フィツム タスファイ ベルへ
アジスアベバ科学技術大学 助教エチオピア連邦民主共和国
京都大学、宮崎大学
アジスアベバ科学技術大学、ジンカ大学、エチオピア道路公社
平成30年度(2018年度)
5年間
植物由来の土質改良材を用いて特殊土地盤上の道路整備手法を構築
エチオピアでは道路が整備されていないために、アクセスが困難な農村地域が多くある。道路の施工や維持管理を困難にしているのは、アフリカ全土に広く分布する膨張性粘性土と言われる特殊土である。このプロジェクトでは、特殊土の改質メカニズムを把握して、在来植物を原料とした土質改良材を開発する。そして、高価な機械を使わない簡便な道路整備手法を確立して、地方行政・コミュニティとの協働による運用モデル構築を目指す。
サブサハラアフリカの農村地域の年間通行性が向上!
在来植物由来の土質改良材を運用した特殊土地盤上の道路整備手法が構築される。将来的には、アフリカ全土に分布する特殊土への対処手法として、固有の条件を踏まえた改良モデルを各地で定着させることで、サブサハラアフリカにおける全天候型道路へのアクセス向上が期待される。
防災
南西太平洋島嶼国における広域火山災害リスク軽減プロジェクト
生物資源
ナイルの源流エチオピア・タナ湖で過剰繁茂する水草バイオマスの管理手法と有効利用プロセスの確立
環境・エネルギー
(地球規模の環境課題)
下痢リスク可視化によるアフリカ都市周縁地域の参加型水・衛生計画と水・衛生統計
生物資源
デジタルプラットフォームを活用したルーメン微生物フローラと草地管理の最適化による牛肉バリューチェーン創出プロジェクト