SCIENCE AGORA

概要

企画タイトル ラジオ番組『理系の森』ができるまで
Title How to make the radio program "Forest of Science"
企画概要 鎌倉FMで放送中の週刊プログラム『理系の森』は、理系分野に造詣の深いゲストを囲んでワチャワチャお喋りするスタイルで解説をする、理系教養バラエティー番組。 ラジオなのに「色変わりマジック」を特集するなど常識にとらわれない番組を作っている。 無謀とも思える番組制作の裏側を紹介することで、科学を表現することの敷居を下げる。
出展者名 『理系の森』の中の人
Exhibitor Person in "Forest of Science"
企画番号 Y-12
配信日時 録画済み動画
登壇者プロフィール
    樋口 一(ひぐち はじめ)
    歌手、ラジオ制作/パーソナリティ、SE。
    ROSを使ったロボットの自動制御開発に4年間従事。 最新技術と生活がどう関わっているのか伝え、その科学、技術は、人をどこに導くのかをラジオで問うべく、 他メンバーを募り「理系の森」を立ち上げる。

    高山 由香(たかやま ゆか)
    サイエンスライター。
    幼少期よりジャンル不問の大量読書で蓄えた『知識の補助線』を武器に、サイエンスの意外な側面を軽やかに伝えている。 趣味は博物館巡りと鳥類に噛まれること。筆名「富山佳奈利」としても活動中。北海道出身。

    海堂 正裕(かいどう まさひろ)(TSE)
    システムエンジニアとして26年!
    やってみないと落ち着けない性格。 そして現在の肩書きは、システムコンサルタントで会社経営している写真家でダイビング好きYouTuberです!

    奥野 克仁(おくの かつひと)(シンクライアント総研)
    四半世紀以上にわたり、地域の実情に合わせたシステム基盤構築、ICTによる地域活性化を手掛ける。 最近は地域の将来を担う世代のために、小中学校におけるSTEAM教育環境の整備に積極的に取り組んでいる。


    樋口一
    (歌手、ラジオ制作/パーソナリティ、SE)


    高山由香
    (サイエンスライター)


    海堂正裕
    (TSE)


    奥野克仁
    (シンクライアント総研)

プログラム
  • 取材、資料本読書、台本作成、録音、編集、入稿まで。ラジオ「理系の森」ができるまでをドキュメンタリータッチでお伝えします。
  • ゲストとの取材内容からメインテーマへの落とし込み、資料本読書からの情報取り込み、ラジオインタビュー録音を通して、 今あえて「ラジオ」で理系の情報を伝えるということ、伝えることで、リスナーの生活にどのような刺激を与えようとしているか、我々の挑戦をお見せしていきます。

出展レポート

出展企画内で行われた対話の内容や今後の活動における課題や展望

動画についての感想
・こんな風にラジオを作っているのか、と初めて知った。すごい手間がかかっているのですね。
・ラジオ深夜便のような形でじっくり聞きたい内容。
・前半、番組の音声と実況中継の音声が混ざって、内容がよくわからなかった。
・理系の阿佐ヶ谷姉妹という雰囲気が素敵。

課題と展望
・ラジオですが、アーカイブを動画であげているので、より分かりやすい動画作りにしようと参考になりました。特に、スウェーデン大使館の動画が素晴らしかったので、動画制作の参考にしようと思いました。
・SNS、それからDMで宣伝しまくってやっと180回再生だったので、宣伝が大事と改めて思いました。
・40分の動画は少し長い印象が。。15分、3種類にすれば良かったかも知れない。

関連企画

学習・体験・ものづくりに関する企画


1509 弦巻楽団×北大CoSTEP 公演 インヴィジブル・タッチ

1510 ウソを作って見破ろう!情報社会における科学を考える

1605 温かさってなに?~機械と人の温かさを考えるオンラインワークショップ~

1705 ミライの選択 -進路の意思決定、3つの道具 入門編-

2101 これからのオンラインものづくりワークショップ

2110 台所で科学実験 新幹線のモーターの原理に挑戦

2205 ようこそ、タンパク質ワンダーランドへ!

2208 森の恵で五感が喜ぶライフ&ワーク空間と時間をつくる

2209 T3パズルオンライン:敷きつめてつくろう!数学×アート

2213 オンラインで標本に触れる!?~「感覚の転送」技術でできること~

2214 SEECの紹介とワークショップ「ひも付き紙飛行機で学ぶ飛行の安定性」

Y-01 オンライン実験教室 溶液の性質を調べよう

Y-02 やっぱり見たい!原子や分子!!

Y-04 核図表で感じるLife:身のまわりの原子核と生命

Y-06 化学反応が魅せる泡ボルケイノー

Y-08 新しい生活様式とデジタルファブリケーション

Y-09 ルービックキューブと数学ー数学でルービックキューブを解く

Y-11 女子の工学部選択にエール ~プログラミング体験~

Y-14 技術士と学ぼう~身近なもので楽しい実験

Y-16 西之島の最新情報 -急成長する火山島‐

Y-17 測量ワークショップ「ナスカの地上絵の再現+伊能忠敬のようなこと」

Y-18 バイキンズワールド2020

page top