SCIENCE AGORA

概要

企画タイトル これからのオンラインものづくりワークショップ
Title Future Online Manufacturing Workshop
企画概要 コロナ禍でオンライン化を余儀なくされたモノづくりや実験工作のワークショップ。 対面であれば、講師やスタッフが手を差し伸べたり、作り直したりすることができました。 しかしオンラインでは映像と声しか届きません。 そんな状況で、私たちが試行錯誤しながら取り組んだ工作、授業の実践を参加者の皆さんに実際に一部を体験してもらいながら、楽しく取り組んでもらえる、これからのオンラインでのワークショップを考えてみませんか。
出展者名 学研プラス
Exhibitor Gakken Plus Co.,Ltd.
企画番号 2101
配信日時 11月21日(土)10:00-11:00

出展レポート

出展企画内で行われた対話の内容や今後の活動における課題や展望

今年度実施を始めた弊社「オンラインワークショップ」について、本番と同じ仕掛けを再現し、参加者にonlineで「オンラインワークショップ」の様子を見ていただきました。 本番と同じ講師目線に加え、参加者のやり取りや舞台裏も見ることができるような形で再現、カメラの追加・配置などの技術面の工夫やonlineで工作を進めてもらう工夫(=失敗しない工夫)をお話ししました。 参加された皆さまからは、Zoomを使った理由、内容・道具・材料についての制限、実施できる人数の上限(=講師が目配りできる上限)などについてご質問いただきました。 出てきたアイディアについては、発表の場をあらためて設けては、というご提案もいただき、これからの「オンラインワークショップ」開催に役立つ充実した時間になりました。 説明用の画面について考慮したつもりでしたが、不慣れな点もあり、必要な画面だけに絞っての配信が出来なかったのは反省点です。

リアルなワークショップでは出来なかったonlineならではの新しい魅力を提案できるよう取り組みをして参ります。 例えば、まだ試行錯誤途中ですが、「錯視」などは、online・モニタ上に表現することで、リアル以上に驚きを引き出すことができるのではないかと考えております。 「オンラインワークショップ」での使い勝手が良いプラットフォームの登場を期待しています。

関連企画

学習・体験・ものづくりに関する企画


1509 弦巻楽団×北大CoSTEP 公演 インヴィジブル・タッチ

1510 ウソを作って見破ろう!情報社会における科学を考える

1605 温かさってなに?~機械と人の温かさを考えるオンラインワークショップ~

1705 ミライの選択 -進路の意思決定、3つの道具 入門編-

2110 台所で科学実験 新幹線のモーターの原理に挑戦

2205 ようこそ、タンパク質ワンダーランドへ!

2208 森の恵で五感が喜ぶライフ&ワーク空間と時間をつくる

2209 T3パズルオンライン:敷きつめてつくろう!数学×アート

2213 オンラインで標本に触れる!?~「感覚の転送」技術でできること~

2214 SEECの紹介とワークショップ「ひも付き紙飛行機で学ぶ飛行の安定性」

Y-01 オンライン実験教室 溶液の性質を調べよう

Y-02 やっぱり見たい!原子や分子!!

Y-04 核図表で感じるLife:身のまわりの原子核と生命

Y-06 化学反応が魅せる泡ボルケイノー

Y-08 新しい生活様式とデジタルファブリケーション

Y-09 ルービックキューブと数学ー数学でルービックキューブを解く

Y-11 女子の工学部選択にエール ~プログラミング体験~

Y-12 ラジオ番組『理系の森』ができるまで

Y-14 技術士と学ぼう~身近なもので楽しい実験

Y-16 西之島の最新情報 -急成長する火山島‐

Y-17 測量ワークショップ「ナスカの地上絵の再現+伊能忠敬のようなこと」

Y-18 バイキンズワールド2020

page top