。このような見地から、本戦略イニシアティブは新しい概念として「ニュー・ディペンダビリティ」を定義し、その分野融合的な推進を提唱するものである。
本戦略イニシアティブにおいては、「ニュー・ディペンダビリティ」のモデリングおよび評価手法、実現するための技術、および制度設計について、具体的な研究課題と推進方法を提案する。
なお「ニュー・ディペンダビリティ」については極めて広範囲な検討が必要であるので、本戦略イニシアティブを起点として、今後技術分野ごとにより具体的な提言をするためのいくつかの戦略プロポーザルの発行を予定している。