JSTトップ > 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) > 研究課題一覧 >

カメルーン火口湖ガス災害防止の総合対策と人材育成

防災

カメルーン共和国

終了

カメルーン火口湖ガス災害防止の総合対策と人材育成

CO2ガスが吹き上がる ―
「湖水爆発」の謎に挑め!

  • SDGs11
  • SDGs06

研究代表者

    • 大場 武

      東海大学 理学部 教授
    • researchmap

相手国

カメルーン共和国

国内研究機関

富山大学、東京大学、大阪大学、熊本大学、東北大学

相手国研究機関

カメルーン国立地質鉱物資源研究所 (IRGM)

採択年度

平成22年度(2010年度)

研究期間(採択時)

5年間

研究課題の概要

住民1800人の命を奪った恐るべき災害、湖水爆発
 カメルーンには火山が多数存在し、中には火口に湖をもつものもある。1980年代にはニオス湖とマヌーン湖の2つの火口湖で、湖底に溜まった大量のCO2が突然湖面に噴出する湖水爆発が起こり、ふもとの3つの村で1800人の住民が酸欠死あるいは二酸化炭素中毒死した。両湖は現在もガス災害の再発が懸念されている。本プロジェクトでは両湖を研究し、CO2の流れと、過去に起きた爆発の解明に取り組む。また湖水爆発のシミュレーションを行って爆発メカニズムを解明することで、湖の監視体制の確立や防災に向けた総合対策を提案する。

2つの火口湖を包括的に調査し、現象解明のてがかりを探る
 湖水の観測やCO2濃度の調査、周囲の岩石との反応解析、CO2の供給システムの解明等、様々な角度から分析を行っている。両湖のガス災害予測のため、湖の観測・研究を継続・発展させる体制の確立を目指す。

研究実施風景

イメージ1

ニオス湖におけるCO2ガス抜きパイプの大噴水

イメージ2

深層湖水の採取

イメージ3
イメージ4

研究プロジェクトWEBサイト

プレスリリース

実施報告書

評価報告書

中間評価報告書 終了時評価報告書 追跡調査報告書

関連URL

ページ
TOPへ
ページトップへ