企画タイトル | バイキンズワールド2020 |
Title | Baikins' World 2020 |
企画概要 | 2020年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、感染症に対する関心が再度高まるきっかけとなりました。 しかしながら、感染症の課題は新型コロナウイルス感染症だけではありません。 30年後の2050年には薬剤耐性菌による死亡者が全世界で1000万人を超えるといわれています。 これは、がんによる死亡よりも多い推計です。 2015年から、サイエンスアゴラを通じて薬剤耐性菌を分かりやすく伝えてきました。 2019年に、薬剤耐性対策普及啓発活動の文部科学大臣賞を受賞いたしました。 |
出展者名 | 大阪市立大学×ノウション |
Exhibitor | Osaka City University and Notion |
企画番号 | Y-18 |
配信日時 | 録画済み動画 |
登壇者プロフィール |
所属 大阪市立大学大学院医学研究科細菌学 教授 略歴 1997年長崎大学医学部卒業後、関連病院での研修、内科勤務、大学院修了後に渡米し、アイオワ大学、ワシントン大学で緑膿菌という細菌の研究をしました。 帰国後は、国立感染症研究所生物活性物質部(のちの真菌部)を経て、現職となっております。 本職の研究・教育の傍ら、自身の研究内容を通じた社会貢献活動(アウトリーチ活動)にも力を入れています。 LINEスタンプの作成などでは染方史郎(菌の染め方を知ろう、というオヤジギャグです)というクリエーター名を用いて活動しています。 2019年には、薬剤耐性菌をわかりやすく伝える活動が評価され、文部科学大臣賞を受賞いたしました。 |
プログラム |
|
薬剤耐性菌が今後社会問題になる可能性があるため、一般の方にもわかりやすく伝えたいと活動をしています。
動画ではありましたが、できるだけ臨場感を出す工夫をして撮影しました。
対話がありませんでしたので、後からご意見をいただくという形ではありましたが、楽しんでいただいたとのコメントがありました。
動画という状況で、伝えることの難しさを改めて感じました。楽しみつつも、伝えるべきことが伝わるように、今後の活動に活かしたいと思います。
学習・体験・ものづくりに関する企画1509 弦巻楽団×北大CoSTEP 公演 インヴィジブル・タッチ 1510 ウソを作って見破ろう!情報社会における科学を考える 1605 温かさってなに?~機械と人の温かさを考えるオンラインワークショップ~ 1705 ミライの選択 -進路の意思決定、3つの道具 入門編- 2205 ようこそ、タンパク質ワンダーランドへ! 2208 森の恵で五感が喜ぶライフ&ワーク空間と時間をつくる 2209 T3パズルオンライン:敷きつめてつくろう!数学×アート 2213 オンラインで標本に触れる!?~「感覚の転送」技術でできること~ 2214 SEECの紹介とワークショップ「ひも付き紙飛行機で学ぶ飛行の安定性」 Y-01 オンライン実験教室 溶液の性質を調べよう Y-02 やっぱり見たい!原子や分子!! Y-06 化学反応が魅せる泡ボルケイノー Y-09 ルービックキューブと数学ー数学でルービックキューブを解く Y-12 ラジオ番組『理系の森』ができるまで Y-14 技術士と学ぼう~身近なもので楽しい実験 Y-16 西之島の最新情報 -急成長する火山島‐ |